マガジンのカバー画像

林道ツーリングなど

9
運営しているクリエイター

記事一覧

開かれた林道のモデルケースINGW

みんな忘れてるだろうけど、あそこもあそこもあそこもあそこも・・・・・・・昔は走れてた。チェーンがかかってる場所は限られてたし、柵が打ってある入り口でも2輪なら脇から抜けられた。

柵と言えば思い出すのは、某林道のこの話。

入り口は柵の脇から入ったが、何十キロも走った出口でガッチリ塞がってて、どうにもならなくなった。でも戻るにはガソリンが足りなくて、そこらにあった戸板を道板にして(道板とはラダーの

もっとみる

コマ図と林道記事が毎月雑誌に載ってた話

みんな忘れてるだろうけど、90年代に人気だった記事に ここどこ ってのがあった。
オフロードバイク雑誌 BACK OFF(バックオフ)に毎月掲載されていたコマ図だ。

オフ専門誌とはいえ全国誌だったので、なんとなく全国を網羅してる感じで展開されていた。つまり、毎月複数個所のコマ図が載ってた。今月は関東と近畿と中国、みたいに。

純粋にコマ図を楽しむ企画でもあるし、迂遠な感じの林道紹介記事ともいえる

もっとみる

公道キャノンボール、ドリアンラリー

みんな忘れてるだろうけど、俺はただの老害だ。

先だって名のある方から 一緒に飲みましょう、勉強させてください てDMが来てビビったぞ、おい?待ち合わせは体育館裏で、とかヤメテクレヨナ?

老害に酒を与えて学べることは、老害には呑ませるな という一点だ。あとが面倒だからやめとけw

その点 noteはイイゾ。ヨッパライに絡まれる心配もなく、好きな場所だけ読んで、読み疲れたら寝ればいい。どこまでもマ

もっとみる

河川敷と堤防と野良コースと

みんな忘れてるだろうけど、昔(90年代に入ったくらい?)のオフロードバイク雑誌には、定期的にこんな話が載っていた。

バイクで堤防を上り下りしてはいけません。「痕跡が残ってないから大丈夫」とあなたが思っていても、あなたが走った跡を雨水が流れ、最悪の場合は堤防が決壊します。決壊すれば周辺の住宅に多大な被害をもたらします。だから河川敷で遊ぶ時、決して堤防を上り下りしてはいけません。

(テキストはこん

もっとみる

年越し宗谷を眺めながら、エレファントラリーの話

みんな忘れてるだろうけど、日本ソロツーリングクラブというのがある。

俺は所属したことないんで、詳細はサイトを見てください。

その昔、彼らが主催していたのがエレファントラリーだ。これは友人が常連だったのでけっこう話を聞いていた。(調べたら、どうやら昨年まで継続してたらしい)

https://www.facebook.com/groups/tansyaclub/posts/31764004325

もっとみる

バイクで富士山を走ってたころの話

みんな忘れてるだろうけど、正月にはバイクで富士山に集まる集団がいた。といっても、こっち系の話(↓)ではない。

余談ながら。

こちらの方々も、最近はだいぶおとなしくなっちまったな。

それはいいことなんだろうが、社会的に2輪人気が下がってる反映でもありそうな?

さて。俺たちは・・・

アスファルトでブイブイ言わせてる音を遥か遠くに聞きながら、富士のダートで遊ぶんだ。その昔、富士山はそういう場所

もっとみる

自己責任で済まなくなった時代(林道にゲートが付く理由)

GWも過ぎた頃、林道事故のニュースが飛び込んできた。スクショ引用してもよかったが、晒したくなくて放置した。負傷者の氏名が掲載されていたのでな。

もっとみる

林道ってこういうとこ。そして、林道の走り方その1(ライテクではない)

うーん。

これ読んでくれたんだね、ありがとう。

トシユキ氏はもしかして、ヤマと林道を混同してるかな。

最近はこういう場所も林道と呼ばれてたりするんで無理もない。なんか、単語の使い方が時代と共に変わってきてる気がするわ。ジェネレーションギャップあるかも。俺も気を付けんとなあ。

ちなみに、ここは個人の持山だそうです。誤解があるといかんので書いときます。

(写真はメイビーさんの動画からいただき

もっとみる

林道の走り方その2(ライテクではない)

みんな忘れてるだろうけど、前にその1を書いた。

その時、「食い物、飲み物、燃料。これだけは必ず余分に持っていけ」という話をした。

今は誰もが携帯電話を持ち、当たり前のように林道からJAF を呼ぶ。そんな時代だから、この記事は必要ないかもしらん。

だが、俺が林道へ行きだした頃は、まだガラケーすら存在しなかった。だからいったん山の中へ入ったら、少なくとも人里に下りるまでは、自力ですべて対応しなけ

もっとみる