見出し画像

コロナとマスクと日本人。


もうコロナを意識するのは

私たちの側から

自主的にやめないと

終わりそうにない。


日本の中心にいる連中は

能無しリスク回避チキンですが

やはり国民性のネックが

一番の原因だろうかと。


コロナとインフルの

同時流行を懸念との報道。

わかりますけどね。


日本人にとって大きいのは

「可能性がある」という発信が

1を100にしてしまう心理。


諸外国と比較しても明らかに

全体に与える影響が甚大すぎる

ということだろうなぁ。


やっぱり情報に常に触れて

頼りに慣れて生活してしまうと

影響をモロに受けやすくなる。


そういう自分になっている

ことすら気づかなくなります。

客観性を失っていくというか。


そこは自分で決断する部分を

実生活で経験不足にしてるから。

日本社会全体がそういう雰囲気。


何かに依存しつつ、頼り真似して

無難に非難されないよう対処する。


これでは打開が必要な場面で

何もできない国民性は

変わるはずないんですよね。


たとえば、マスク。

これは以前にも同じこと

書いたことあるが。


日本はいつもタイミングを

慎重に見極めすぎて結果的に

決断実行が遅れて、後手後手になる。


だとすれば、早い段階で

不安はあっても本気のマスク解放を

実行すればよかったんですよ。


一人の死は全体の死。

その道連れ感が強い日本人。

一人も死なせないは美しいが

ままならぬまま進むことが世の常。


外国を見倣えというと

自分には自分のやり方がある

そう主張するんですが


そのやり方以外でやってる外国を

どのように感じてるのだろう。


根底にあるのは国民性でしょう。

政治家もそこは十分わかっている

けど、権力者は失敗と転落を恐れ

決断の時期をいつも見誤る。


誰かもう責められてもいいから

前に踏み出す者はいないのか。

それすら、政治家同士も待ってる。


常識を疑え、という馬名の

競走馬が引退しました。

元気があればなんでもできる

行けばわかるさ、と名言を残した

プロレスラーが亡くなりました。


ワタクスは、やっぱり何か全体が

自分から変える意識を自分で

植え付けて、強引に進まないと

変わることはないのではと思う。


そして日本人の組織的な意識を

持ってすればその意識を共有して

団結しやすいのだろうとも思う。


日本人はひとたび加速がつけば

恐ろしいスピードで成果を挙げ

そのための団結、犠牲を厭わない。


もちろんそれは

狂気と表裏一体だが。


外国はマスク慣れする前に

みんな自分からマスクすることを

やめる決断をしたから


多少の犠牲は出たとしても

全体が前に進むことを選んだ。


それによって集団免疫を獲得して

無菌状態にして向き合う日本人を

尻目にいち早く再加速し始めている。


私たちは加速したいが全体を

覆ってかき消せない不安の雲に

どんよりと身を委ねるばかりで。


みんな渋滞にイライラし始めて

もうあきらめかけている状況。

そうなると積極性も失う。


雰囲気ひとつでタイミング合えば

乗っていける素養はある。


しかし雰囲気は不安を

優先事項として取り扱いすぎて

不安1を100にする恐怖症のまま

慎重にゆっくり進もうとする。


タイミングを失えば

人はやる気を削がれてしまう。

その事の重大さに気づいていない。


日本人は雰囲気に左右されるが

雰囲気をうまく利用する意識を

うまくこなせず、ぎこちなくする。


おそらくこれもわかっていながら

みんなスタンバイ状態であっても

長くなりすぎてやる気を失う。


食べたいときに食べられず

ようやくできたよと配膳されても

食べる気にはなれないが

その事には終始、無頓着なまま。


配膳を終えた当人たちは

自分たちの仕事を終えて

やれやれといった感じで笑


大事なのはデータや検証ではなく

感覚的に少し早いタイミングで

実行に移すこと。


野生のカンです笑

第六感的な本能的なタイミングを

もっと意識しないと。


それ以外に日本はコロナから

のがれる道はないのだろう。


有能な人材が流出し続け

日本を見捨てる気持ちも

わからなくはない。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?