見出し画像

#340 書籍『育休戦略』が社内勉強会のテーマになりました〜Sくん感想〜

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、仕事も子育ても諦めてほしくない両立期の女性がもっと活躍できる社会を目指すオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立のちょっと役立つヒントを配信します。

今週のタイトルコールは、チエさんが考えてくれました。
チエさん、ありがとうございます。

本日は、今年の7月に発売をさせていただいた私が初めて書いた本、『人生の武器を手に入れよう! 働く私たちの育休戦略』なんとこの本にフィードバックをいただきましたので、このフィードバックを取り上げながら配信をさせていただきたいと思います。

書籍『育休戦略』が社内勉強会のテーマになりました

まずこちらの本、「何それ?」と言われる方もいらっしゃるかもしれないので、一応最初に解説をさせてください。
今年の7月に『人生の武器を手に入れよう! 働く私たちの育休戦略』という本を初めて書かせていただきました。
”武器”に”戦略”という、物々しいキーワードを使わせていただいておりますが、誰かと戦うための本じゃない、そういう思いを込めております。
じゃあ、”武器”は何かというと、自分が大事にしたいものを守るためのものだったり、自信を持って前に進むために勇気を与えてくれるもの。そういう意味を込めました。
具体的に何かというと、例えば、どう生きたいかの価値観だとか、大事にしたい人生観、こんな感じですかね。
そして”戦略”についても、自分が望むこと、すなわち目的を達成するための方法や手段
なので、”戦略”という言葉をあえて使ったのは、良い戦略って無駄がなくて目的を達成するために適切で、かつ自分に合ったものだと思いますので、なんでもかんでも頑張らずに、できる限り効果的、効率的に自分の時間やエネルギーを使って、良い毎日を実現するための方法を考えて実行しよう
こんなことを込めながら書いたのが、こちらの『働く私たちの育休戦略』という本です。
オンライン書店でのみ購入ができる本になりまして、本屋には並んでおりません。

フィードバックをくれたSくんの感想

そして今回、この本にフィードバックをくれたのは、同じ会社のSくんになります。
Sくんは同じ会社ですけれども、違う事業部で仕事をしていまして、法人向けのWebマーケティングの営業やっています。
30代前半男子、そして子育て経験あり。
私は正直、Sくんが同じ会社とはいえ、こういった本を手にとって読んでくれると思っていなかったので、めちゃくちゃ驚きました。
そして、隔週で開催される社内のプチ勉強会のプレゼンテーマにしてくれたので、Sくんのフィードバックを元に私も一緒に考えたり、ディスカッションすることができた。
何よりもやっぱりフィードバックをもらえるって嬉しいですし、内容についてディスカッションできるのって楽しいなと思いました。
Sくんありがとう。
そんなSくんが、どういったフィードバックだとか、投げかけをしてくれたかというのを、今日は放送で取り上げさせていただきたいと思います。

まず、Sくんが本読んでみて、全体に向けて思ってくれた感想なのですけれども、「女性目線の本だと思ってたら、意外にビジネス基礎についてでした。結婚しなくても、若い男性だったとしても、自分には関係ないと思わずに読んでみていい本だなと思いました。」と言ってくれて、私はここが一番嬉しかったですね。
そうなんですよ。女性というか、両立期を迎える方に向けて書いた本なのですけれども、両立期特有のことをテーマにしながらも、解決のアプローチというか、そこに向き合うアプローチというのは、特別なことじゃないな。
そんなふうに思って、まさに書かせていただきました。
特別なことじゃないというのは、私は良いことだと思います。
なぜならば、総合互換性があるから。
双方向で相乗効果を生み出しやすいから。
こんなふうに考えられるかな。

そして「結婚してなかったり、若い男性だったとしても意外と読めるよ」これってどんな点だったのかな?と思ったら、Sくんが刺さったポイントということで紹介してくれました。
どんなポイントかというと、企業が求めるのは、組織や制度、習慣に依存することのない自立した個人だよ。そこから自分の時間、タスク、心身のコンディションをマネジメントできる人であり、自分の役割を認識し、自ら考え、行動できる人である。こう書いてあったところがしっくりきたと言ってくれました。
私も一瞬、「そんなこと書いてたっけ?」と、心の中で思いながらですけれども、この辺は本当に普遍的だし、変わらないし、もっと言うと、変化の激しい時代でますます重要になってくる考え方、こういったことも盛り込ませていただいたなと思い出しましたので、「Sくん、拾ってくれてありがとう」そんな感じです。

積み上げ型思考」と「ビジョン型思考」どっちがいいの?

