見出し画像

「マークが/しかない展」解説大会

さて!現在開催中の展示、「マークが/しかない展」の解説大会が開幕しました。
この記事を読むだけで、展示会に来た気分になれちゃうどころか、
展示物の作り方もわかっちゃう。

展示会のチラシ(表)

どんな疑問から作品が生まれたのか、
どんな素材で作品が作られているのか、
をまとめてみました。
無駄話もあるのでササーーーッと流しながら読んでみてください。

展示会の様子
展示会の様子
展示会コンセプト

⚫︎壁展示

iPhone(スチレンボード)

「…タクシーのアプリどれじゃろうか?」
「これこれ!覚えててね〜。車のマークがないからわかりにくいね。」
スマホを使いこなす、今年90歳になったおじいちゃんとの会話です。
そうか。アイコンのマークが何だったかを覚えておかないと、直感的にアプリを開けないのか、と。当たり前なことなんですが、その時改めて気づきました。

そして、よく見てください。姉に「そんなアプリないわ」と言われましたが、寿司屋のアプリのアイコンを描きましたよ。

ゴミ分別チラシ(スチレンボード)

「これ...マーク使った方が見やすそうでは?」
マンションのエレベーターで見かけたんですよ。全部文字で書いてあって。
やっぱり項目が多いと、[ 文字とイラスト ]とか、そういうのを組み合わせた方が頭に入ってきますよね。
ゴミ箱マークを三つ並べて、"分別感"を出してみました。

寿司屋のお品書き(かまぼこ板 / ラベル用紙(透明))

「文字の羅列を見ると、マークにしたくなるなあ」
寿司が好きなので、書いてみたくなりました。単純に、マークばかりのお品書きが見てみたいという好奇心です。
このかまぼこ板はメルカリ産です。10個もかまぼこ食べるわけにいかないし、メルカリは本当に便利。
そこに透明のラベル用紙を貼りました。

謝罪広告(和紙)

「誠意を持ってメッセージを伝えたい時、マークを使ったらどうなる?」
誠意、伝わってますか?
ピクトグラムのテイストを、フォントに寄せて描いてみました。
誠意を表現するため、和紙を使いました。

エッセイ(スチレンボード)

「ええい、文章丸々全部マークにしちゃえ!」
極端なことなんですけどね。暗号を作っているみたいで面白かったです。みなさんも、謎解きしてるみたいに読んでみてほしいです。

表札(かまぼこ板 / ポスカ)

「ここにマークが使われているのはみたことないなあ。」
しかし郵便屋さんが困っちゃいます。伝票に、しっかりマークを書いておかないと。

ちなみに、小学生ぶりに彫刻刀を出して彫りました。着色は、色々試した結果、ポスカのインクを筆で塗ることにしました。ちょっと表面がパリパリしていますね。
そしてここでもかまぼこ板。
マークの方のかまぼこ板は、おばあちゃんからもらいました。まな板として使っていたのでしょうか…よく見ると、包丁で切られたであろうスジがたくさん入っています。

スーパーのチラシ(家にあった謎の黄色い紙)

「文字だけのチラシって見にくいのかしら?」
文字の太さや大きさで区別すれば思ったより見にくくないなと思いました。
全アイコン版チラシも描いてみました。食品のメーカーや産地が全くわかりませんが、こだわらないひとには良いかと思います。多分。

うちのコピー機の横に長い間あったこの謎の黄色い紙。日の目を浴びて嬉しそうです。

荷物の取り扱いシール(段ボール)

「おふだ…」
家の段ボールを眺めていると発見しました。筆のフォントですし、まっかっかですし、なんとなく、おふだのようにも…。

バスボタン(ガチャガチャのおもちゃ / ラベル用紙(透明・不透明))


「バス車内のアナウンスは英語なのに、ボタンは日本語なんかい。」
大阪市バスで感じたことです。万博も始まることですし、グローバルでいきましょ。 

ボタンに書いてある【とまります】はプラスチック部分に直接インクで印刷されていたので、バス停のマークに変えるために平たいドライバーで削り、消し去りました。
ちなみに、このボタン、電池を入れると本物のボタンみたいに音が鳴ります。

