見出し画像

🇩🇪在住者にはブラックフライデーよりシングルデーがおすすめ

こんにちは。私はドイツで暮らしている日本人女性です。
11月も中旬になり、年末に向けて慌ただしくなってきたのを感じていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

11月に忙しい理由はいくつかありますが、
買い物、ファッション、コスメが好きな私にとっては
とっても忙しい月なのです。(自分で忙しくしてるからしょうがない!)

■ドイツで定番になった独身の日のSALE


11月11日、独身の日、つまりシングルデーで
11日もしくは、その週の月曜からコスメやファッションサイトが
大幅に値引きを開始します。

私は、ファッションは
Zaland
https://www.zalando.de/herren-home/

メイク用品は
Douglas
https://www.douglas.de/de/login

で買い物をしています。
毎年、この日のために買いたいものを1年間かけて考えて
まとめて購入する事が多いです。

■ドイツのSALE、日本と違って楽しい

ドイツに住んでいると、ファッションに興味がない方が多いので、
日本では人気の商品もかなりお得に買える事が多いのが
ドイツの良い所ではないでしょうか✨

近郊ヨーロッパのフランス、イタリアではすぐに売れ切れていそうなアイテムも
ドイツではまだ売られているなんて事も多いはず!

そして、日本では中々割引では買えない、ヨーロッパブランドもこの時期
20%offから40%offという破格になるので
毎年楽しみにしています。

マルジェラ、MARNI、GANNIなどのブランドもお得になります!!

こちらの商品も11日はこの価格から20%offになっていました。

■どうして、ブラックフライデーより独身の日がおすすめなの?

ブラックフライデーで買い物する方が多いかと思いますが、
私は断然、独身の日の買い物をおすすめします!
ここ数年でドイツでのシングルデーの割引が定番になりました。

11月7日から早ければ割引価格で購入する事ができるので、
アドベントカレンダーなどもここで購入しています。
ブラックフライデーの時と割引率はほとんど変わらず、
品切れがない状態で購入することができます。

例年、人気のアドベントカレンダーは
シングルデー終わりには品切れで販売終了ということも多いです。

そして、ドイツは返品文化が日本とは異なり
どこのブランドも大体30日以内であれば返金可能なため
シングルデーで購入して合わなかったものを返品する方がとても多いです。

店員さんも、とりあえず買ってみて合わなかったら返せばという位、
気軽に返品出来る環境があります。
なので、酷い方は20日ほどタグを切らずに着用して、返品する方も多いのも事実‥
そんな商品がブラックフライデーの時には増えるので
私は早めに購入するようにしています。

私も以前、靴をSALE時に買った時に
とても商品は綺麗で気づかなかったのですが、なんか匂いが臭い‥
という経験がありました💦
周りのドイツの友達も買ってみて合わなかったら返品すればいいと気軽に言う方が多く、
ドイツと日本との文化の違いを感じています。

まだ到着していないものも多いので
全て届きましたら、またご紹介したいと思います。

_______________________________________________

ドイツでの日常はYoutubeでもご紹介しています。
ドイツの好きな部分も嫌いな部分もリアルにお伝えしているチャンネルです。

先日、チャンネル登録者2万人になりました!ありがとうございます。


最新動画はこちらです⇩
冬になり気持ちが暗くなっている方多いのではないでしょうか?
私もそうです‥そんな中でどう楽しく海外生活を送るかを考えてみました。

良かったらご覧ください。
では〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?