マガジンのカバー画像

嵐から学ぶ、コンサートにおける最重要曲の配置

3
運営しているクリエイター

記事一覧

嵐から学ぶ、コンサートにおける最重要曲の配置 #3

はじめに「コンサートでメインを担うであろう『僕なんか』と『飛行機雲ができる理由』はセットリストのどこに配置すればいいか、つまりコンサートにおける最重要曲はどこに配置すればいいのか問題を、嵐のコンサートを参照して考える」シリーズ、全3回の最終回です。

前回・前々回は、当時のグループを取り巻く状況や背景と併せてメインの使い方を分析し、それぞれの役割と根拠を推測しました。後述しますが、私は今回取り上げ

もっとみる

嵐から学ぶ、コンサートにおける最重要曲の配置 #2

はじめに「コンサートでメインを担うであろう『僕なんか』と『飛行機雲ができる理由』はセットリストのどこに配置すればいいか、つまりコンサートにおける最重要曲はどこに配置すればいいのか問題を、嵐のコンサートを参照して考える」シリーズ、全3回の第2回目です。

前回は、グループがブレイクを果たした2007年からデビュー10周年を迎えた2009年までの3つのコンサートを取り上げました。

今回は、”デビュー

もっとみる

嵐から学ぶ、コンサートにおける最重要曲の配置 #1

はじめに日向坂46の7枚目シングル『僕なんか』が発売されました。表題曲と裏表題である『飛行機雲ができる理由』を、私はMV発表直後からコンサートのどの位置で使うかという想像をしているのですが、妥当な扱いだと重要な役割、つまりコンサートのピークを担うことになるのではないでしょうか。となると、やはり本編終盤のブロックに配置されるのが妥当で且つ一般的なイメージになるかと思います。ですが、コンサートにおいて

もっとみる