見出し画像

2022/08/21 知識

1. クロスワードパズル

いつからか新聞を読まなくなった。

ホテルでは、ドアのぶに新聞をかけている。
久しぶりに新聞を広げてみた。

新聞をさらっと読んでみたが、「こんなことが起こりました。起こってます」という記事ばかりだった。
じっくり読むと違うのかもしれないが・・・

偏った報道(誘導)をしていないだけマシかと思ったが、コンテンツとしては面白みがまったくない。
そこに何かしらの見方が加わった方が情報に面白みが出る。

これならYahoo!ニュースの方がまだコンテンツとして面白い。

各新聞紙で同じ記事でも論調が違ったりすると思うので、シントピカル読書のように各新聞紙を一緒に読んでみると面白いかもと思った。(するつもりはない)

今回、新聞を見て、目にとまったのはクロスワードパズルだ。

両親が、クロスワードパズルや数独をよくやっていたのを思い出した。

やってみたら全然埋めれなかった・・・
知識のなさを実感した。

この前、素敵なTwiiterを拝見した。

「知識や語彙が多ければ多いほど世界に対しての解像度が増す。」

その通りだと思った。

知識を探求にすることで目に見える世界が変わるなんて、なんて素晴らしいことなんだ。

来週もクロスワードパズルをやろう。

2. スケジュール


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?