見出し画像

「漢方を学びたい」と思っている人へ

「漢方を勉強したい」という人は、年々多くなっていると最近特に感じます。

ただ「何のために漢方を学びたいのか」によって、勉強の仕方は変わってきます。


仕事としてしっかり学びたいのであれば、スクールに通って資格を取るのがいいと思いますし、

自分や家族のために使えるようになりたいのであれば、個人がやってる講座やオンラインサロンなども今はどんどん増えてきているみたいなので、お気に入りの先生に学ぶというのもいいと思います。


「漢方は難しい」と思われることも多いですが、確かにちゃんと学ぼうとすると果てしなく深くて難しいです。薬をちゃんと選べるようになるまでは、それなりの経験も必要です。

漢方を何のために学びたいかのゴールのイメージというか地点がはっきりしないまま学び始めると、必ず挫折します。断言しちゃいます。詳しく学んでいるうちに「これ何のために、どこまで勉強すればいいんやろ…」って時がいつか来ます。

それくらい漢方の世界って広い宇宙のようで、ここまでやれば完璧みたいなところはないものです。それが漢方の奥深さというか面白いところでもあるんですけどね。


なので、もしあなたが「漢方を勉強したい」と思っているなら、「どんな風にその知識を使いたいか」のイメージをまずしっかり持ってみてください。

例えば、自分と身のまわりの人に使いたいのであれば、漢方の基本(陰陽、五行、気血水)と、大まかな漢方薬の使い分けを勉強すれば、いざという時に対処法を選ぶことができます。

ただそれは、いざという時にしか使う時はほぼありません。せっかく勉強したのに使う機会がないのはちょっともったいないですし、使わないとすぐに忘れていきます。


普段でも使える漢方の知識というものが「養生」です。養生とは、病気にならないために行う日常の食事や生活の実践法のことです。漢方を学びたいのであれば、この「養生」をしっかり学んで使えるようになることをぜひおすすめします。

そうすればいざという時だけじゃなく、その日の天気や季節、その時の体調やメンタルなどに合わせて最適な養生法を考えて毎日行うことができます。


「こういう時には、これを食べるといい」という養生の基本を知っているだけでも、使える機会はたくさんあります。そして使っているうちに知識が定着し、実践することで経験も増えます。

いくら細かい臓腑の病症や、数多くある漢方薬の症例をたくさん学んだとしても、漢方の知識としては必要なことではありますが、普段使える知識ではないものも多いので、そこが漢方の勉強をあきらめてしまう原因にもなっていると思います。


・必要なことだけを分かりやすく
・誰にでもできるやり方で
・いつでもかんたんに実践できるもの


これが学べる漢方の講座とかがあれば一番いいのになあと思っているのですが、そういうのを教えてくれるところはあるのでしょうか…あったら教えてほしい…


漢方を教える学ぶということになると、しっかり基礎から難しい専門用語からお薬の知識までちゃんとやらないとダメという勝手な思い込みみたいなものが世間にたぶんあって、この3つをかなえようとすると不要なものは削ぎ落として、シンプルなものにしていく必要がどうしても出てきてしまいます。

けれどこれからの時代において、とにかく全部を細かく覚えるという非効率さよりも、必要なことを使える形で効率よく学ぶことの方が重要になってくると思うし、シンプルにするということは前提としてまずすべてを知っておいた上で行う作業でもあるので、それは私がこれからチャレンジしていきたいと考えているところでもあります。


「1から100まで細かく教えてくれる先生よりも、必要なことを10教えてくれる先生の方が賢い」みたいなようなことを聞いたことがあって、それをうまく言いたかったのですが思い出せなかったので、また思い出したら書きます。。


要は何が言いたかったというと、

「誰もがいつでも使える漢方の講座を作りたい」

と今思っているよということです。

そしてそれは、漢方(中医学)と占い(四柱推命)を合わせた、シンプルで分かりやすい新しい漢方の講座です。


おそらくこれはやっている人はいないでしょう。いや、いるかもしれないけど、まだメジャーではない。四柱推命と健康の研究については、中国伝統医学の中では実はかなり進んでいるものなのに、日本ではまだまだ馴染みがないらしい。

けれどいつか、漢方と占いが五行でつながって広く認識され、その法則性から人の健康にも応用されて、体質改善や病気の予防にも役立てられる世の中になることが、今の私の夢でもあります。


誰もやらないなら私がやる、人がやらないことしかやりたくない、これは変人な私の私にしかできない使命だとも思っています。

もし新しい講座に興味があるという方は、LINEでお気軽にメッセージください。

どういうものにしていくか、まだ考え中なのではっきりお答えできないのですが、どんな形がいいのかなどお話をどんどん聞きながらこれから考えていきたいので、もし興味あったら「こんな形の講座だったら受けてみたいです」など何でも教えていただけるとうれしいです。

ぜひともよろしくお願いします🐼

いつも見ていただきありがとうございます!「漢方茶」を広げていけるような活動をいろいろとやっていきたいと思います。