2023.02.17 第1節 川崎vs横浜 (備忘録)

忘れっぽいので、備忘録として書けるときは書いていこうと思います。てことで、皆様プレビュー聞いてください。

・前半

川崎保持4-1-2-3に対して横浜非保持4-2-3-1
甲府戦(スーパーカップ)の時と違うのね
西村がアンカー監視
川崎のIHがボール受けに降りてくる
ただ普通に
横浜ボランチがついて来るので前進難しい
立ち位置かみ合いすぎ

そんな中、
川崎ビルドアップの阻止から生まれた
横浜の先制点
うっひょー圧倒的

10分過ぎから
山根を経由して前にボールを運び始めた川崎
ソンリョンめげずに浮き球も蹴る
13分
流れの中で山根がインサイドに入りうまく前進
アンカーがはたいて山根に渡ってもうまく前進
山根うめーな
もとい、川崎の中盤センターは3人ともうまい
15分
ここで山根が意図的な偽SBのポジショニング
山根は2度振り返り
誰もついてこないことを確認
(ヨシ!)
ここからマリノスの非保持が狂う

偽SB山根にナベコがつくとIHが空く
IH脇坂には永戸がつく
厄介なことにCF宮代も降りてくる
かといって川崎CBにすら
効果的にプレスをかけられない横浜
つまりは簡単に前進を許すようになる
IH脇坂にCB角田がつり出されたことにより
最終ラインにギャップが生まれ
そこをIH遠野に突かれ決定機
やば。

エウベルもインサイドに入って
山根を見たりもするが
守備面でどこまでエウベルに求めるか

横浜保持は4-1-2-3気味
前進はというと
アンカーに当ててGK/CBからSBへ浮き球
足元で繋いでいく感じはあまりない
オビのキック精度は良いのでスパッと入るが
これはこれで川崎の思惑通りというか
悪い意味で思惑の一致を感じた

繋げない・繋がらない横浜は
保持がとても不安定
よって、いつものように押し込めない
そりゃ川崎相手だからな
横浜の好機はどちらかというと
トランジションからの速い展開から生まれる

32分
川崎のファールを機に押し込む
横浜は押し込むとやはり強い
エウベルも活きるし
ポジションにも流動性が生まれ
さすがに慣れてるね、という感じ
プレーが切れても横浜のターン
押し込みっぱなし
そのまま追加点

いや、効率いいな

【前半開始~10分くらいまで】
 立ち位置的にかみ合い
 優位に進めた中でのゴール

【前半32分~37分】
 川崎のファールを機に押し込めた時間帯
 その5分間で決め切ったゴール

15分で2点
いや、効率いいな

・後半

川崎、家長OUT→瀬川IN
守備も頑張る瀬川ということで
エウベル永戸封じの意図あり?

後半序盤の横浜非保持
盤面状況に応じてだが、4-4-2っぽい?
いやそんなこともないか
西村がジェジエウへプレッシング
浮いたアンカー橘田に通り
山根のアーリークロスから決定機

後半序盤の川崎保持
盤面状況に応じてだが、
山根の偽SB少なめかも
西村がアンカー消しながら
CBプレスするも
アンカー脇に降りてくる選手が
受けて前進されるジレンマは
後半も続く
川崎の攻め手は右肩上がり
永戸とエウベルはつらいね
ソンリョン→瀬川のはねっ返りを
川崎のIHに搔っ攫われて
ってパターンもつらいね

マリノスの保持も特に改善せず
ハイプレス回避のための中長距離パスも
あまり繋がらず、川崎に回収される

横浜はつらい時間帯は続く
けども川崎も最後までやりきれない

ロペスもエウベルも守備頑張る
西村ももちろん頑張る

でも川崎が
最後までやりきれなかったのは
なんでだろうね?
宮代降りすぎ?ダミアン不在?
横浜の守備陣が優秀すぎ?

60分くらいから
山根アンカー化で
橘田高めの3-1-1-5?
それでも横浜は最後までやらせない

そうなると
ゾーン2脇のスペース広し
つまり、オビ→松原がつながる
そこから水沼への流れ良かった

80分
シミッチが出てきたあたりから
さらにオープンな展開に

からのDOGSOで勝負あり
と思ってたらロスタイムに失点
あぶなー
2点差こわー

勝ててよかった


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?