ジャーマリズム。


ワタクシはスガさんが

ちょっとおぼつかない感じで

噛み倒すさまを「スガッスル」と

呼ぶことにしました(笑)


明らかに慣れてないのか、

まぁ仕方ないんでしょうね。

私たちもスガさんには慣れていない(笑)


やっぱりね、違和感がある。

何がってスガ総理ということでなく、

コロナ禍を忘れたように

政治ゲーム報道一色になるのが。


国民はそんな気分じゃねぇのよ(笑)

シラケてるの感じてます?

熱上げてるのは政治家とマスコミの政治部。

こいつらだけなんですよ。


厳しいこと言うようですが、

国民はいま人事とか興味ないんですよ。


ニュース速報流す価値すら感じない。

注目の人事もクソもないんです。


政治部が自分らの出番だと

息巻いているのが目に浮かぶ。

平時であれば、かわいいもんですけど。


通常通りやりたがるんですよね。

愚策ですよ、ほんと。


政治家とか内閣とか、

専門的に追っかけてるメディアが

勝手に注目しているだけで、

国民が注目しているわけではない。


テレビのニュースも発想が平時のまま。

ジャーナリズムまるだしで息巻いて、

鼻息荒く、熱上げてテンション上げてる。

カタヒジ張って、前のめり。


国民にしたら、コロナ禍で苦しむ人たち、

どれだけの数がいると思っているのか。

内閣とか正直どうでもいい、つなぎでしょ?


マスゴミのジャーナリズムは

ジャーマ(邪魔)リズムでしかない。


民意の熱と、自分の出番にはしゃぐ政治部。

ここは一生、交わることはないんだろう(笑)


人事とかほんと興味ない。

少なくともニュース速報は

天災事変関係のみでいい。


出番が出来て、張り切っていて

「ジブン仕事してる感」にひたり

ちょっとカッコつけてる感じもみえるし。


この自己陶酔に似た

カッコつけのニュアンス、

伝わるかわからないけど(笑)


コロナ禍の国民の興味をヨソに

「いまそれ?」

ってタイミングでズラシを巧妙に入れて、

自分の得意分野で推し始めてくる図々しさ。


完全にこの数週間でコロナ禍への

熱を下げてるでしょ?

これって結構、致命的なポイント。


たしかに国民も少しコロナ疲れで

コロナ絡みの報道に飽きてはいる。

でも、熱を帯びたまま続けることで

定着するんですよね。


いま変えちゃうと元に戻ってしまう。

国民の中の変わらなきゃという意識の

熱が冷めてしまうんです。


たぶん、メディアは政治部が

ちょっとエライんでしょ?(笑)

報道がハナガタというか。


自分らの出番とばかりに

カッコつけたいんでしょうね。


ホントにね、テレビの前でまたこれか。

って言ってるお年寄りなんかも多いです。


世間より自分。ジャマばっかりして

リズムを崩すことばかりする。

ほんと、ジャーマ(邪魔)リズムですわ


(落語家のようにハケながら終わる、笑)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?