見出し画像

仕事への熱意とスタンス遍歴(4)

こんにちは!

謙虚と見せかけて推しの強い人が苦手です、私です。

ざっくりの仕事遍歴など自己紹介はこちらです。

〜遍歴まとめ〜
滾り期
モンスター期
やさぐれ期

仕事へのスタンス遍歴も最終回です。

滾り期→モン期→やさぐれ期 ときて今は幸せ期!と思いきや、そうでもありません。
人間そんな突然ハッピーにもキラキラリーンにもなりまへん。

仕事ですもんね、へいへい、どうせやるならちゃんとやりますよ。割り切り期 〜現在〜

身も蓋もない題名です。

滾り期→モン期→やさぐれ期 と続いて心を閉ざした私は、今ここな感じです。
これ題名だけ読んだらとんでも無くやる気ない闇落ち完了!な感じなんですけど、自分では一旦落ち着くべきところに落ち着いたというか、心のバランスを最も取れてる状態かなって思ってます。

自分が傷つかない範囲の仕事へののめり込み方とか、会社の人との関わり方、切り替え方をやっと形にできた感じです。長かったよ〜〜

やさぐれ期に勤めていた会社をやめた後は、それまでで最も人数が少なく会社としても若いベンチャーに入りました。

この時転職してちょっと変わった事

まあそこでも、今まで全員が放置してた仕事を押し付けられたり色々あったんですが、今までと自分が変わった部分はこの辺りかなと思います。

1) 伝えておきたいことははっきり伝えるようにした。
2) やらされてると思うと不快この上ないので、引き受けたという自分の責任にも重みを置くようにした
3) 会社の人は仕事として付き合ってるので、好かれたい/嫌われたくないみたいな軸は捨てた

伝えたいことを伝えるということ

1)は、「言いたいことを言う」ではなくて、「伝えておきたいことを伝えるです。
例えば何かを頼まれて正直不満はあるけどやる、というとき、、

「私は正直これをやることに対してこのような不満を持っています。一方で、他にやる人がいないんだろうと言うことは理解しているので引き受けます。ただし、私がやることでXXのリスクがある可能性はあります。わからない部分も多々あるのでXXの部分ではサポートをつけてほしい。」

と、ちゃんと理論立てて思っていること、不安な部分を伝えるだけで、だいぶ自分のストレスが違います!!!!

言われる側も、ただ単に「他タスクで忙しいのになんで私が、、、」とただ不満をぶつけられるより全然いいと思います。

で、こうゆうことを最初から言っておくと、「こいつ結構言う奴だな」って思ってもらえるので、色々楽なんですよ。あとナチュラルに仕事押し付ける人って「押し付けてる」って言う意識がないので、「不満を持っている」と言うことをきちんと伝えるのも大事。

その上で、自分が会社の一員としてその仕事をやらざるを得ない状況であれば、きちんと引き受ける。引き受けたからにはきちんとやりきる。
なぜなら、仕事だから。

会社の人と深く関わらなくなった

そして、会社の人と深く関わるのを一切やめました。
これは賛否あると思いますが、なんか同僚が友達になると色々言いづらいことが出てきたりすることもあるので、必要最低限しか関わりません。

と言うのが現在の私の仕事のスタンスです。

滾った結果落ち着いてきた

正直言って私は、偉くなりたいとか昇進したいという欲がありません。
お金もあまり使わないので、給料あげたい!みたいな上昇志向もほぼありません。
というか基本的に何にもそんなに熱量とか興味がありません。(新卒時代は滾ってたくせに、、、)
やらんで済むなら1日でも早く仕事なんでやめたいもんです。そして一生働きたくない。

がむしゃらに働いてきた結果、評価していただくことが多かったというだけで、正直あまり地位や名誉?とかお金に興味はないです。(もらえるならお金はもちろんもらうけど!)
こんなこと言ったら多分怒られるけど、本当なら毎日同じような仕事だけしてそこそこのお金もらえるような、手を動かす1プレイヤーでいいのにってずっと思ってました。
脳みそ使う仕事疲れるし、何かを決断するのエネルギーいるし、指示するのしんどいし。
ただ、十数年サラリーマンをしてみて、それなりに評価していただく中で、多少なりとも人より優れた部門があるのであれば、きちんと世のため人のために使うべきなのかな、と。
ある意味傲慢な考え方かもしれませんが。

その結果、今のバランスに落ち着いたというか、「仕事だもんな。やるならちゃんとやろう。自分のできる範囲のことで会社に貢献しよう」と思えるようになりました。

まあ、と言いつついまだに私の中のエレンが顔を出してきてブチ切れそうになることも多々ありますが、落ち着いてきたというか、枯れた感じ。

本当なら、仕事にやりがいを感じて、目標を持って働いて、、、という状態になりたいので、これからそんな期に突入していけたらいいな〜と思ったり。

なんか何書きたいのかわかんなくなってきましたが、これで仕事のスタンス遍歴は終わりです。

今はとりあえず、スンって割り切ってるスン期です。

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?