見出し画像

#976 考えすぎないコツは「考えすぎている自分」の観察

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、チームワーキングで仕事をもっとおもしろく、キャリアもっと持続可能に、オンラインスクールスクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

#考えすぎないコツ

今日は、Voicyさんの今週のハッシュタグテーマにもとづいて放送をお届けしたいと思います。
今週のハッシュタグはこちらです。
#考えすぎないコツ 』でございます。
これは、すごいあるなって思いますよね。
考えすぎちゃうこと、ありません?
私も普通にありますし、考えないということが難しい時、ありますよね。
考えたくなくても、そのことで頭がいっぱいになっちゃうとき、あります。そして、なかなか切り替えができないなと思ったり、他のことにも全然集中できないとか、気づくとそのことを考えている。
「#考えすぎないコツ」と書いてあるように、みんな、考えすぎたくないんだけれども考えちゃう。
こういった背景の中からのハッシュタグなんだろうなと、私も身を以て想像します。
考えすぎちゃっている状態も、ケースバイケースだと思いますけれども、私自身はどんなふうに考えてどういう工夫を自分にこらしているかというところを、シェアさせていただきたいと思いますので、小田木所感の範疇ですけれども、聴いてみてください。

そもそも考えすぎている状態って、どんな状態?

まず、どうするか考える前に、考えすぎているというのはどういう状態なのか?ここに目を向けると、いろんなヒントがあるなと思っています。
考えすぎちゃっているってどういう状態か?
私は、二言、未整理の状態、もしくは未消化の状態。これが考えすぎちゃっている状態だと思うんですよね。
未整理というのは、言葉の通りで、整理できていない状態ですよね。
起こったこととか、自分の感情とかが、ぐちゃぐちゃになっちゃって、整理できていない状態。
こういう時に考えすぎちゃいますよね。
もう一つの未消化というのも、言葉の通りで、消化できていない状態ですね。
どう受け止めていいのか分からない。もしくはどうすればよかったのか全然分からない。
これはまさに起こったことを消化できていない状態で、未整理と未消化の状態が、私は考えすぎているという状態だと思います。

この状態を定義して何になるの?というところですけど、未整理状態、もしくは未消化状態が考えすぎている状態だと分かれば、考えちゃうんだけれども、考え方を変えるということができると思うんですよね。
ヒントがここにある。
私たちは考える動物ですので、考えないようにしたいと思っても、考えないというのが物理的にできないんですよね。
なので「考えちゃうもんですよ」ということを前提に、考えちゃうんだけれども、考え方を変える。
こういう発想が取れるかなと思います。
未整理状態、もしくは未消化状態だととらえられてない時は、私もそうでしたけど、「どうしよう、ぐるぐる」「重いな、ズーン」こんな感じで、ループの中にはまって抜け出せなくなっちゃうんですよね。
これがたぶん考えすぎてしまうという状態だと思うんですけど、考えるにしても、考え方を変える。

未整理と未消化の状態を対象にするとどうできるかというと、何が起こったんだ?とか、私は何についてこんなにモヤモヤしているんだ?
整理されてない状況や消化されていない状況について、少なくとも考えが前に進むような考え方ができると思うんです。
一体何が起こったんだ?
私は何についてこんなにモヤモヤしているんだ?
ちょっと一歩客観的になった気がしますよね。
「どうしよう、ぐるぐる」状態と、「重いな、ズーン」状態からは、一歩客観的になったように感じると思うんですけど、これはあくまでイメージですが、ビフォーが自分自身が沼の中にはまってもがいている状態、はまっている当事者として、とにかく沼の中でもがくという状態から、客観的な自分が一人、生まれましたので、沼の中にはまってもがいている自分を、沼の淵から見る自分、こんな感じで、はまっている自分を客観的に見るもう一人の自分が生み出せて、ちょっと客観的になる、落ち着けるという状態には近づけると思います。
ということで、一つ目は、考えすぎちゃうってどういう状態か?未整理、もしくは未消化の状態だ。こういうふうに考えるというのが、一つですかね。

考えすぎている対象が何なのか?

