見出し画像

外国人が変えるか?マスクジャパンの突破口。


日本がようやく外国人観光客の

受け入れを緩和するらしい。

当初の予想通り、大幅な周回遅れ。


どうだろう?外国人には

気にせずノーマスクで

楽しんでくれたらいいなと

ワタクスは本気で思う。


それがイヤならこちらが

マスク着けていればいい。

もとより外さないでしょ?


特に欧米系の外国人には。

アジア人だとおそらくまだ

なんかダメなんですよ。


大衆心理はまだまだ

グローバルとは言えないから。


もうアジアでも日本は

一番じゃないんですけどね(笑)

まだ気持ちが追いつかない。


まったく差別意識はないけど

欧米の外国人のほうが効く。


意識もオープンで日本は

彼らを無意識に上に見てるから

感化されやすい。


彼ら自身は日本を下には見てないが

日本が勝手に下に入りたがるから。


堂々としてなよ!って言われても

苦笑いしながら遠慮する日本人。

誰かに倣う習性が強固な日本人。


マスクを外して楽しむ外国人を

目の当たりにして気が変われば。


観光客にはマスクジャパンの

外す勇気の起爆剤となって

くれることを切に願う。


日本人は誰かに押してもらって

惰性でようやく加速がついて

さらに、周囲が動くのを

確認してから自分も動く

そういう国民性なのだから。


マスクをしないことを

当たり前に自分で決めていい。

人間として当然なんだよと。


笑って、話して、楽しんで。

多くの日本人が見せるだろう

怪訝そうな視線に臆することなく。


日本人は島国鎖国心理が強い。

おそらく政治も経済もすべて

外国人のマインドをいれないと

初動が大きく遅れてしまう。


でも主導権を取られたくない

プライドがあるから。

「国産」にこだわるけど

それが致命的な欠陥で

疑いの余地などない。


ここ数十年の動きからも

日本人は自分で決められず

誰かに決めてもらって動く

受動的姿勢を更に強めている。


行列を待てる心理や

列に並び列をはみ出さずに

文句を言いながらも従う。

その姿勢がすべて。


難しく考えてルールを

細かく細かく決めてから。

そうやってきたことで

主体性が欠落してしまった。


そろそろ強引に揺さぶらないと

臆病な国はナメられて終わりだ。


外国人はあらかじめ牽制して

マスクするくらいなら

日本には観光に行かないよと

クレームつけてもいい。


政治家は守って当たり前と

思っているようだが甘いな(笑)


自我の強い外国人がそう簡単に

言うこと守るわけがない(笑)


黙って従う日本人と同じに

考えてはいけないんだから。

甘い、甘すぎるよダーキシ。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?