見出し画像

#448 相手にギャップを感じる、それって問題ですか?

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、復職後にぶつかる壁を知り、備えるためのオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

ギャップを感じたり、違いを感じると、ストレスを感じがち

今日は、よく聞くこんなつぶやきをとりあげてみたいなと思います。
ギャップを感じる」とか、「価値観が違う」こういったことを日常思うことないですかね。
例えば、だいたい職場のメンバーは、年代も違うし、属性も違う。
いろんなメンバーで同じチームを形成していると思うのですけれども、こういったメンバーの中で「なんか仕事がやりにくいんだよな」、「なんかコミュニケーションが取りにくいんだよな」、「考え方とか、いろいろギャップがあるからかな」みたいな感じで思ったりとか、一方で、同じような年齢や立場の人が集まっていたとしても、そこにいる相手に違いを感じて、「なんか波長が合うな」と感じる人もいれば、「なんかちょっと合わないな」と感じる人もいる。
こんなのもあるあるじゃないですか。
例えば、パートナーがいて、何か同じことをやるにしても、やり方が違う。
「洗濯の干し方が違う」とか、「いろいろ起こったことに対しての反応が違う」とか、「受け止め方が違う」とか、これもいろいろギャップを感じやすいのかな。
とにかく私たちって、違いに敏感になっていて、「ギャップを感じるな」とか、「なんか価値観が違うんだよね」というつぶやきをしちゃう背景には、たぶん、その違いやギャップを『違和感』とか、『ストレス的に感じている』ケースが多いのかなと思います。
もちろん私もあります。

こういった傾向を客観的に振り返ってみると、なんだかんだいって、人って同じ方が気持ちがいいんだなって思いますよね。
同じ方が気持ちがいいので、そこにギャップを感じたり、違いを感じると、ストレスを感じがちなんだな。
たぶん、この傾向は誰しもある。
ただ、この傾向を自覚して上手に付き合えた方がいいよね。
そのままでよかったっけ?
これをちょっと今日は考えてみたいなと思います。

なぜならば、いろんな人がいて、いろんな人と暮らしながら、いろんな違いに触れながら、仕事もするし、家庭も送っていくし、子どもも大きくなっていくし、という中で、ギャップに過敏に反応しちゃうと、「ギャップ過敏」みたいな感じになると、なかなか大変だろうなと思うところもあってです。

相手にギャップを感じる、それって問題ですか?

なので、何を考えたいかというと、まず「ギャップを感じるな」とか、「価値観の違いを感じるな」と思ったときに、それって問題ですか?
これを、私たちが自分に問えるようになりたいなというのが一つあります。
例えば、「私は仕事を丁寧にやるのに、あの人は雑なんだよね。なんであんなやり方をするのかな。」これにギャップを感じて、それがちょっとストレスになっちゃっているケースがあるとするじゃないですか。
そんなときは、もう一人の自分が、自分に言うんですよね。
「それって何か問題ですかね?」
そう考えると、違和感が少し前に進んでいくと思うんですよ。
たしかに私とやり方は違うけれども、それで仕事の進行や周囲とのコミュニケーションに、特に問題は生じていないなということであれば、それはたぶん問題ないギャップですよね。
一方で、例えば、情報に抜け漏れがあって、コミュニケーションに手戻りが生じてしまっているとか、もしくは、顧客とのやり取りの中で、その雑さによって、顧客が確認するという手間が生じているだとか、もしくは、情報が不足することで、信頼関係にひびが入るような結果が生まれている。
こういう場合は、放置しちゃだめな、改善に動かなきゃいけないギャップだと思います。
もしくは、例えば、スタンスの違いで、「私はいつもオンライン会議の時にニコニコしてるのに、あの人はすごいクールな無表情なんだよね。もっと笑えばいいのに。」みたいな感じで思っちゃうとするじゃないですか。
それも、特に問題なくチームの中でコミュニケーションも会議も進行しているのであれば、たぶん問題のないギャップですし、例えば、その無表情さが、知らない人には怒っているように見えちゃって、それによって、会議での発言が減っちゃう傾向にある。
そういう場合は、埋めにいきたいギャップになるかなと思います。

