見出し画像

QC検定2級 検定と推定一覧PDF

検定と推定は、これさえ覚えれば大丈夫

第36回QC検定2級合格したので
2023年9月の受験で実際に使った有効性抜群の
一覧表PDFを販売します。


特徴として

  • 過去問に出た公式、複数パターンを記載

  • 第9回~36回試験を分析し重要な公式を厳選

  • 検定と推定まで一覧でまとまっている

  • PDFなのでスマホに入れいつでも閲覧可能

と、市販参考書や、ネット記事を
自分でまとめる作業が不要です。


検定と推定一覧PDFを購入するメリットやお勧めする方

  • 公式のみ一覧表が欲しい

  • 試験に出る範囲だけを重点的に覚えたい

  • 会社指示で数人同時に受験する為、他のみんなに負けたくない

  • 一発合格したい

  • PDFをスマホに入れていつでも見たい

  • 過去問に出た複数パターンを知りたい

  • 検定と推定が苦手で覚えられない

  • 自分でまとめる時間がない

  • ネットで調べる時間を減らしたい

  • 市販テキストの誤植を覚えたくない


【はじめに】

QC検定2級を
これから学ぼうとしている方
もしくは学んでいる最中の方

試験で出題される範囲があまりにも
多すぎて、
どこから手をつけて良いか、
悩んでいませんか?

かく言う、
私が36回の2級試験勉強を
開始したときにそんな状態でした。

テキストを何冊か購入し、
比較しながら学びを始めた時、
3級の範囲をはるかに超える
数式の量に圧倒され、

さらにテキストや
過去問に書いてある
公式の表現違いに困惑し
【どちらが正解なのか?】
【どっちも正解なのか?】
それを調べるだけで
かなりの時間を要しました

2級に合格した今では、
公式は違っていても、
その違いは計算過程の違いで、
結局たどり着く答えは同じであり、
どちらの説明も【正しい】
という事がわかりましたが、
複雑な数式を学んだ事のない
私にとっては、
最初はそれすら分からず
暗記で乗り切ろうとしていたので、
暗記した公式と微妙に違う公式が、
テキストや過去問に出てきただけで
すぐパニックになり、とたんに
【訳がわからなくなる】
といった状態でした。

そこで私の取った手法は、
過去問の分析と
公式のまとめです。
テキストや過去問を
10冊以上買い揃え(下画像)、

徹底分析し
過去問出題回数の
多い検定と推定
をまとめ、
表記の違いも全て列挙し、
自分なりの覚え易い表を作成し、
それを暗記しました。

いろんな書店で売っている
テキストに書かれている公式は、
本によっては誤植があったり、
公式が記載されていなかったりしています。

試験に【良く出る】
または【出る可能性が高い】
ものを正確な公式で
一覧にし暗記しやすく
まとめてあったものは、
市販本には無く、
1冊の市販本で学んでいる方は、
誤植を暗記するリスク
出題される可能性のある
問題を逃すリスクが高いと思いました。

そのリスクを極力回避出来るよう、
良く出る重要公式と
出題パターンを
記載した
内容となっています。

有料部分には私が購入した 
過去問やテキスト10冊以上を
詳細に分析し、検定と推定に特化し、
まとめた公式表をPDFでリリースしました。
当然ですが、自分がこの自作一覧表を暗記し、
その検定と推定内容が
第36回試験にも出題され

見事全問正解に結びつき
2級に一発合格できましたので、
効果のほどは実証済です。

また他にも日々勉強に役立つ情報などを
X(旧Twitter)で提供しています。
そちらもご覧ください。
https://twitter.com/octon_qc




検定と推定の公式表は以下の表形式になります。

記載してある検定の対象は第9回から36回の過去問全て精査し、
次回試験でも出題される可能性の高い8個の検定と推定になります。

表の一部抜粋です。

このような表をPDFでリリースしました。

コンテンツPDFは有料になります。

ご購入後ダウンロードして下さい👇
QC検定2級,検定と推定一覧表PDF

別記事には、【手法】【実践】の出題回数一覧をまとめた情報を記載してあります。どの項目を重点的に学べば試験合格率が高まるかが簡単にわかる表になっています。

また他にも日々勉強に役立つ情報などを
X(旧Twitter)で提供しています。
そちらもご覧ください。

https://twitter.com/octon_qc

下記別noteもご覧ください

【実践】過去問出題回数一覧をリリースしました。良く出題される項目を重点的に学びたい方へお勧めです。効率良く学び合格を勝ち取ってください。

【手法】過去問出題回数一覧をリリースしました。良く出題される項目を重点的に学びたい方へお勧めです。効率良く学び合格を勝ち取ってください。



ここから先は

72字 / 1ファイル

¥ 580

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?