見出し画像

【TFT】ダイヤやマスターになるためのポイント

画像1

はじめに


はじめまして、ODAです。

TFTをSet3から本格的に始めて1ヶ月半ほどでMasterに到達出来たので、プレイするうえで気を付けていたポイントをまとめておこうと思います。

画像4

参考になった動画や記事も紹介するので、TFTでランクを上げたい方の役に立てれば嬉しいです。

ダイアに上がるまでにやったこと

1. 強い構成を知る

TFTは様々な構成を作ることが出来ますが、勝ちやすい構成を選択すると勝率が上がります。

勝ちやすい構成を知るため、情報収集をしましょう。

パッチによって構成ごとの勝率も結構変わるので、私がおすすめするのは以下の手段です。

KDA.gg

KDA.ggは最新のパッチの情報を分かりやすく出してくれるサイトです。

画像2

構成に必要なチャンピオン、各チャンピオンに必要なアイテムとその構成の勝率を確認することが出来ます。

まだ構成を覚えていないうちは、ゲーム中にこのリストを見ながら行く構成を考えるのもよいと思います。

・強いプレイヤーの配信

ありがたいことに日本サーバーチャレンジャーの方がよくTwitchで配信して下さっているので、それを暇なときに流しているだけで今のメタやうまいプレイヤーが何を考えているか分かります。

リアルタイムで配信していない時でも、過去動画をいつでも見ることが出来ます。

私が好きで良く見ていた配信は、Best佐藤JPさん、ajun0628さん、沼の大破神さん、かふすさんあたりです。

なんとなく見ているだけでも楽しいしためになるので、おすすめです。

2. 序盤でアイテムを合成して使う

TFTでは、2つのアイテムを合成すると強力な効果を持つアイテムを作成する事が出来ます。

合成アイテムの効果は極めて強力で、アイテム一つの効果で勝敗が簡単にひっくり返ります。

最初の対人戦(2-1)の段階でアイテムを合成してしまうことで、序盤の戦闘を有利に進めることが出来ます。

2-1の段階で理想的なアイテムが作れないこともありますが、序盤での勝利による1金と体力の温存の方が価値が高いことが多いので気にせずアイテムを作ってしまいましょう。

アイテムを持たせる駒はだれでもよく、最終的に強いアイテムを持っている駒を売ってアイテムを付け替えるのが良いです。

3. 最終構成に縛られず、その場その場で一番強いシナジーを作る

序盤では、最終構成を目指して駒を集めることよりもその場その場の戦闘に勝利することを重視します。

2人で出せるブロウラー、ヴァンガード、クロノや、3人で出せるサイバネ等を出すとかなり勝ちやすくなります。

4. 利子5金にこだわらず、お金を使う

このゲームはお金を集めることが目的ではなく、体力を高く保ち1ターンでも長く生き残ることが目的となります。

利子がMaxになる50金を保ちたくなりますが、お金を稼いでも体力が低くなってしまい、死にかけになってから焦ってお金を使っても手遅れになるのがもったいない負けパターンです。

画像3

青線が死にかけまでお金を使わないパターン、赤線は複数回に分けてお金を使うパターンです。

最終的な強さは青線の方が強くなりますが、お金をため込んでいる分それまで負け続きになってしまいます。

そして重要なことですが、最終的な強さが高くなったとしても構成の相性や配置次第で事故で負けてしまうことはこのゲームはよくあります。

そのため、序盤負け続きで最後に強い構成を作ったとしても3連勝して最後に事故負けして7位、のよなパターンが起きてしまうのです。

レベルを上げれば強力なシナジーが出るときや、複数の駒が星2リーチになっている時とは積極的にお金を使っていきましょう。

マスターに上がるまでにやったこと

ダイヤまでは比較的スムーズに来たのですが、ダイヤモンドでかなり長い間止まっていて一回プラチナに落ちたりしました。

ダイアモンド帯になってくると、みな強い構成は知っている前提の戦いになってくるので、勝ちあがるためにはそれ以上の動きや知識が求められる感覚がありました。

特に気を付けたのは以下の3つです。

1.  アイテムを見て構成を決める

強い構成が完成したがいまいち勝てなかった...、ということが起きる原因の多くは理想的なアイテムが作れていない事になります。

しかし、このゲームにおいてアイテムを自分で選択できる機会は寿司のみで少ないです。

しかし駒の選択の方はリロールすればある程度選択できるため、アイテムを見てそれに合う構成を選ぶことが上位を取るうえで重要となります。

例: 赤バフが出来たからブラスター、グインソーが出来たからケイル、セラフが出来たからバッテリーソナ等

たまにベルトだけ来る等アイテムに恵まれないときもありますが、その時はサイバネ6に行くようにしていました。

2. 相手の配置を見て自分の配置を柔軟に変える

かふすさんのコーチング動画に大きく影響を受けて配置を考えるようになりました。

このコーチングの動画の1:40:00あたりから配置学の話が始まります。

特に終盤の対戦相手が絞られてきてからは配置を変えることは勝率に大きな影響を及ぼします。

特に気にしていたのは以下の点です。

・ブリッツの位置

・ゼファーの位置

・カサディンの位置

・インフィルトレーターの位置(特にデモリカイサ)

・沈黙の帳の位置

最後の1v1では大体勝敗が配置で決まるので、1位率を上げるためにもしっかり配置を変えていきましょう。

3. リロールにお金を使いすぎず、時には我慢する

特に序盤でハイリロールする際に重要なことです。

複数リーチになっていて来るまでリロールしようと思っても、運が悪く1つも来ないことが時々あります。

この際、0金まで回してしまうと利子を回復するのにかなりのターン数を要してしまい復帰が難しくなり8位を取ってしまう事がよくあります。

序盤ヘルスが削られて最下位になっても、オールインは最低10金は残しておいてまた運が上向いてきた際に復活できる目を残すのがよいと思います。

おわりに

マスターになるために心がけていたことをポイントを絞ってまとめました。

最初から色々考えすぎても頭がパンクするので、気を付ける点を決めて楽しくプレイしていくと自然と身についてくると思います。

グラマス目指したいですが遠いですね...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?