同じ種類のおもちゃがガチャガチャで奇跡的に手に入った...!訳もなく、こちらもメルカリでございます。

照明スイッチ(スイッチカバー)

「ここの電気は、これか?…違うか…これか??違うか…」
こういう経験、誰にでもあるのではないでしょうか。わからなくなる度、パチパチと全部の電気をつけるのを防ぐアイテム。

スイッチカバーを買うためにいろんな場所を梯子しました。たどり着いたのは、ジョーシン。

⚫︎テーブル展示

服のタグ(服 / 印刷できる布)

「このマークなんやったっけ。」
家庭科の授業では確かに習いました。習いましたけど!!!!
見てもわからないから、結局自己流で洗濯をします。そして、悲しむことになるのです。

エアコンのリモコン(おじいちゃんちにあった)


「小さいボタンに文字がいっぱいしきつめてある!」
限られた場所にはアイコンがスッキリするのでは、と思いましたが... [ おまかせ ] 頭をかかえました。きっとAI機能とかなのかな?と思って、wi-fiマークにしてみましたが、機能を正確に伝えるのは難しそうです。

【エッセイ】でも書いていますが、おじいちゃんの家に使われていないリモコンがあったので(しかも新品)もらってきました。ラッキー!

三角コーン(セリア)

「すぐに伝えたいときはマークがいいよね?」
常に動きつつけるエスカレーターの乗り場にもたくさんマークが並んでいます。すぐに何かを伝えたい時は、マークが直感的に教えてくれますよね。

セリアに面白い置物がいっぱいあったので、マークが映えそうなものをいろいろと買ってみました。見つけた時は、そりゃあもう興奮しましたよ。

看板(セリア)

「遠目で見た時、マークの方がわかりやすいのでは?」
車に乗って大通りを走っている時、文字を見る暇なんてナイ!と思いました。
ちなみにこちらは【ゆめかわなソフトクリーム屋さん】をテーマに書いてみました。


ゴミ箱(セリア)

「自分はどっちを目印にして捨てているのだろう?」
文字だけと、マークだけ、どちらのゴミ箱もあると思います。
自分は、意識してみると、マークを目印にしていました!

アプリ(スチレンボード)

「わかって当然!なマークが増えたなぁ。」
一旦知識を全てリセットして、スマホを操作できるのか実験してみたいです。
3つの点を線で結んだ【共有マーク】は今でも迷います。

飲食店メニュー(プラスチックのメニュースタンド / クラフト紙)



「たまに見かける文字だけのメニュー、料理が想像しにくいな」
と思ってアイコンを並べてみましたが、細かい材料は予想するしかないようです。

レトロ感を出すために、クラフト紙に印刷してみました。


展示物は以上です。

他に置いてあるもの

・ピクトマンガ(4コママンガ集)
搬入の前々日に思い付き、たま〜に描いている4コマ漫画を一部編集して一冊の本にすることにしました。ちゃんと4の倍数分のページになるよう抜粋しました。糸で中綴じしています。

・寿司シール
どの展示物を作るのよりも、寿司シールを切るのが一番苦労しました。

・感想ノート
感想を書いてくれたあなた、ありがとう。
中学生の時から使い道に困っていたノートがようやく役に立ちました。

ーーーーーーーーーーーーー

全17点の展示物を紹介しました。
搬入日という、「締め切り」に向かってモノを制作してるこの感覚、久しぶり〜!とウキウキしながら作っていました。
メモ書きに残っているだけの展示物があるので、第二弾があればその子たちを形にして世に出してあげたいです。

長々と読んでくれてありがとうございました。ここまで読んだ人いる?
スゴイ文章量でびっくりしたでしょう。
お時間取らしてすみませんね、ありがとう!!

この記事が参加している募集

オンライン展覧会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?