見出し画像

俺の聖書をスクリーンで拝んできた件。

今日のお話ではないんですが。

2月は色々と大変だったので、自分への労いとこれからのブースターとして先日行ってきました。映画「THE FIRST SLAM DUNK」。

小田貴音40歳、見た目も文化系の音楽おじさんな訳ですが、何を隠そう小学校〜中一の秋までバスケやってたんですね。昔からちびっこだったんで基本ポイントガード、とレギュラーメンバーにはなれなかったんでキャラ的にはヤス、あるいはスッポンディフェンスの一ノ倉(映画でもいい仕事してたね)。なにげにミニバス時代にオール関西経験ありという。

で、完全にスラムダンク世代なわけです。スラムダンクは今でも自分にとって聖書みたいなもんなので、実家から引っ越す時にほとんどのマンガは売ったんだけどこれは残した。ブザービーターとかバガボンドとかリアルも残してたので、井上雄彦先生の作品が純粋に好きってのもあるんだと思います。

なんなら1巻1ページ目の「バスケット部の小田君」が俺の可能性まである。


話を映画に戻しまして。

なんとなくの前情報は耳にしてて、どうやら話のメインは「宮城リョータ」らしいというのは知ってました。同じポジションのチビだし、一番好きなキャラだったんで、一体どんな映画になってるんだろうとワクワク。

-観劇-

すんげー面白かった…!何回も泣きそうになって、1回泣いた(高校生になって隠れ家に行ったりょーちんに泣かされた)!山王戦ラストの台詞なし名シーンはガチで息を飲んだ。

スラダン初体験の人のためにだと思うけど、登場人物はかなり限定されてたのは仕方ないとして(魚住の名シーンも見たかったんだけどな)、それ以上に、限られた時間の中でどこを切り取り、何を新要素として盛り込んでまとめるかは相当難しかったんじゃないかと思います。にしても現在パートの初手がいきなり山王戦スタートだもん、そりゃビビるわ。

原作漫画では登場人物の過去ってほとんど描かれてないんですよ。バスケに関わる過去はあるけど、それ以外の背景が分かるのってミッチーと、ほんのちょっと桜木ぐらい(沢北もそこそこあったか)。それが今回リョータの生い立ちからをがっつりでした。素直とも天邪鬼とも少し違う、特有の負けん気の強さはこうして出来たのか、と。

リョータ母の雰囲気とかもすげえリアル。もともと綺麗な人物だったのが、鬱屈とした雰囲気になったり、ちょっと太ってきたりとか、苦労と苦悩が迫ってきてて。んでラスト付近のやりとり。わー。。。

ストーリーはネタバレかましそうなのでこのへんで。観れ。


あとはビジュアルについて。とにかく作画とスピード感が圧倒的でした。

テレビアニメを踏襲するでなく、最近の美麗なデジタルアニメでもなく、あくまで井上雄彦先生のタッチを屋台骨にしたであろうもの。「漫画がアニメになった」というよりも「漫画をアニメにした」という感覚。伝われー…!シリアスパートの合間にもよく見ると出てくるギャグパート(悪ノリ三人組のやつとか。笑)がちゃんと入ってるのがすげー好き。あれも含めてスラダンなんやー!

テレビアニメ版もいくらかは観てたんだけど、ドリブル中に考えたことを喋ってるシーンが長くて「お前らサッカーコートでバスケしてんのか!」って思っちゃってあんまり自分にはハマらなかったんです(仕方ないと思うけどね)。しかし映画で感じるスピード感は凄まじかったです。流川vs沢北の1on1しかり、桜木のリバウンドしかり、山王のゾーンプレス(リョータのゾーンプレス破り)しかり。実際のバスケの試合のスピード感ってこうよな、と昔の体験を思い出しながら興奮させてもらいました。「ほんまか?」という人は一回体験してみましょ。広島ドラゴンフライズの試合行ってみると分かると思うですよ。


と、感想って何をどう書いてもネタバレしそうになるね。

推しに触れるという意味でも、個人的なタイミングとしても、とても大切なものを再び注入してくれる素敵な時間でした。人生ほんとうに思ったようにはいかないけれど、信念を持てば闘えるし、背中を預けられる仲間にも出会えるかもしれない。

俺もダンコたる決意、改めて固めて生きていこうな。


主題歌の10-FEET「第ゼロ感」もかっちょええですよ。劇中でも効果的に出てきてた。バンドサウンドって改めてええなあ。


一息つく時間ができたらまたバスケしたいなー。
藤江潤士さんとかなら付き合ってくれるかしら。

ではまた。


【Links】
小田貴音 Official Website
https://odatakane.jimdo.com/
小田貴音 Twitter
https://twitter.com/odatakane
小田貴音 Facebook
https://www.facebook.com/takane.oda

万貴音 Official Website
https://www.ma-ki-ne.com/
万貴音 Twitter
https://twitter.com/makine_official
万貴音 Facebook
https://www.facebook.com/makinehiroshima/
万貴音 YouTube
https://www.youtube.com/user/MAKINEmakineMAKINE


【今日のプラスアルファ】

ここから先は

323字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、自分とその周りに関わる音楽活動費として役立てさせていただきます。全力で頑張ります!