見出し画像

ゆうがなミニマリストとはなにか!?書いてみます

今日は気分的に

ヽ(廿Δ廿 )にゃんぱすーヽ(廿Δ廿 )にゃんぱすーヽ(廿Δ廿 )にゃんぱすー

な気分なのでにゃんぱす〜の絵を選んでいます。「どんな気分なのだと言われそうです。」

そんなことより今回はゆうがなミニマリストについて書いてみます。実はこの話は今日コンサルを受けて出た新しい事業案になります!

筆者の得意分野として節約や貯金、貯蓄があります。その際にコンサルを受けると新しいビジネス案として出てきました

節約や収入をあげないままゆうがなミニマリストとして暮らすことは長期的に見てニーズがありそう。高単価は難しいかもしれないけど長期的に見れば良いこともなりそうです」

その時にミニマリストでゆうがに暮らすとはなにか!?について考察していきます。

ミニマリストは必要最小限のもので生活する人です。ネックとしてはものが少なくなっても収入は上がりません!!

収入をあげないままゆうがなミニマリストとして過ごすニーズがあれば良さそうです(*/ω\*)キャー!!

また、発達障害やHSPの人に特化した起業塾とかも面白そうです。

そのように考えてみると、アイデアや案はそこら辺に転がっているものです。

前半でヽ(廿Δ廿 )にゃんぱすーを語り、後半で重要なことを語ってます。お金のマインドブロックを外すことはある程度ニーズがあります。

本日もありがとうございます

これは実際作ったデザインです。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

サポートありがとうございます❤立典と言います。 このサポート代は立ち上げたサークル「ゆるゆるライティングクラブ」に投稿してくれた会員さんの記事に投げ銭するためのお金に致します✨ 多くの人がHappyになると嬉しいです✨ サポートは誰でも嬉しいです。❤ 最後に一言…サンキュー!!