見出し画像

情報の消化不良。と腸内環境、

今日は、練習は おやすみ。

本当は、スイムに行きたかったけど。

一昨日?の通勤中にふと思った。


情報の消化不良。と腸内の消化不良って似てるよなぁと。

良い情報をたくさん得ても、
消化不良になるし

この本良さそう。と思って買い漁っても
積読が増えていくし。。。

一番よくないのは、
人に聞いた情報ですぐに使えない状態。
せっかく頂いた時間は、
やはり、すぐに使って見せたいもの。

最近、消化不良でスピードが落ちて
ここに入ってきてる感じがします。

食べ物でも同じで
いくら良い食べ物。
発酵食品とかスーパーフードとかオーガニックとか

でも、食べ過ぎたら、
やっぱり消化不良になるし。
消化するのに胃腸から疲れちゃいます。

45歳という年齢だけでは、
消化する能力を推し量ることはできませんが

運動が減ってくると
それが顕著になる。ということは
世にあふれる情報だけでなく経験的に理解できています。

胃腸の調子が良い時は
(具体的には快便が続くときは)

仕事の集中力も高いし脳みそも元気
しっかり疲れて、熟睡できて回復も早い。

みたいな感じになります。

この状態に入ってる時には、
やはり、食べ物も大事ですが
トレーニングほどではなくとも適度な運動を継続しています。

やっぱり運動は大切。


お仕事が忙しかったのでスイムは行けなかったけど
運動習慣は、続けないと戻ってこない。
ということで少しでもやった感を得るべく。

腕立て伏せ10回を会社と自宅で各1セット

昨日は、久々なのに、らくらく20回出来た。
みたいな事を書いたけど

今日は、上腕&肩周りが、
しっかり筋肉痛で、1セット10回が限界。。。
まぁ、こんなもんでしょう。

継続が大切。

良いイメージで今年のトライアスロンを終えれたので
来年に向けて、コツコツやっていきたいと思います。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

それでは、また。

皆様から応援いただけるとめっちゃ頑張れます(^^) よろしければサポートをお願い致します。 今後のチャレンジに活用させて頂きます!!