見出し画像

#1196 リーダーは、自分にどんな影響力があるかよく知っている人

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、チームワーキングで仕事をもっとおもしろく、キャリアもっと持続可能に、オンラインスクールスクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今日は7月16日火曜日です。
夏休みも近づき、いよいよわが家の庭のセミたちも、どんどん地中から出ている感じなんですけど、これは私のセミ研究の一端なんですが、セミは朝日が昇ると鳴き出すんですよね。夜は意外と鳴いてないじゃないですか。
ということは、明け方もまだそんなに日が昇り切ってないうちであれば、静かに収録ができるんじゃないかなと。
そんな所感を持っていまして、今日は静かな中で放送をお届けできるかと思います。
もしも、これからセミの声がややというタイミングがあれば、たぶん録るタイミングが少し後ずれしちゃったんだなと、そんなふうに思っていただけると、私の日々のリアルが伝わるかなと思います。

チームワーキングで仕事をもっと面白く。スクラ9月開校前のオープン説明会情報

余談はこのぐらいにして、今日は放送に入る前にお知らせをさせてください。

続きはぜひVoicyでお聴きください。

#リーダーに必要なこと

今日は、Voicyさんが全体で展開されているハッシュタグ企画の『 #リーダーに必要なこと 』こんなお題で小田木所感をお届けしたいと思います。
「リーダーとは?」みたいな感じで、もしかしたら難しい話かな?と思うかもしれないですけど、今日はとにかく難しいこと抜きで、まったく大層な事は言ってないけれども、実は意外とすごく大事なんじゃないかなと思っていることがありまして、それをシェアさせていただこうと思います。

それは何かというと、朝、仕事を始めるじゃないですか。できればこのタイミングで「今日もやろう」とみんなが思えるような声掛け雰囲気をそこに作り出せるかどうか、これがすごく大事だなと思うんですけど、どう思いますか?
私たちは、毎朝だいたい仕事を始めるタイミングがあるじゃないですか。もちろんリモートワークもあると思うんですけど、仕事を仲間とつながってやるわけなので、多くのケースは朝に顔を合わせて「おはよう」とか「今日もやろうね」そんなタイミングがあるんじゃないかなと思います。
私たちNOKIOOという会社も、基本はフルリモートワークですけど、毎朝仕事開始時に15分みんなで集まって、今日はどんなことをしながら一日を送っていくか、これをお互いに開示しあったり、相談があればそこで埋めたり、チームみんなで目を向けたいことをシェアしあうという時間が、朝15分あるんですよね。
オンラインですけれども、自ずとみんなで顔をあわせて声をかけ合うというそんな時間になります。
ここがですよ、もしもリーダーが暗かったりとか、機嫌が悪そうだったり、元気がなさそうだったら、やっぱりそれって全体に伝わり、広がっちゃうと思うんですよね。
一方で、「よっしゃ、今日はこれに集中しよう」とか、仲間と一緒に頑張りあおうと思えるような時間であれば、「今日もやるぞ」「あれをしよう、これをしよう、こんな時間にしよう」そういった気持ちが前進するような時間になると思うんですよね。
もちろんそういった空気を作るのは、一人一人も大事なんだけれども、リーダーがそこに持つ影響力はすごく大きなものがあるんじゃないかなと思いまして、ここを理解して、みんなの仕事が前進するような雰囲気を出したり、声をかけあえることができるか、それがすごくすごく大事なことだと思うんです。

リーダーというのは自分にどんな影響力があるかよく知っている人

何が言いたいかというと、「リーダーに必要なこと」というのが今回のハッシュタグテーマですけれども、私はその中の一つに、リーダーというのは自分にどんな影響力があるかよく知っている人だという、そんな要件が必ず入ってくるんじゃないかなと思います。
なんで今日は「リーダー」というハッシュタグに対してここを切り口に取り上げようと思ったかというと、先週の新聞の一面にあった記事ですごいおもしろい切り口の見出しがあったんですよね。
日経新聞の見出しだったので、結構見てる方もいたんじゃないかなと思うんですけど、どんな見出しかというと、『中年の幸せ 会社を動かす』。
何を言っているのかというと、「中年が幸せな企業は、日経平均の全対象企業と比較して業績が好調だ」そういうことが書いてあるんですよね。
ここでまず気になるのは、中年とは誰のことですか?ということだと思うんですけど、この記事上は40歳から50歳を中年とするという前提があるんですよ。つまりこの記事の括りでいくと私は中年です。そしてこのチャンネルを聴く人の一定割合は「私も中年じゃん」という方も多いと思います。
記事の概略なんですけれども、中年の幸せは企業の稼ぐ力や成長期待性と直結していましたよ。どんな調査かというと、40歳から54才を中年と規定して、中年世代の幸せ度をスコア化して、上位に入る会社をそうでない会社と比較した場合に、ROEの中央値は1.24ポイント高く、PBRの中央値は2割高いですよ。こんな感じの説明が書いてあるんですよね。
さらにその前提として、働く喜びを働く私たちがどのぐらい感じているかという調査なんかをしてみると、だいたい40代が全世代で最も低く、4割にも満たない。これがいわゆる中年私たちである、そんな結果も前提にして、一方でここが高いと企業業績も高い。だから中年の幸せが会社を動かし、企業の業績も押し上げていく、そんな感じの記事なんです。
この話は、ここだけ聞いても、根拠だとかロジックはあんまり明確によく分からないじゃないですか。
ただ40代から50代前半にかけての世代が、幸せそうに活力を持って働けているかどうかが業績に直結する、こういう感覚はきっと多くの人が感覚的に分かると思うと思うんですよ。
ちなみに私も感覚的にきっとそうだろうなと思うんですよね。
だって記事にもありますけれども、40代から50代半ばというのは、労働人口の全体の1/3を占め、さらに管理職として企業の中核を担って、現場で実務を切り盛りしている世代と書いてあるんですけど、たぶんその通りですよね。
そういう世代が元気か元気じゃないか、働くことに幸福度を感じているか感じていないかによって、企業全体の業績が結構大きく左右されるというのは、たぶん私たちは感覚的に分かると思うんですよね。

