見出し画像

ついに私にも…?

40をすぎて、友人たちとの間で話題になるようになったワード。

更年期


最近更年期どう?

聞かれただけで耳が痛いです、できれば聞きたくない。ご勘弁願いたいです。
という方も多いのではないでしょうか?
男性にもあるようです。わけもなくイライラしたり、それもまた辛いとか。
 

そもそも更年期とは何ぞや?
閉経前後の5年間のことをいいます。
閉経した年齢を50歳と仮定して、その前後5年なので、45歳から55歳が更年期ということになります。

この時期は、
更年期による不定愁訴、よく更年期障害と呼ばれていますが、それは卵巣から分泌される女性ホルモンの一つ・エストロゲンの減少が原因とされています。

よくいわれる症状は
のぼせ、だるさ、動悸、息切れ、発汗、頭痛、月経周期の乱れ、めまい、イライラや落ち込み、
などさまざまです。

私もそんなお年頃。
先月、1ヶ月ほど気分の浮き沈み、頭痛と起床時のふらつきに悩まされました。
ついに私にもきたか
周囲に比べれば軽いようでしたが、地味に辛いものがありました。

更年期による不定愁訴
なんとかならないものか…
女性ホルモンの一つ・エストロゲンを補充するホルモン補充療法や漢方薬による治療などがあります。
ホルモン補充療法は、出血などの不快な症状が起こったり、乳がんや子宮体がんの発生率が高くなるとのこと。
(そのため、もうひとつの卵巣から分泌される女性ホルモン・プロゲステロンも補充します。)

さきほど書いたように私は軽いほうでしたが、中にはなかなか気分が上向かない、だるさが改善されないと長期化する方もいます。

なぜ?
この差は何?
それはストレスが考えられます。

私もストレスがないといえばウソになりますが
ストレスで常に緊張状態が続いている人は、自律神経の一つ・交感神経が優位になっています。
交感神経が優位になっていることは、血管が収縮して血流が滞った状態になっています。→ 体が冷える原因となります。
更年期障害で処方される薬でも、交感神経を刺激するものが多いので、更に血流を鈍らせる原因を作ってしまいます。
(そもそも薬の常用は、肝臓に負担をかけて代謝を悪くするため、体を冷やしてしまいます。)

血流の悪化は体を冷やし、その体の冷えが不定愁訴を引き起こす。
その悪循環が更年期障害でもみられるわけです。

そんなときは、お風呂などで体を温めたり、趣味でストレス発散したり、アロマテラピーなど香りでリラクゼーションなどは良いと思います。

アロマテラピーでの更年期ケアもアリですよ。
それはまた近いうちに書きたいと思います…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?