違う」と、「その違いが問題になる」は、イコールじゃない

こんな感じで、一歩踏み込んで観察してみると、「違う」ということと、「その違いが問題になる」ということは、やっぱりイコールじゃないんだなと改めて思いますよね。
私たちは「違う」という事に、ギャップとか違和感みたいなものを感じがちだという、まず自覚を持つ。
ここに気付けると、すごい楽になるなと思います。

私が以前放送でつぶやいた「長女ちゃんが弁当箱を二個たまるまで洗ってくれない問題」があったじゃないですか。
あれも、私は最初はすごい違和感で、「なんでその日のうちに洗わないかな。普通当日洗うでしょ。」といった感じで、違和感をかつストレスとして持っていたのですけれども、冷静に考えてみると、「それ、何か問題ですか?」もっと言うと、「私に何か問題ありますか?」「いや、ないな」と。
それはたぶん、弁当箱を洗うというテーマに対しての、長女ちゃんと私のスタンスの違いであって、特に問題ないなと考えてからは、ストレスというか、悩みの種が消えたな、みたいな感覚になったのも同じことなのかなと思います。

ということは、「違いがある」イコール「即、違和感を感じる」この私たちの体の反応を、もう少しコントロールできるんじゃないかなと思いまして、何かギャップを感じたら、まず観察ができそうですよね。
「このギャップって問題ですか?そもそも何か問題がありますか?」
こんな問いかけをしながら、観察ができる
そうすると、たぶん三つぐらいに分かれるのかなと思いました。
一つは、流して良いギャップ
「まあ、”違い”っていうことで良いじゃん」みたいな、流して良いギャップと、二つ目は、埋めにいくギャップ
そのギャップや違いから、問題が生じているケースですよね。
最後三つ目は、尊重するギャップもあるのかなと思います。
それは”違い”であって、それぞれの個性であって、特性であるので、尊重していいじゃんというギャップですよね。

違いがストレスにならない人を目指そう

こんな感じで整理ができると、「ギャップを感じるな」とか、「価値観が違うんだよね」みたいなことが、ストレスにならず、私たちも仕事をしやすく、そして暮らしやすくなるのかなと思います。

たぶんこれからますます、違う事って、仕事の中でも家庭の中でも、めちゃくちゃ増えてくるんじゃないかなと思います。
そもそもパートナーも、全然違う価値観と経験を積んできて、パートナーなんだけれども、別の個体ですし、子どもも、大きくなると、自分とは全く違う傾向と特性のある一人の個体なんですよね。
家族でさえもそうなわけなので、仕事の中なんて、良い意味でカオス。
そんなカオスの中で、同じ目標に向かうとか、一緒に問題解決を図っていく。
もちろん向かう方向は同じである必要があると思うのですけれども、一方で、考え方とか、仕事のやり方とか、スタンスとか、何もかも同じである必要はない
頭では「多様性って大事だよね」と分かっているはずなのに、体や頭は、”違い”を違和感として反応しちゃう。
このギャップに、今私たちは、毎日工夫しながら向き合っているのかなと思います。
そんなことを考えた今日この頃でした。

90分腹落ちセミナーの2月企画

今日は最後に、今月2月に開催する企業の中の人向けの企画、オープンセミナーを紹介させていただきます。
お馴染み沢渡あまねさんと毎月開催しているオープンセミナー、90分腹落ちセミナーの2月企画になります。
テーマは、【組織が本気で取り組みたくなる女性活躍 2.0~成果とビジネス変革につながる女性活躍のススメ~】今回はこちらのテーマになります。
女性活躍に『2.0』と付けちゃっているのが、今回のポイントなのですけれども、『1.0』って何よ?と言うと、女性支援的発想のいろんな取り組みを便宜上『1.0』と位置づけて、そこから、違う人が組織の中にいるだけじゃなくて、違いをいかに活かしてパフォーマンスにつなげていくか?
ここを『2.0』と定義して、みんなで考えてみようよ。
こんなセミナーになります。
今回もいろんな立場の方にオープンにご参加いただいて、沢渡さんを含め、わいわいと充実した場を作っていきたいと思っていますので、「そのテーマ、ちょっと気になるかも?」という方、ぜひお越しください。
放送にリンクを貼っておきます。

ということで、お聴きいただきありがとうございます。
違いがストレスにならない人。
違いを活かせる人。
それも私が目指す一つの姿だなと思いながら話をしてみました。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA