見出し画像

【ピックアップ】コミュニケーション上手になる記事5選

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。

🐤山下はこういう人🐤

総務、経理、労務の実務8年のキャリア。
マネジメントをメインに4社のバックオフィスチームのリーダーを担当。
現在、社長の右腕として3年に渡り、ベンチャー企業メインにクライアント様と相談しながら、運用やルールの構築をさせていただいております。

本日も

・売上が上がっているのに実務の手放しができていない方
・外注スタッフのみでチームを作りたい方

そんな方へ、マネージャー視点からの役に立つ情報をお届けします^^*


今週のピックアップ記事をまとめていこうと思います。
今週のお題は「コミュニケーション術」です。

オンラインで事務をしていくのであれば、コミュニケーション術は絶対に欠かせません!
それをいかにテキストで補えるかという世界でもありますので。

オンラインでスムーズに相手とお仕事を進められる方法について、
いくつか記事をご紹介させていただきます。



テキストコミュニケーションの極意:ちょっとした配慮で伝わる文章に!

基本のキですね。
ビジネスマンであれば、誰しも持っておきたいスキルの一つです。

完結に必要な事のみをしっかりと相手に伝える努力をする。

これってすごく大事なスキルだと思うんですよね。
少しの配慮で相手とのやりとりが格段にスムーズになります。


お伺い上手は得しかない!得なコミュニケーションとは?

得なコミュニケーションを地で出来る人最強だと思っています。

常に相手を立てて、感謝を忘れず、
ポジティブな文章で言葉を届けてくださるって感じですね。

文章からお人柄を感じられるのは本当に得でしかありません。
ぜひ真似していただきたいですね。

私も真似します(笑)

提案ベースのコミュニケーションとは

クライアント様とやりとりをしていると、課題解決で困ることが増えていきます。
どこまでを事務代行とするのか、際どいご依頼もくるかもしれません。

その時に「どうしたらいいですか?」と聞くのではなく、
自分から提案して、どこまでならできるのかをお話しできると、
ステップアップした質問になっていきます。

受動的にはなく、能動的に動けるサポーターを目指したいですね^^*


依頼が舞い込む秘密:質問力を高める方法

では能動的な質問とはどういうことなのか、具体的な事例をいくつか紹介しております。

ポイントとしては、相手にどうすれば自分の言いたいことが伝わるのか。
相手に伝わる質問力があれば、欲しい情報が手に入り、円滑に業務は進みます。

聞き上手さんはお仕事上手です。
質問一つであっても、いくらでも磨いていけるので、ぜひヒントにしていただけると嬉しいです。


【チーム運営のコツ】結果を出すためのコミュニケーションをすること

こちらはチームを運営する上で大事にしていることについてまとめてみました。

自分自身がマネジメントとして思うことは、

いかにスタッフさんに長く継続してもらうつつ、
かつクライアント様に成果を出していただける環境を提示するかということです。

そうなると、クライアント様とのやりとりも必要ではありますが、
スタッフ個々へのアプローチも不可欠です。

もちろん自分も無限に時間があるわけではないので、
個別対応を全員にするような時間のかけ方はしないですが。

チームを運営をするために、おさえているポイントはあります。
そんな話をさせていただきました。


コミュニケーションは経験がモノを言う

私は経営者の方やチームスタッフの方、またクライアント様のクライアント様などなど、
本当にいろんな立場の方と文字でコミュニケーションを取り続けているので。

回数を重ねるごとに、どうやったら相手にスムーズに伝わるのか。
という研磨を重ねてきているという自負があります。

あとnoteもその役割をきちんと果たしてくれていますね。
自分の中にある考えやイメージを言語化するのって本当に難しい・・!

だからこそ、経験が大事なのです。

相手に伝わるコミュニケーションが常に出来る状態になれば、
きっと仕事は爆速で進んでいきますので意識していきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



★★ 匿名のご質問あればどうぞ ★★

匿名のご質問があれば承ります!

・チームを組みたいがどう進めればいいかわからない方
・ご自身の売上が上がっているのに手いっぱいの方

何か聞いてみたいことがあればお気軽にマシュマロをお投げください。
お答えできる範囲のものがあれば、記事に取り上げていきたいなと思っています^^*

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?