見出し画像

身体メンテナンスの一日

こんばんは。タップダンサー・振付家のおどるなつこです。
関東では良いお天気が続いていますね。ひなたぼっこできて幸せです。


メンテナンス考

今日は身体メンテナンスデイでした。
鬱病がひどくなってから、全てを自分自身でコントロールしようとするのはやめて、感覚の合う専門家を見つけてとことん頼ることにしました!それも私には足りていなかった経験ですが、頼れる場所が増えていくと、鎌倉という街をより好きになる感じがします。

大家さんが丹精されていた梅が満開

年末に亡くなられた大家さんのお爺様は、日々あたりの植物の手入れをされていました。余分な芽を摘み取ったり、終わった花がらを摘み取ったり、歩きながらひょいひょいと雑草を抜いていくのです。
私はいつもその手入れを眺めながら、居心地の良さを感じていました。
こんなふうに愛情深くこまめに手を入れてもらうというのはどんな感じだろうか?
丹精された植物たちは、風通しよく青々としていて、花や実も大きくなるようです。

全身に愛情を注ぐ

猫の子育てを見ていて、本当にひたすら舐め上げるママ猫の姿勢からは学ぶことが大きかったです。小さな頃はいつでも舐めてあげる。
かといって、育つ過程のチャレンジは少し離れて見守るし、断乳を決意した後など、厳しいところは厳しいのです。

そうやって育てられた猫は、自分を心地よくすることをちゃんと学んでいるようです。いつも綺麗に身繕いをして、ひなたぼっこ、ごろごろ。
私もなるべく自分を甘やかそうっと。ごろごろ。

私は猫を可愛がる以外、こまめなケアはあまり上手ではないので、混栽したのちほぼ放置している家庭菜園なのですが、ブロッコリーも第二陣の実をつけました。ヨカッタ!風通しだけは気をつけて間引いています。

身体と記憶の歴史

さて、今日のメンテナンスでは、身体の癖や思考の癖にも理由がある、ということが知らされました。二箇所の全くジャンルの違うメンテナンスに行っているのですが、不思議とその日の課題に同じようなことを伝えられます。

身体にも積み重ねてきた歴史がありますが、記憶にも、意識しないまま影響を受けてしまっているものがあるのですねえ。そういうことにひとつひとつ気づき、行動や考え方を更新するためにも、今は他者の力がありがたいです。

そんなことを考えていると、今、日常で成長期の生物にどういう言葉を発するかとか、とても重要なことだなあと思います。相手が人でも猫でも、子どもと接するとき、それは重要な接点であるという意識が必要だなぁ。

少しづつ自身を更新しています!楽しみです!


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,275件

いつも応援いただきありがとうございます。サポートは活動維持費に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いします!