そして、併せて質問もいただきました。
これも共有させていただきたいなと思います。
本の中には、「やってみよう、実践ワーク」という形で、自分の変化を棚卸ししたりだとか、キャリア観について考えたりするための、1個15分ぐらいで終わる簡単なワークがいくつか掲載されているのですけれども、その中に「将来予測シート」という、先の自分を想像してみよう、こんなワークがあるんですね。
そのワークから気付きたいこととして、先々の事を考える、もしくは、先々に向かっていくという中で、「積み上げ型思考」と「ビジョン型思考」があるよ。
「積み上げ型思考」というのは、あまり先のことは考えずに、起こっていることをこなしていく、目の前のことに対処していくうちに先に進んでいく。これが「積み上げ型思考」ですよね。
そして、「ビジョン型思考」というのは、向かいたい方向性をまず決めて、その方向性に向かってやることを決める、期日を決めながら前に進めていくというのが、「ビジョン型思考」かなと思います。

この二つに対して、「結局どっちがいいのか?」そんな話になりました。
例えば、キャリアに関しても、「登山型」、「トレッキング型」というのを紹介していて、目標に向かって一直線に向かう「登山型」に対して、目標を決めずに、今ここを楽しんだり、その中で経験を積みながら新しい可能性を開拓していく、そういった「トレッキング型」がある中で、これから先読みしにくいし、そして求められる技術や経験の変化が激しい中で、より「トレッキング型」が重視されるよね。そんなキャリアの話をしながら、将来について考えるにあたっては、「積み上げ型」より、「ビジョン型」の方がいい。これってどういうことですか?こんな質問をいただきました。

こんな質問してくれるぐらい本を読んでくれて、それがまず嬉しいなって思ったのですけれども、皆さんはどう考えますか?
向かいたい方向性を決めるのは「ビジョン型」、そこでキャリア形成していくには、「トレッキング型」と「登山型」のハイブリッド、これがいいよね。
もうぐちゃぐちゃですよね。
一旦、整理しましょう。

ありたい姿をビジョンとして持ち、北極星を目指して歩くように向かっていく

まず、「ビジョン型思考」のビジョンというのは、目標とは違うなって思います。
一緒にディスカッションに参加していた小川さんも投げ込みをくれたのですけれども、例えば、こんな資格をとりたいとか、こういう役職にいつまでに就きたい、売上がこうなりたい、こういう分野で一番になりたい、これって誰かの物差しだったり、社会が決める尺度を目標においているケースがありますよね。
もちろんそれでもいいんです。
ただ、こういった目標の置き方だと、コロナみたいに世の中が急に変わってしまったとか、状況が急速に動いてしまったという時に、目標を見失うケースも多くなるんじゃないかなと思います。
ということは、今、世の中で良かろうと思われている社会的な尺度だったり、位置付けみたいな、誰かの物差しで目標を決めるというよりも、自分はどうありたいのかとか、どんな自分でいると楽しいのか、幸せだと言えるのか、分かりやすく言うと、ありたい姿ですよね。
これを目標ではなくて、向かいたい方向性、ビジョンとしておく。
そこに向かう向かい方としては、いろんなことを試しながら可能性を広げつつ、おおよそそういう方向に向かっているという、北極星を目指して歩いていくみたいな、そんなイメージですかね。
こういった歩き方ができるといいんじゃないかな。
そんな思いを込めております。
北極星みたいな形で、おおよそ向かいたい方向性を自分の内面から決めて、そこに向かう向かい方としては、一直線、一本道でなかったとしても、おおよそそっちに向かっているという確信と自信の元、いろんな回り道をしたり、ともすれば想定外の道を取ったとしても、そっちに向かっているという中で歩んでいけたらいいなと思っております。

いろいろ喋っているうちに時間がなくなってしまいましたが、そんなようなことも書いている本です。
Sくん、本当にありがとう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA