ロッカールームの軽食事情🇦🇺🇯🇵

実は私このような資格を持っています。

勉強さえすれば誰でも取得可能な資格なんですけどね。笑

この資格を取ろうと思ったきっかけが
20歳を越えたあたりから?いや、23歳くらいから?
疲労が抜けにくく感じるようになったからです。
例えば、極端な話クールダウンをしなくても次の日に支障がなかったのに朝起き上がれないほど疲れてたり...とか
昔と同じ練習量でも疲れをすごく感じたり...とか
永遠に走れると思っていた10代の頃のように
ならなくなりました。
老いってこわい♡♡笑笑

なでしこリーグに入ってから、管理栄養士さんに食事を見てもらう機会をいただき、改めて食について勉強したいと思うようになりました 。

食べることがだいすきだし
料理を作ることもすきだし
食べる という行為は毎日行うことだし
少しでも知識があればなとこの資格取得に至りました。

食事のことについて何個かNOTEを書けたらなぁと思っているので今日は
オーストラリア🇦🇺と日本🇯🇵の
ロッカールームの軽食の違い
について書きたいと思います。
※日本、オーストラリア共に私が所属したチームでの話なので全部のチームがこうとは限りません

【日本のロッカールームの軽食】

・おにぎり
・だんご
・カステラ
・バナナ
・ウイダーゼリー
・OS-1
・ポカリスエット
・100%オレンジ
などなど

糖質中心で消化が早いものがメインです。
夏場の暑い試合の時とかは、
OS-1を飲んで熱中症予防をします。
試合前にウイダーゼリーを飲む選手もいれば
ハーフタイムに飲む選手もいます。

【オーストラリアのロッカールームの軽食】

・ゲータレード
・マスカット
・りんご
・スイカ
・バナナ
・プロテインバー
・グミ
などなど

日本と全然違いますよね。
オージーはフルーツをとにかく食べてます。
ゲータレードの色の種類にも驚きましたが
私が1番驚いたのは『グミ』でした。
みんなハーフタイムにこのグミ食べながら
監督の話を聞くんですよ。衝撃的。
「お菓子じゃん、これ」ってチームメイトに言うと
「エナジーだよ」って言うんですよ🤷🏽‍♀️理解不能。笑

ちなみに私はこのグミにチャレンジしたことはまだないですが、マルはオージーと同じように毎試合このグミを食べて試合に望んでいます。エナジーだと思って食べたら力がみなぎると言っていました🤷🏽‍♀️ ...お菓子だと思うよ、私は笑

食べる量・筋肉量・消化の早さなどは
ひとそれぞれ違います。
なので、軽食の取り方も本当に人それぞれです。

もちろんキックオフの時間によっても
食べる物、量も変わってきます。

人それぞれという点でおもしろいのが
ハーフタイムにバナナを食べる選手もいます。
私は絶対無理。試合中おえってなるんです。
バナナだいすきですけど、試合の日の朝食に食べてもおえっ。って戻ってくるんです。

おえっ。って戻ってくると言えば、
ウインナーと青魚も試合の日の朝食では絶対に食べません。(あくまでも私の話ですが、共感してくれる選手は結構いるはず)
日本のアウェーの遠征先のホテルの朝食などで
出がちの【ウインナー、サバ、バナナ】は
だいすきなのに我慢というのが少し苦痛でした。笑
とはいえ、試合のためですからね、我慢できます。笑


先程も書きましたが、本当に人それぞれです。
なので、試合前・ハーフタイム・試合後のロッカールームでのチームメイト観察は本当に楽しいです。(変態みたい。笑)

「えー!この時間にそれ食べて平気なのー?」
って人もいるし、それがルーティーンの人だっています。

私は消化に時間がかかるので3時間半前には絶対に食事を済ませ、あとはサプリとかゼリーから補給します。

そして、日本にない習慣なのですが、
オーストラリアでは試合後に両チームが一緒に軽食をとる時間があります。
ホーム側のチームが食事を準備して、アウェーチームを招きます。

どのチームもホームグラウンドにカフェテリアがあり、そこで食事をするという感じです。
(肝心の食事食べ終わった後の写真。笑)
チームによって出てくる食事も全然違います。
試合後にこれ食べれないよ😫というくらい
とにかくジャンキーな食事がでてくるチームもあれば、なぜかお寿司が出てきたチームもありました。笑


このように
国が違ってもサッカーは同じだけど、
国が違えば食事も違うし
国が違えば試合前や試合後の習慣も違う
毎日色んな違いが発見できて楽しいです。 😊

【食事】というのは生きていくうえでも欠かせないことですし、選手として気をつけなければならない事なので変わらず勉強し続けたいと思います。

いよいよ女子W杯ですね⚽️❤
みんなで応援しましょう!
がんばれなでしこJAPAN🇯🇵

#女子サッカー #海外サッカー #海外生活 #海外留学 #オーストラリア #女子サッカーを盛り上げよう

よろしければサポートお願いします🥺サポートいただいたのは、活動費に使わさせていただきます⚽️⚽️