マガジンのカバー画像

木更津パン屋開業記

44
2019年11月に木更津にOPEN予定のパン屋さん「casse-tête」の開業奮闘記。ハムもつくれるパン職人×大工もできる店舗デザイナーの2人による、路面店のパン屋さんづくりの…
運営しているクリエイター

#独立開業

パン職人のルーティン(理想と現実)

時間がない。オープンしてから常に何かに追われてる感覚。 新しい事もしたいし、家庭の時間も…

お店を出す時の失敗と後悔

いやぁー、お正月ゆっくり出来ました。 何だかんだやる事はあったんですが気持ち的に休めたの…

無我夢中で走り抜けた2週間

明けましておめでとうございます、すっかり書くのが遠のいてしまいました。 順に書いていくと…

オープン6日前

さぁ、余裕なくなってきましたよ! 試作もしながら場所整理してチラシもポスティングしてない…

開店10日前

うーん、なかなかnote書く時間も無くなってきました……。 あっ!オープン日決まりました! …

働き方は、人それぞれ

さぁ12月に入って何となく焦ってきました、やる事リスト作って抜けのないようにしないとダメで…

パンの値段の付け方

さぁ昨日、今日で機材がドカッと入りました! 生憎の雨でしたが、こんなデカいトラックで来て…… 1番デカいオーブンですね。横幅2メートル位あります。 所定の場所に降ろして…… テンション上がります、一気に厨房らしく、そして一気に狭くなりましたw もう秒読み段階に入って来ますが材料の見積もりも貰ってパンの売値を決めなきゃいけません。 まだ試作もしてないのでレシピも確定ではないですが原価を出さないと値段が決められません。 ……で値段を出すんですが難しいんですよね。 例

おまけ…のみ。

ついに壁の塗装と厨房の床が出来ました、壁と床を見ながらニヤニヤするのは人生でそうないでし…

まだまだパンは作れない

お店作りも中盤?になってきて昨日天井が付けられ始めました。 天井や壁の中を配線やダクトな…

塩を求めて

さぁ壁と天井の下地が出来て来ました、職人さんに感謝です。トラブルはあるものの柔軟に対応し…

会いたい人に会いに行く。

おはようございます。今は博多〜東京15時間夜行バスの旅中です。もうすぐ新宿、書いてる内に着…

本格工事開始!

今日で茨城から千葉に帰ってきてから働いていた職場が終わりました。オープンまで突っ走るのみ…

クラウドファンディングに挑戦する事にしました。

昨日デザイナーのヤマシタさんと施工業者の花田さんと施工前の打ち合わせしてきました。 やは…

スケルトンの物件を借りてみた話

お店を出す時にどうやって出したか、を細々と書いてるんですが1番費用で違いが出るのが居抜きで借りるかスケルトンかじゃないでしょうか。 僕は出来たら居抜きで探してたんですけどスケルトンでもいい場所だったらまぁいいか、位で考えてました。 そして場所は新しい住宅地が近くに密集する自分が希望するエリア。大通りから一本入って車がビュンビュン走ってる訳でも無く入りやすい。駐車場も付いている。家賃も払える範囲。 もう借りない手は無いですよね、その場で電話してました。誰かに取られるかも、