見出し画像

【広告屋さん必見】井村光明さんの著作

画像1

画像2

画像3

栗田さんのまとめが、わかりやすいので引用させていただいた。

「広告コピー」って、実生活でも使える。
広告の考え方を、就活に応用しよう。
コピーライティングをマスターしたら、あなたの事業は成功します。

そんな本は、死ぬほど見かける。
実用性が、切り口になっているため、売れる。

一方で、井村光明さんの著作は、「脱力感」を読む人に与える。
それでもクリエイティブしたいなら、ヒントくらいは教えてあげられるがなあ、といったものだ。

正直だ。
就活や、転職で話を盛らないで落ちまくるダメなタイプの見本のような、誠実さだ。

夢より、現実。

ホントのところは、こうなんです。
つい、言ってしまった。

その瞬間、冷める相手もたくさんいる。

あ、その程度ならもう結構。
次の方、どうぞ、となるのが世の常。

だから、みんな話を盛る。

自分に興味を持って欲しいからだ。

もし、これが、NHKののど自慢コンテストだったら、鐘が鳴ってワンコーラスも歌えないだろう。
ビブラートも、ファルセットも、あらゆるうまく聴こえるテクニックを使わずに、ひたすら地声で歌唱するようなやり方。
大したことないのね、あなた。
審査員の興味は、次に移るだろう。

井村光明さんは、
「クリエイティブの世界の幻想」
を、打ち砕くパンクロックだと思う。

NHKののど自慢コンテストで、突然セックスピストルズの「アナーキーインザUK」を歌い始めるような空気の読めなさ。

これが、この本の魅力なのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?