見出し画像

【感想】やさしくてすぐに役立つお金の本 山崎元著

1.こんなに人にお奨めです。

  • お金にあまり興味がなかった人

  • やさしい内容のお金の本を探している人

  • 簡単ですぐに役立つ内容が知りたい人


基本的に簡単ですぐに役立つ内容でまとめられており、お金に興味がなかった人にもお奨めです。

お金で損をしないために、まずダメなことから書かれています。


図解やイラストが多く、内容確認として適宜「まとめ」が記載され、わかりやすい構成でした。


また広い行間で、子供から大人まで誰にでも読みやすく書かれています。

私が読んだなかでは、本当にやさしい内容で、すぐに役立つお金の本でした。


山崎先生、お金の「もうこれだけで大丈夫!」を教えてください。 90分で一生役立つお金の授業

2.本書の概要

大学での講義を頼まれた山崎さんが、すぐ役に立つ一生もののお金の知識を90分の授業サイズにまとめた一冊です。

a.お金の選択「ダメなもの3つ」

  • リボ払い 、 がん保険 、 お任せ運用

b.お金の選択「これはいい!」

  • ほったらかし投資術

c.おまけの補講

  • 「FIRE」を目指したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 専業主婦(夫)になると、人生安泰なのではないでしょうか?

  • 少子高齢化で日本経済は衰退するといわれ、将来が不安です。年金も「もうすぐ破綻する」みたいな話も聞きますが……。

などなど。


お金に関しダメなものを3つ、よいものを1つと絞り込んで、具体的な事例をあげて説明されています。


また補講の部分では、最近話題のお金のアレコレにも、山崎さんが回答していました。

3.ここがよいと思うところ

世の中には、あなたから無駄にお金を取るように考えられている商品があふれています。お金は、増やそうとするより、まずは、損をしないようにすることが一番大事だということです。

山崎先生、お金の「もうこれだけで大丈夫!」を教えてください。 はじめにより抜粋



これはもう本当にその通りで、保険でも投信でも、うっかりしていると割高な商品を買うことになります。

そういう意味で、私には苦い経験があります。


私が投資をはじめたキッカケは会社の確定拠出年金でした。

リーマンショックのあと、何年かして自分でも特定口座を開設して投資をはじめました。


たしか2013年の前半だったと思います。


相変わらず不勉強のままだったので、アドバイスを貰えればと思い、そこで訪れたのが某銀行(3大メガバンクの1つ)でした。

ちょっと詳しい人なら、もうお察しと思います。



銀行員さんにお奨めされて、買いましたよ。

いわゆる「ぼったくりファンド」を。



たしか購入手数料が3%以上で、信託報酬で1.7%くらいの毎月決算型のハイイールド債券ファントと、もう1つ何か。


もう1つの方は全く思い出せませんが、こちらも同様に割高だったことと、値動きがほとんどないファンドでした。


毎月の積立購入で1年近く継続しました。


投資額はトータルで200万近くです。

その頃になると自分でも勉強をはじめていて「もっとよいファンドがある」と思い、解約しました。


黒歴史ってやつですね😅

これからはじめる方は、同じような失敗をしないよう、ご注意願います。


運用商品はネット証券で、広く分散された低コストのインデックスファンドを買えば充分です。


具体的には以下のようになります。

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

  • または類似の全世界株式系のインデックスファンド


またネット証券に関して、個人的には以下の3つをお奨めしています。

  • SBI証券

  • 楽天証券

  • マネックス証券

4.まとめ

本書は、お金に関する本をはじめて読む人向けの「はじめの一冊」といった位置付けかと思います。


個人的には本書を読んで、改めて「保険でも投資でも、自分が理解できない商品には、お金を預けてはならない」という思いを強くしました。


また投資に関しては「ほったらかし投資」をお奨めしておりますが、ほんのさわり程度です。別途、補完する必要があるでしょう。

大学の授業サイズに合わせて書かれた経緯のため、120ページに満たないような薄い本でしたが、紹介した部分以外にもよい内容が数多くあります。


ぜひ読まれることをお勧めします。

※おだともはAmazonアソシエイトの審査中です。

この記事が参加している募集

#読書感想文

192,370件

#お金について考える

38,483件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!