見出し画像

自分とも適切に距離をとる

最近日記を書いている。
シェアハウスの同居人に日記が鬱に良いらしいと教えてもらってから毎日つけている。
やってみたら結構いい感じやな。
自分をメタで見える。
頭ん中のカオスな感じとか嫌な気分とかを日記に言語化するとスッキリする。

あんまり何を書くとかは決めずに、書きたいことだけ書く書きたくないことは書かないというルールだけ守って書いている。
やからnoteとかとは違う感じやね。
noteはあくまで俺にとっては人に見せる文章を書く場所やから言うほど自由には書けない。
思いっきり自分の本音をぶちまけられる場所として日記を使わせてもらってる感じやな。

何か思いついたときに書くとかいう感じでもないんよね。
なんも無くてもとりあえず書いている。
書いていると段々なんか自分の中から出てくる時が多い。
そしたらやっぱなんか溜まってることあるんやなって気付ける。
何もなかったらマジで思うところが何もないって分かる。
とにかく言語化して自分をメタで見るのを大事にしてる。

noteとか日記とかを書いてて思うんやけど、ドロドロした気分でも書いている間は冷静というか、書かれたものに関しては割と落ち着いて読めるんやなって気づいた。
なんか誰かの話を傾聴してる時の感じに近い。
一々自分の解釈を挟んだりあれしやなこれしやなってなって無くて、脳みそが暴走してる感じが無い。
普段自分の頭の中では、自己批判や不安でグチャグチャになる時が多いのに不思議やな。

なんでかなーってちょっと考えてみた。
もしかしたら、これは俺に対していい感じの距離感ができているからなんかな。
自分で言うのもなんやけど、結構傾聴できる方やと思う。
人の話はちゃんと聞こうとするし、相手の話を否定したり、話してる途中で俺の解釈を挟もうとはしない(ようにしてる。)
それって多分他人事やからなんかなって思う。
傾聴は衝動を抑えたり、相手の話をちゃんと理解して聞いたりしやなあかんから意外と頭を使う。
精神的な距離がやっぱ他者やとあるから、割と頭が冷静に働いてくれる。
だから自分のことより他人の話の方が傾聴できる。

日記やnoteに書かれた内容は、書かれた瞬間から「今」ではなくなる。
たとえ書いている内容が「今」の自分についてであったとしても。
やから日記を通して見る自分については、見る自分と書く自分の間に時間的距離がある。
やから文字媒体やと、自分のことについて落ち着いて読んだり書いたりできる、つまり自分に対して傾聴できるんかな。

話は変わるけど、今日の朝はいやーな気分やった。
なんかぼんやり不安というかストレスが溜まってる感じがあった。
昨日に比べてちょっと天気が悪くなってるからか、最近大学に久々に通い始めて疲れてるのか知らんけど。
それで精神的にしんどいんやけど、そういう時って脳みそも弱ってるから変な思考をしちゃうんよな。
発作的な自罰的思考とかぐるぐる反芻思考しちゃったりとかで、それで更に弱ってく。
あー嫌やなーって思ってたんやけど、ふと日記書いてることを思い出した。
それでさっきからnoteに書いてるようなことを考えてて、脳内で二人称で喋ってみるのはどうなんやろって思い始めた。

例えば「今俺疲れてるなー」って一人称を使って考えるとする。
すると「やばい、今日学校あるのに」とか「あー早く何とかしやな」とか「てゆーか昨日早よ寝やなんだのがあかんよな」とか「そう言えば課題やらな」みたいな思考がブワーって出てくる。
脳が暴走して、全然マインドフルな状態じゃなくなる。
自分への傾聴が出来なくなる。
ただ「今君は疲れてる」みたいに二人称を使って考えたら、「そうなんやー」でまず最初は済ませられた。
その後も「今日はできたら早く寝よう」とか「疲れてるなら登校まで時間があるならゆっくりしてみるか」とか他者に接するみたいに自分について考えられた。
それで更に自分を病ませることなく、なんとか登校して今日一日を終えることができた。
「この人は今疲れている」って三人称を使って考えると当事者性が無さすぎて特に何も思わなかった。
瞑想とか禅とかのマインドフルネスをやるときは、思考が浮かんできたら三人称で自分を捉えると良いのかもしれない。
ただ自分を見つめることに集中する上で役に立ちそう。

みたいな感じで自分とは精神的、空間的、時間的にどう距離を取るかでどんな対応を取るかが変わるんやなと気付いた。
他者との良い距離感があるように、自分ともその時々で適切な距離を取って行きたいと思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?