最近の記事

ボードゲーム製作団体の広報、販売の取り組みについて調査してみました

ボードゲーム製作者であれば、自作ボドゲの広報や、委託等の販売方法をどうすれば一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。 私もどうすればいいか悩んでいます。 悩んだ結果、偉大な先人たちはどのような広報をしたり、どのような販路を活用しているか調べることにしました。 この記事では調査した結果の一部を共有させていただきます。 同じ悩みを持つ方の役に立つことができれば幸いです。 注意事項調査対象の団体は独断で決定しています。大手の団体を中心に選定しています。 団体名は伏せさせてい

    • ホシヅクリ創星記(アートワーク/コンポーネント編)

      この記事はホシヅクリ創星記の第三弾、アートワーク/コンポーネント編となります。 ホシヅクリのアートワーク面と、コンポーネントの決定の部分について書いていきます。 製作段階の途中のフレーバーや、草案段階でのコンポーネントについても紹介できればと思います。 アートワーク/コンポーネント編の一部の内容はグラフィックデザイナーの椹木さわらさん(http://souramble.egoism.jp/)に執筆頂いています。 ゲームシステムについて書いた第一弾はこちら。 カードについて

      • ホシヅクリ創星記(カード編)

        この記事は、ホシヅクリ創星記の第二弾、カード編となります。 ホシヅクリのカードデザインの話と、20枚のカードそれぞれについての製作裏話を語れたらと思います。 ここではカードのシステム面の話に絞って書きます。 イラスト関連はコンポーネント/アートワーク編で書けたらと思います。 ゲームシステムについて書いた第一弾はこちら。 カード全般編色ごとの役割の設定 ホシヅクリにはカードに赤/青/緑の色が設定されています。 赤/青/緑が単なるカードのスートを表すだけでなく、色としての個

        • ホシヅクリ創星記(システム編)

          ボードゲーム制作サークルミラーハウスの代表兼ホシヅクリのゲームデザイナーのODAです。 ゲムマ2023春で発売したデッキ構築型ゲームの「ホシヅクリ」を製作した際の取り組みや変遷について忘れないうちにまとめたかったので、この記事を書きました。 (私はドミニオンのゲームデザイナーであるドナルド・X・ヴァッカリーノ神が書いている「ドミニオンの知られざる歴史」シリーズがとても好きで、これを自分で書いてみたかったというのもあります。) 最初のアイディアデッキ構築型×他のギミックのボー

        ボードゲーム製作団体の広報、販売の取り組みについて調査してみました

          ドミニオンは何故こんなにも楽しいのか、言葉にしてみよう

          皆さん、好きなボードゲームはありますか? 好きなボードゲームは人によって様々かと思いますが、私が一番好きなボードゲームは ドミニオン です! この記事を見に来ていただいた方も、ドミニオンが好きな方が多いのではないでしょうか? しかし、ドミニオンを知らない人にドミニオンのどこが楽しいの?と聞かれて困ったことはありませんか? ドミニオンが楽しいと思っていても、いざどこが楽しいか聞かれると答えるのは意外と難しいものです。 私はドミニオンみたいなゲームを作りたい!と思ったことがき

          ドミニオンは何故こんなにも楽しいのか、言葉にしてみよう

          【TFT】ダイヤやマスターになるためのポイント

          はじめに はじめまして、ODAです。 TFTをSet3から本格的に始めて1ヶ月半ほどでMasterに到達出来たので、プレイするうえで気を付けていたポイントをまとめておこうと思います。 参考になった動画や記事も紹介するので、TFTでランクを上げたい方の役に立てれば嬉しいです。 ダイアに上がるまでにやったこと1. 強い構成を知るTFTは様々な構成を作ることが出来ますが、勝ちやすい構成を選択すると勝率が上がります。 勝ちやすい構成を知るため、情報収集をしましょう。

          【TFT】ダイヤやマスターになるためのポイント