見出し画像

毎月開催するSDGsイベントは不要?!-SDGsをもっと知ろう!-#2

SDGsの向き合い方は人それぞれです。
私たちは、SDGsを学び、どうしたらビジネスとして持続可能かを考えていました。しかし、考えていただけでは何も進みません。
自分の価値観にある「悩むならまずやってみよう!」でスタートしました。


私たちの取組

まずは参加してもらうこと、これがアクションの第1歩と考えました。
知ることで「関心」をもち実践にすすめることが大事です。
こころ折れる言葉を地元では何度も耳にしました。
業績の良い企業や、長年活動をした団体だけがクローズアップされて、これから始めようとしてもなかなか進まないことを知りました。
行政がやるには時間がかかるなら、自分が始めよう!これが大きな原動力でした。
人脈も資金も肩書もなにもないのにスタートしました。

チカラが分散している?

活動を進めていく中で感じたのは、地元では様々な活動をする方々が沢山いらっしゃいます。
個々の活動は素晴らしいものが多いことを感じました。
しかし、個々で分散しているパワーを集めたら大きなチカラになるのではないかと考えました。
私たちは資金やマンパワーを提供できるほど大きな組織ではないので、まずは皆さんに知ってもらう場所を提供しようと考えました。

2021年10月ここからはじまりました

場所の提供

門前払いを覚悟で飛び込み営業をした結果、市内の企業さん、静岡ガスエネリアショールーム富士さんとイオンタウン富士南さんが協力してくださることになりました。

そして2021年10月から静岡ガスエネリアショールーム富士さんのイベントに参加させていただき、イオンタウン富士南さんは空き店舗を利用してほぼ毎月、SDGsイベントを開催してきました。
ショッピングセンターで開催中は、出店者のスタッフの皆さんが常駐しなくていいので、人件費が最小になります。
搬入、搬出は人件費がかかりますが、搬入も定時で完了できる工夫をしました。
予算に厳しい自治体、企業さんにはとてもよいと考えていました。

希望されれば常駐も可能です。さらにショッピングセンターへの届け出もすべてこちらで行うので、手間も最小限です。

展示物や配布物は通常の広告宣伝費の予算で作成されたものを使用していただき、できるだけ新しく作成しないようにしていただき、費用をかけないようにしていただいています。

毎月のコンテンツ探し

毎月開催するSDGsイベントなのですが、全く同じでは楽しくありません。
毎月毎月いろいろな方々にお声がけして参加していただいています。
最初は4つの企業さんや団体さんでしたが、直近の開催までには50を超える企業さん、団体さん、学校のみなさんに参加頂いています。

2024年1月開催時、展示物もこんなに増えています

持続可能な取組

私たちが目指しているSDGsイベントは誰でも参加しやすくしています。自治体が主催ではないので、参加する為のハードルが低いです。
参加条件は1つ「SDGs目標17:パートナーシップで目標を達成しよう」です。
ここから各参加者の皆さんの目標を探していただいています。

さらに、毎月開催することで、今月は都合悪くてもまた来月、参加者も訪問するお客様も、気軽にSDGsに触れる機会を創出してきました。
企業の皆様にもお声がけしてきましたが、「費用対効果」この言葉に悩まされています。

即効性のあるSDGsは何か

企業の皆さんにお誘いをかけると、SDGsに取組むことで売上がどれだけ上がりますか?という質問を受けます。

効果は中・長期的にみていただきたいのですが、多くの会社さんからは、
「このSDGsイベントに参加すると明日、何%売り上げが増加しますか?」
この数字を出してくださいと言われます。

私たちは、この会社さんの社員ではありませんし、営業さんでもありません。お取り扱い商品を説明し、その場で購入または契約へ持っていけるほど、この会社さんを理解していません。
残念ながら私たちのSDGsイベントは特化した商品の販売会ではありません。

参加いただいた企業さんの中には、自社でこんなことしてるんだ、知らなかった。というケースもありました。これは参加した効果にならないのでしょうか。

まとめ

2030アジェンダでの前文には「持続可能な開発の三側面、すなわち経済、社会及び環境の三側面を調和させる」と書かれています。
経済も重要な要素であることは間違いありません。
1年に1回大きな費用をかけるSDGsイベントも大切ですが、身近にいつでも気軽に体験できる毎月開催するSDGsイベントは不要なのでしょうか。
SDGsはお金持ちが趣味でやること、とは思いたくありません。

個人での活動の限界が近いことを感じています。


私たちは、身近なことに「関心」をもっていただき実践に移していただく取組みをしています。
1人の100歩より100人の1歩を目指しています。

一緒に活動してくれる方、
スポンサーになっていただける企業様を募集しています!

活動の様子は下記ホームページをご覧ください
https://office-pitan.jimdofree.com/

#SDGsへの向き合い方 #1人の100歩より100人の1歩 #SDGs
#富士市


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?