見出し画像

鉄フライパン調理【お風呂Ver.】

鉄のフライパンで、目玉焼きを焼いてみよう!

卵は冷蔵庫から出しておく→バスタオルを用意する

フライパンを中火で予熱する→おふろ入る前に浴室を心地よい温度に暖めておく

ちなみにフライパンの適温は180℃

画像1


フライパンに、1回目の油を気持ちたっぷり入れる→まずはシャワー、もしくは掛け湯で身体全体を潤そう

画像2

フライパンに、なじんだ油以外は油ポットなどに入れる→ふぅ、お湯、気持ちいい

画像3


↑1回目の油は、フライパン用

次に調理用するための油を入れる→ボディシャンプーを身体になじませていく

あたたまり濡れた身体だからボディシャンプーがよく泡立つ←ここ重要!

画像4


少し火を弱めましょう。油から煙が出ていたら温度高すぎです。落ち着くまで待ちます→ボディシャンプーを流しましょう

画像5

いじらず、みまもりましょう→さぁ、湯船にゆっくりと入りましょう

画像6

フチがカリカリしてきました!→あつーーーーーい!

画像7

しっかり焼けると焦げつくことはありません→そろそろ出ますかね

画像8

画像9

焼いた後のフライパンはとてもキレイ!フライパンが熱いうちに洗剤なしで洗ってしまおう!洗ったらそのまま火にかけてフライパンの水分を全て飛ばそう!フライパンがなじむまではちゃんと油を塗ってあげましょう

→バスタオルでよく水分を拭き、カサカサ防止にボディローションを塗ろう!

画像10

さぁ、お好きなように召し上がれ

ちょっと無理な設定だけど、ポイントが伝わるといいな

今回のフライパンは、成田理俊さんのフライパン

わたしの宝物です。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?