見出し画像

トマト昆布出汁で春雨サラダ

出汁とあなたとわたし

暑い夏にはトマト昆布出汁。

さて色々レシピを試してみようかな、
という矢先に夏休みがやってきました。

あなたの大好きな海とプールを満喫すべく、
南の島へ旅に出たり、休暇の影響で母の仕事が詰まってしまったり。
あっという間に1ヶ月経ってしまいましたね・・・。

旅行前のひと仕事、冷蔵庫を空っぽにするミッションをこなすため、
トマト昆布出汁で春雨サラダを作りました。

買い物のタイミングが悪く、
きゅうりとみょうがも量がある。。。
トマトは大も小もある。。。

休暇旅行の出発前。
春雨サラダ晩餐会になりましたね。

あなたはすぐに食べ飽きてしまったので、
母と父で大量の春雨を消化しました。

材料

・有り余る夏野菜 全部
・春雨 いつもより少なめ
・トマト昆布出汁
・ごま油 適量
・醤油 適量
・塩 適量

作り方

春雨を茹でて、野菜を切って、出汁と調味料で和える。

これだけ。

出汁ガラの昆布もトマトも、混ぜてしまえば、フードロスゼロ。
全部食べ切るレシピです。


トマト昆布出汁の春雨サラダ

娘へ

酢のすっぱさが苦手な、あなたと父。
トマト昆布出汁の控えめな酸味がちょうどよかったようです。

母はもっと酸味が欲しくて、ポン酢をかけてしまいました。

ポン酢をかけるとトマト昆布出汁の風味が消えてしまい、
良い塩梅の調合を探らねばと、課題が一つ増えました。

お出汁の風味を損なわなず、自分好みの味を出すには、
何度も試すか、プロの味付けを参考にするといいですね。

今回伝えるべき学びは、
・旅行前の買い物は計画的に
・トマト昆布出汁はポン酢の代替品には少し遠かった
この2つです。

さて、お手伝いに積極的な今日この頃。
母は出汁を活用して、一緒にお料理を楽しむプログラムを考えてみます。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,738件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?