見出し画像

自己紹介-オフライン大学生

はじめまして!オフライン大学生です!


ある程度記事を投稿しているのでここで改めて自己紹介をしたいと思います!!

大学四回生の終わりも終わり
もうすぐ卒業手前ということで10代の頃に比べていくらかは大人の仲間入りを果たしているのではないのでしょうか。今は浅く広く経験を積み上げることによって知識を深めています。

この記事では、私が何者なのかについて書きます。


目次
1.自己紹介
2.noteを始めた理由
3.noteで書き連ねること
4. 自分の経緯


1.自己紹介
改めましてオフライン大学生です!2023/10/24にnote始めました。

2001年生まれ。
長男:
アラサーの姉がいます

職歴:
大学生になってから夜職を経験、現在4年目

趣味:
『サウナ』
サウナのために愛知県まで行くことがあります。
さらには京都のサウナをよく巡っています。

『ゴルフ』
独学で学び始めていますが現在スランプ状態。

『バイク、車』
自分で運転するというのが非常に好きで関西を日々練り走っています

『ウィスキー』
自分でウィスキーを買っては友人と一緒に楽しく飲んでいます。
主に2000〜5000円のウィスキーを飲みクソジジイになったときの常飲酒を探している最中です

『広めのおでこと小さな手足』
おでこが広いせいで常に前髪と戦いながら日々を暮らしています
そして一般男性よりも少し小さな手足
すべて父親から受け継ぎました!

という血液型A型・京都在住の男子大学生です!

2.noteを始めた理由
大学生3年間ちょっと自分の興味ある分野においてnoteの記事を読むことは多かったが、実際に投稿するという機会は無かった、それは自分の考えや感じていることがまだ浅いと感じていたからかもしれない。自分の思っていることを文章にして表現する自己開示が苦手だからやってこなかったかもしれない。だがこの時代においてSNSでの自己開示能力は必要だと感じているし、苦手を克服していきたい、その想いをnoteに載せていこうとおもいました。




3.noteで書き連ねること
京都に引っ越してから人に恵まれ、地元にはなかった魅力を見つけることができた。そして、もっと京都に詳しくなりたいという一心で、京都の魅力をさらに引き出し、知識を深めながら情報発信を行っていきます。



4. 自分の経緯
私は「京都の大学生」という称号に憧れて京都にやってきました。
それまでは長野県に住んでおり、電車が一時間に一本しかなくバスは数えるほどまでしか乗ったことがなく、住めば都というようにそれが普通だと思い生活をしてきました。その中で京都に来てみてこう思いました。
電車は乗れるけどバスがややこしすぎて乗れない!
車で停められるところが少なすぎる!
歩くことが嫌いな自分にとっては致命的
じゃぁ探せばいいやん!!
ということで京都府の中で魅力を探しに行くたびが始まる!!



自己紹介おわりに
これまでに書いてきた記事を踏まえながら少し面白いフローチャート を作ってみました。感覚的に答えられるのでぜひ皆様やってみてはいかがでしょうか?
https://shindanchart.com/show/5285
ということで、自分の全側面で毎日楽しくnoteを見てスキしてフォローして書いていきます!
あなたの記事や、メンバーシップ、自分の記事でのスキやフォローやコメントというnote、人生の接点で、関わり合いながら、楽しくやっていきたいと思ってます。どうぞよろしくおねがいします!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?