見出し画像

「仕事を辞めたい」を細かく見てみる。

こんばんは、お茶の葉です。

やりたいことを探している方、
自分にどんな仕事が向いているのかわからない方。

「何」が一番嫌なのかがわかる、チェックリストを作ってみました。
質問に対しての答えを何かに書きのこしてもらえると後でわかりやすいです。

一日の流れを見ながら一度一緒に見てみましょう。

それではれつごっ!


確認事項① 起床

朝、目が覚めます。
①起きる時間は嫌じゃないですか?(ほんとは○時まで寝てたい など)
②身支度で、嫌なところはないですか?(化粧をしたくない、スーツを着たくないなど)
③用意するものの中で、持っていくのが嫌なものはないですか?(重い荷物、お弁当など)

確認シーン② 通勤


会社に向かいます。
①駅までの道のり、会社までの道のりで嫌なところはないですか?(自転車に乗りたくない、満員電車がきつい など)
②通勤を一緒にしてる方がもしいる場合、ストレスにはなってないですか?
③通勤にかかる時間は適切ですか?(もっと遠い方がいい、もっと近い方がいい)

確認シーン③ 出社


会社に着きました。
①出社したときの疲労はどのくらいありますか?
②会社にはリラックスして出社できてますか?
③周りの方で過度なストレスをかけてくる人はいないですか?

確認シーン④ 仕事中


始業です。
①一番手を付けたくない仕事はなんですか?
②1つだけ人に頼めます、と言われて任せる仕事はなんですか?
③この人と関わるの嫌だな、と思う人はどんな人ですか?
④仕事中、これ嫌だなーとよく思うことはなんですか?

確認シーン⑤ 仕事終わり


仕事が終わりました。
①気にしないで一人で帰れる環境ですか?
②疲労はどのくらいありますか?
③帰れると思ったとき、なにが一番うれしいですか?(会社から出れること、上司から離れられること、家に帰れること、など)
④休みたいと思ったときに休めてますか?
⑤お給料は満足してますか?

確認シーン② 帰宅


家に向かいます。
①家までの道のり、会社までの道のりで嫌なところはないですか?(自転車に乗りたくない、満員電車がきつい など)
②帰宅を一緒にしてる方がもしいる場合、ストレスにはなってないですか?
③帰宅にかかる時間は適切ですか?(もっと遠い方がいい、もっと近い方がいい)


いかがでしたでしょうか。
質問に答えてみると、結構ちょこちょこと嫌な気分ポイントがなかったでしょうか?

仕事が嫌、と言っても、仕事の内容が嫌なのか、
会社に行くまでがストレスなのか、会社の雰囲気が嫌なのか、
会社にいる人が嫌いなのか、どこが一番嫌かによって、あなたがどこを一番大切にしているのかが、わかってきます。

ほんとはスーツ着るの大嫌い!!!だと思ったら、スーツじゃなくてもいい仕事に変える、もしくは会社で許されているのであれば少しカジュアルなものにしてみる。など、解決策はあるかと思います。

もちろん、チェックリストでわかった嫌なポイントを全部克服するとなると、フリーランスになるしかない!となる方もいるかもしれませんが、
初めはできる範囲で、自分の嫌なポイントを緩和する方法を選択していってください。

お弁当作りが嫌なら、まずは一週間買う方法を試してみる。
一緒に出社することにストレスを感じているなら、申し訳ないけど一人で出社することにする、と相手に伝えてみる。
満員電車が嫌なら、違う時間帯に出社してみる。
これだけはやりたくないんだよな、と思う仕事があったら、上司に相談してみる。もしくは、同僚に業務を交換してみない?と相談してみる。

なにをしたいかというと、自分の嫌(ストレス)を減らす行動をちょこっととってみてほしいのです。
それで、ビフォーアフターを確認してみてほしいです。
自らの行動で、ストレスが減った実感をしてみてほしいです。

それを繰り返していった先には、楽に過ごせるようになってると思うからです。
ぜひ、試してみてくださいね。


ここまで読んでいただいてありがとうございました。

お茶の葉でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?