これで最初の話、リーダーとかリーダーシップとか難しい話はいくらでもありますけれども、それ以前に私たちは自分の態度だとか行動だとか表情ひとつも含めて、周りにどんな影響を与えているのか、いいリーダーというのはたぶん自分がどんな影響力を持っているかよく知っている人である。
こういうことが言えると思うんですね。
だからリーダーに必要なことは具体的に何かというと、朝にみんなで顔をあわせ時に、仲間やメンバーが「今日もやろう」と思えるような声かけや表情を浮かべて、チームの仕事をいいスタートを切らせる人だな。そんなふうに思うんです。

「私にはそれほど影響力はない」と言うのは簡単だけど

自分にどんな影響力があるかよく知っている人というのは、私はリーダーの必要条件だと思いますけれども、それだけじゃないと思うんですよね。
こういう話を聞いて、「私にはそんな影響力がありませんですので」と言うのはめちゃくちゃ簡単なんですけれども、でも一方で私たちはどんな立場にあっても、みんながなんらかの他者への影響力を必ず持っているじゃないですか。
例えば、こんなシーンを思い浮かべてほしいんですけど、私たちは新人です。経験の浅いペーペーです。目の前で先輩だとか上司が、一生懸命これから自分たちは何をやっていくかに関してプレゼンをしていたとするじゃないですか。そのプレゼンをするのは相手であり、リーダーであり、上司であったとしても、もしもそれをつまらなそうに聞いたとしたら、たぶん相手は口ごもったり、もしくは「相手の心に伝わってるかな?」と不安を生み出したり、「これでよかったかな?大丈夫かな?」そういったモヤを生み出す影響力をつまらなそうに聞くことで発揮することができると思うんですよね。
でも一方で、目を輝かせて聞いたとしたら、プレゼンテーションをする相手から最高の表現を引き出すことだってできる。
これがたぶんみんながなんらかの影響力を必ず持っているという一つだと思います。
自分一人がつまらなそうに聞いたとしても、大して影響はないだろうと思うのか、それとも相手から最高の表現を引き出すために、一生懸命聞こう、真剣に聞いてみようと思うかは、これすなわち自分にどんな影響力があるか知っていて振る舞えるかどうかというところの違いになるんじゃないかなと思うんですよね。

この影響力が、例えば、経験を積んだり、リーダーといったポジションにステップアップしていくにつれ、どんどん大きくなっていく
だからリーダーというのは、自分にどんな影響力があるか、自分がどこでどう振る舞うと、相手にどんな影響を与えるかとか、何をすると、どんな影響がその場やチームに生まれるかということをよく知っている人だと思うし、よく知っている人でなくてはならないというのは、私は心からそう思います。
例えば、リーダーが誰かの約束を守らないとしたら、当然周りはそれでいいんだと思うし、リーダーが何かを流せば、それは大事じゃないんだと思っていく。
自分の影響力をよく知っている人は、そういうことはしない。
いろんな大変なこともたくさんあるけれども、大変なことのまま感情に出したり振る舞ったりすると、どんな影響が相手やチームに生まれるかということをよく知っている。そういうことなんじゃないかなと思います。

みんなの仕事が前進するような雰囲気を出したり、声をかけあえることができるか

Voicyさんのハッシュタグは『#リーダーに必要なこと』だったけれども、私はお互いがお互いに影響力を発揮しあうというこの大原則にのっとると、リーダーであればますますだけれども、リーダーであってもなくても、自分にどんな影響力があるかよく理解をして、いい影響力を発揮しあいながら、チームに相乗効果を生み出していくとか、みんなで成果やいいパフォーマンスをあげていくことに何らかの形で貢献しあうということがうまくできたらいいんじゃないかなと思います。
そういった中で、お互いが発揮しあう好影響を、なんて言うんでしょうね、てこの原理というか、掛け算的に大きくしていけるのは、リーダーの力だと思いますので、そのための具体的な一つとして、朝に「今日もやろう」とみんなが思えるような声かけができるかどうか、まずはここを大事にしたいよね。
そんなことを考えながら、放送をさせていただきました。

今日もお聴きいただきありがとうございます。

今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクールスクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*スクラ|