本日の復習②

製造部門費の予定配賦(4-3-3)

①部門共通費をそれぞれに配賦

②補助部門(材料倉庫・工場事務費)を第1・第2配賦

③第1・第2の予定配賦率を出す

④製造指図書の作業時間基準で配賦

※単位に気を付ける(万など)

仕損費の会計処理(5-3-3)

①表を書き、直材・直労・製間をそれぞれ記入

→それぞれの配賦基準で!※先月完成しているものは入れない

②仕損品が出ているものは該当の所に入れる(102-2は一部仕損なので102に移す)

③製造間接費差異を出す(予定ー実際)

④売上原価は当月完成した製造指図書のみ

→原価差異は不利の場合は足す(損益計算書の場合)



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?