題材とリメイクとインスピレーションと



プロローグ


世の中にはありとあらゆる作品のリメイクが存在する。
いざ映画を見終わってwikiを開いてみると、これはほにゃららのリメイク作品で、とか何とか言われる。ムズい。
せっかくならリメイク前の作品から見たいけど、元の作品は結構古かったりして、そうすると配信にはなかったり。ムズい。
そうして今日も僕のコンプ欲が満たされずに終わる。

こちらには今週見た映画全部の簡易感想を書いてますので、よろしければ。



「サイコ」,「サイコ2」&「サイコ3」 (配信)


「サイコ」

まずはこちらから。
ヒッチコック作品は多分、「鳥」しか見たことなかったけど、これも良かったですね。
全く予備知識なしで見たので、お金盗むパートだけでてっきり進むと思ってたら、まさかのそういうパートに繋がるのか、と言う。
最後のオチに関してはさすがに想定通りだったけど、これ今から65年くらい前ですからね。
そう考えると全然斬新な気がしました。

「サイコ2」

そしてこちらでございます。
正統続編。1とは違って終始ノーマンにスポットライトが当たってましたね。
調べてみたところ、2は原作と映画で全然違うそうで、そうなると原作も気になりますね!
こういうのってあの殺人鬼が帰ってくる、みたいのよくあるけど、一人間として描いてる感じが良かったです。
しかしすぐにノーマン信頼しちゃうメアリーにちょっと引いちゃいました。

「サイコ3」

これで一旦〆です。
サイコシリーズ、一旦ここまで。4もあるらしいけど配信されてないから。
これもこれで良かったですね。結構死に方もウィットに飛んでて。
しかも今作はノーマン役のアンソニー・パーキンスが監督ということで、いい終わらせ方だったんじゃないでしょうか。
氷バクバク食べてるとこは、ビビったね。


「MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」 (配信)


タイムループものって数多あるけど、やっぱり結局それなりに面白いことが多くて好きですが、これはさらに、とてもとても面白かったです!
気づかせ方もなんかリアルだし、あとは主人公??以外もループしてる違和感に気づいて色々頑張るあたり、そしてその教え方も1個上の上司にという感じがとても好きでしたね。
すごい時間かかるんだけど、それでも抜けるためならと奔走する。いいねえ。
だってあの女性とか下手したら2年弱くらいループしてたんでしょ。よく参らずに頑張ったよ!
そして、円井わんさんがとても好きになりました。


「22年目の告白 -私が殺人犯です-」 (配信)


韓国映画「殺人の追憶」の題材となった「華城連続殺人事件」にインスピレーションを受けて作られた韓国映画「殺人の告白」を原作にリメイクした映画という、とてもとても入り組んだ構図。「殺人の追憶」は見たことあります。
やっぱり藤原竜也さんなんだよな!強いのよ、とても!
そこに伊藤英明さん、仲村トオルさんと、他にも強い人だらけ。そして、夏帆さんが可愛いんだ。マジで!
展開自体は読めましたが、でも良かったです。
こういうのは難しいよね。今でこそ時効は撤廃されたけど、少年法で裁かれた奴が手記を書いたこともあったし、少し前にも死ぬ直前に自分が指名手配犯だ告白した人もいたわけで、サムの息子法的なのが日本でも必要だなんて話にもなります。
テーマはやっぱりとても重いですね。


エピローグ


今は皆さんSNSをやってらっしゃるので、気になる俳優さんがいたらすぐ検索です。
そうすると、作品以外での姿も知れてとても高まります。
たまに、思ったより思想強くて引いちゃう人もいますが……まあそれもご愛嬌。
あと、海外の俳優さん、マジでLINEみたいにInstagramの登録名変えられるようにして!
後で見返すと、誰かわからん泣

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件