マガジンのカバー画像

非電化天然生活!

143
猫とピアノとたくさんの古材タップ板とともに、娘と二人で借家暮らししています。もうこの5年ほど冷蔵庫・洗濯機などの家電製品がない暮らし。購買欲もあまりなくて、頂き物と拾い物を素材に…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

真っ当に生きるとは何か

こんばんは。タップダンサー・振付家のおどるなつこです。 今日は真っ当に生きるってどういう…

7

今年は桜を見ていない

なんでだか、今年は桜を見逃してしまったタップダンサー・振付家のおどるなつこです。家の目の…

6

15年間のブログと動画

こんにちは。タップダンサー・振付家のおどるなつこです。鎌倉では雨がやっと止みましたが、桜…

13

山の幸を使い尽くす

こんにちは。タップダンサー・振付家のおどるなつこです。 豊作の橙 まだ肌寒いころに大家さ…

4

兎にも角にも卒業おめでとう

こんばんは。タップダンサー・振付家のおどるなつこです。 今日は娘の大学の卒業式でした。コ…

6

夜明けの音風景

こんにちは。タップダンサー・振付家のおどるなつこです。 日の出と共にタップダンス 先日、…

4

富士山の麓で

こんばんは。タップダンサー・振付家のおどるなつこです。 リハビリを兼ね、富士山麓へ短い旅。撮影しながら股関節の調整もしつつ、てくてくと歩いています。 コロナ前は定期的に旅に出ていましたが、やはり家にじっとしていると私は停滞してしまいがち。風のように動き回っていた方が、考えもまとまってきます。これは体質なのでしょうか。 きらめく水面 ついつい水面の波紋などを撮ってしまいます。まずお参りした浅間大社の湧玉池。良いお日柄だったようで、婚礼や成人の撮影があちこちで行われていました