考えすぎないコツとして、もう一つ、考えたいことがあるんですけど、考えすぎている対象にもいろいろあるじゃないですか。
考えすぎている対象が何なのか?ここに目を向けるということですね。
「対象は対象でしょう、ケースバイケースでしょう」と思うかもしれないですけど、小田木所感によるとですよ。考えすぎている対象って、実は3パターンがあるなと思っていまして、ちょっと聴いてもらっていいですか。

パターンその一が、変えようがない結果が出ているもの
これについて考えすぎてしまうという状況が起こっていることですね。
対象が、変えようがない結果が出ているもの。
事実相手が怒っているとか、もしくは、事実、望ましくない結果が確定している。「うわー、失注した」とか「うわー、相手が怒っている」こういう感じですよね。変えようがない結果が出ているもの。
これが一パターン目。

二パターン目は、現在への思い込みや想像で不安につながっているもの
例えば、「相手が怒っているんじゃないか? 」未確認だけれども、「怒っているんじゃないか?」こう思ってるのが、現在への思いこみや想像で不安になっているものですよね。
さっきとの違いが分かりますか?
変えようない結果が出ているものは、事実相手が怒っている。これが対象になっている時で、現在の思い込みは想像で不安になっているものは、「相手が怒っているんじゃないか?」と想像している(未確認)。
これが二パターン目ですね。

最後の三パターン目は何かというと、未来への思いこみや想像で不安になっているもの
二つ目との違いが分かりますか?
未来への思いこみや想像で不安になっているもの。
具体的にいくと、「このままいくと、相手はきっと怒るんじゃないか?」こういうことですよね。
現在、相手が怒っているんじゃないかではなくて、未来に向かって思い込みや想像で不安になっているものなので、「このままいくと、相手はきっと怒るんじゃないか?」こういう考えすぎている対象が、3パターン目です。

考えすぎている対象によってスタンスを変えられる

どうですか?こうやって分けてみると、全然違いますよね。
事実相手が怒っている。これは、そりゃ考えちゃいますよね。
二つ目と三つ目は、「現在、相手が怒っているんじゃないか?(未確認)」なので、じゃあ、それは確認する必要があるよね。本当に怒っているかどうか?ということですし、未来に至っては、「このままいくと、相手はきっと怒るんじゃないか?」これについては、いやいや、まだそうなってないでしょ。
こういうツッコミが入れられますよね。

ということで、考えすぎている対象にもいろいろあって、一つ目の変えようがない結果が事実として出ている場合は、それを整理したり、消化したりしていくというのが、たぶん考えちゃうんだけれども、考え方を変えながら前進するということだと思いますし、残りの二つですよね。
思い込みや想像で不安になっているもの。
現在に対しての思い込みや想像もあるし、さらには起こっていない未来のお見込みや想像もある。
こっちについては、まず確かめようがある。
本当にそうかどうか確かめるということができるということと、さらに未来のことであれば、そう思うんだったら、具体的に何かして、その未来を変えようがないかな?そんなふうに考えられたらいいですよね。
中には、「今からもがきようがないから、結果が出てから考えよう」こういうことだってありますよね。
何が言いたいかというと、考えすぎている対象によってスタンスを変えられる
こういうことだと思います。

ということで「#考えすぎないコツ」について、そもそも考えすぎるってどういう状態か?という観点と、考えすぎている対象にもいろいろある。
私的な考え方をすると3パターンがある。
この二つの着眼点を持つと、結構楽にできますよ。
もしくは、考えちゃうにしても、考え方を変えることができますよ。
そんなふうに紹介させていただきました。

「ふーん」だと思うんですけど、この考え方をした時に、未整理状態だったり未消化状態を、具体的に整理しながら考えていくということと、そもそも何について考えすぎちゃっているのか?対象を明確にする。
こういうことが実際のコツになるんですけど、ここだと分かれば、ここで誰かを頼るということができるようになるんですよね。
自分自身がはまっている状態のことって、自分だと一番整理が難しい。
そういうもんじゃないですか、私たち。
でも、人のことであれば、客観的に整理したり言語化することが、自分のことよりはすごく楽に上手にできるんですよね。
なので、おすすめしたいのは、未整理な状態を整理していくというプロセスだとか、何について私はこんなに考えちゃっているんだ?事実なのか、それとも思い込みなのか?この辺も、信頼できる誰かの手を借りながらやれますので、この二つの考え方を前提において、信頼できる誰かと壁打ちをさせてもらう。
これをおすすめしたいです。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクールスクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*スクラ|