見出し画像

石の上にも3年?はやく辞めるべき?

今回は、仕事に関してのお話です。

「とりあえず3年務めたほうがいいの?」
「早く辞めるべき?」

迷われている方もそう少なくはないと思います。
結論から申し上げると、それは人により異なります。
両者とも正しかったりします。

しかしやりたいことがあるにも関わらず、そこの環境ではできないと気づいた場合は早めに見切りをつけることも必要です。時間は「資産」です。大事な資産を無駄にはしてほしくありません。
10年年上の先輩をみてみましょう。もし、いまの自分と同じ仕事をしているのであれば、その環境から出たほうがいいかもしれません。時間という資産を大いに使い、たどり着くのがそこだからです。
ただ、3年働いて良いことがあるのも事実です。

仕事の醍醐味を理解するには少なくとも3年必要。

<理由>
①時間的制限
当然最初は雑務しかやらせてもらえません。好きな仕事ができる人はごく一部です。
ある程度評価されるものであっても、少なくとも3年経たないと優秀な人であっても実際に達成感のある仕事を獲得するのは難しいです。


②ビジネス理解~上流から下流まで~
ビジネスには「上流から下流まで」という言葉あります。要は、仕事の終わりと始まりです。
3年でもそれを知ることは極めて難しいです。しかし感覚的に、「こうやって始まってこうやってクロージングするするんだ」、という流れを掴むには3年あれば可能です。それを理解すると、会社を辞めたとしても十分生きていけます。


③ビジネススキルの獲得
3年働くことにより、基礎的なビジネススキルを獲得できます。対人スキル、パソコンの使い方、マナーなど。これらは組織で働くことでかなり磨かれます。これは組織で働く大きなメリットです。3年あれば十分です。フリーランスで生きていく場合でも、会社で学んだことは大きな財産となり自分を助けてくれます。

基本的にこの3つに集約されます。
                                  早く辞めるべきか、という問いに対し、基本的に私の答えはノーです。

自分のために働くからです。自分の成し遂げたいことを達成するに会社を使うんです。
こういう考えをもてば働く意義を捉えやすくなります。
会社は資源(ヒト、モノ、カネ、情報など)をたくさんもっています。それらを吸収しましょう。盗みましょう。そして自分のものにしましょう。それらは働かずして手に入れることはできません。

自分の幸せを追求していくことが人生です。何が幸せかはひとによって違う。
幸せになるための近道はありません。しかし、最適な選択していくことはできます。
自分としっかりと語ることが大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?