見出し画像

瞑想に似た作業

昨日は「糸掛けアート」に挑戦しました。上の写真にあるのは「鳳凰」がテーマです。面白い、あっという間の3時間。こういうクリエイティブな作業は頭の中を一旦リセットするのに非常に有効だと思います。

水も飲まずにずっと糸をかけ続け、完成した時の達成感は山登りに似ている感じがします。山登りはしないけれど・・

熱中症対策でお水は飲んでください!!と言われてもひたすら作業を続ける参加者・・(;'∀')

何か、考えが煮詰まってどうにも動きが取れないとき、いったんその場所から、環境から逃れて、別のことに目を向けると、戻ったときにアイデアが浮かんでくる。そう、瞑想に似ています

私はこういう作業が好きなのですが、映画を見たり、小説にはまったり、ゲームをしたり、料理をしたり、なんでもいいので、クリエイティブな別の何かをしてみる。と、脳が活性化される気がします。

糸掛けアートの様子はFacebookで紹介しています。

さぁて、頭がすっきりしたところで、今日はFP3級試験を過去問から学んでみようという動画をはじめて10日目です。気分転換にみていただけたら幸いです。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?