見出し画像

海外生活に疲れた時に

こんにちは。ドイツ暮らしのOddyと申します。

海外生活のあれこれを日本人目線で綴っています。


ただでさえ嫌なことが多い海外生活。

日本の方は海外生活=華やかな生活と思われている方も多いと思いますが

そんな暮らしをしている方はそんなにたくさんはいないと思います。

少なくとも私は違います😭


私はドイツに住んでいますが

[ドイツ生活はつまらない]

という方がとても多いです。

煌びやかな街並み・ハムやチ一ズなどの美味しい食事

とても素敵な所ですが現実は大変なことばかりです。。


そして今はウイルスの問題で不自由な暮らしをしている方もとても多いと思います。

そんな時私がしている心を楽にする方法をご紹介します。


①日本料理(アジア料理)を食べる

私が住んでいる地域は日本食・アジア料理はとても高価です。

なのでいつも食べる事はなかなか難しいです。

でもストレスが溜まった時・日本が恋しくなった時は積極的にアジア料理を食べています。

気持ちも落ち着くし、お店に出かけるだけでもアジア人の店員さんが多いので、なんかほっとする気持ちになれるのです。


②太陽を浴びて散歩をする

とても単純なことなのですがフレッシュな空気を吸って外を歩くだけで、とても良い気分転換になります。

ヨ一ロッパに住んでから太陽の光がとても大切なことを身にしみて感じています。

ドイツの冬は太陽の出ない日も多く、真っ暗な日が続く事も多いです。

気分も塞ぎがちになり思考も良くない方向に向かってしまいます。

そんな時、気持ち良い空気を感じながら散歩すると明るい気分になれるのです。


③日常の暮らしを丁寧に

今ある日常はとてもかけがえのないものです。

住む家がある事・美味しい食べ物がある事

普通の事かもしれませんがそんな日常もいつまで続くのかはわかりません。

普段の平凡な日常を噛み締め、日常を見直すことはとても大切だと思います。

「いつもより少しだけ丁寧に掃除をする。」

「いつもよりきちんと肌のお手入れをする。」

そんな暮らしをしていたら、日常がとても大切に思えてきて暮らしで満足できるようになりました。

こちらにドイツ生活のvlogをアップしております。

良かったらご覧ください。

では〜






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?