見出し画像

売上に繋がるブログには書き方がある【設計図から作ろう】




こんにちは。ぎっくり腰になりました。おはなし屋なおとです。





先日から始めたブログの添削企画のおかげで、いろいろなコーチのブログを見る機会が増えました。



書き方に悩んでいる、プロフィールに悩んでいる、何から考え始めていいかわからない、とりあえず記事を書いているが先が見えないなど。



悩みは人それぞれですが、共通している課題があると僕は感じました。



頭の中に設計図がないからどんなブログを作っていいかがわからないということです。



書き方に悩んでいるコーチは『とりあえず』ブログを書いていました。



「どうすればお客さんが取れると思いますか?」



「コーチとして必要な売り上げと、それに関する戦略がありますか?」



と言う質問に即答できた人は1人もいませんでした。



お金を稼ぐということはすなわちビジネスをするということです。



『ラーメン好きなおじさんがなんとなくはじめたラーメン屋さん』が儲かるわけないことは感覚的にわかるけれど、コーチはこの『なんとなくビジネス』をやってしまいがちです。



自分がやっているビジネスの設計図が頭の中にないと言い換えることもできるでしょう。



この状況は非常にまずいです。どれだけ一生懸命努力をしても、その努力が1%も報われない可能性があります。



一生懸命頑張って駄目だったと言う清々しい失敗ではありません。



自分が進む方向があっているのか間違っているかも分からず



ゴールに向かって進んでいるのかはたまた逆送しているのかもわからず



成功しているのか失敗しているかさえ自分では理解できない。



ただもやのかかった道を永遠に歩いているだけ。



ひょっとして同じ視点をぐるぐる回っているのかもしれない。



ブログを書きながら迷っている人は、本当に苦しんでいるのだろうなぁと感じました。



今日の話を理解するだけで、自分が何から始めるべきかがわかるようになります。



もちろん努力は必要です。



ですがビジネスをするにおいては努力の方向を定める事のほうがもっと必要です。




目に入るすべてのものに反応して力を使っていては、目的地には決してたどり着けませんから。



ビジネスの設計図を作ることの大切さについて理解して欲しいので、少し例え話をします。




設計図のない建築家に家は建てられない




あなたは建築家です。一軒家を立てることになったとします。




とりあえず柱を土に挿してみますか?




そんなことをしては丈夫な家は作れませんよね。すぐにプロジェクトから外されてしまいます。




ビジネスも同じなのです。コーチングを使った商品を個人の発信力を使って販売していく。





たくさんの工程を組み合わせて、SNSやブログなどのツールを組み合わせて、初めてビジネスとして機能します。




とりあえずブログを書いたり、とりあえずTwitterをしたり、とりあえず体験セッションをしたり…





それでビジネスが完成する事はほとんどないと思って良いでしょう。




建築家がまず設計図を描くように、ビジネスにも設計図が必要です。




なんとなくそれっぽいことをやっても、決して建造物は完成しないのです。



まずは自分がどの規模のビジネスを目指しているのか明確にしましょう。



稼ぎたい金額でもいいですし、クライアントさんと叶えたい未来を想像してもいいと思います。





年商3,000,000円を目指してみるととてもいい感じ



僕のコンサルではビジネスとしてしっかり成立させるならまず年商3,000,000円を目指してみることをオススメしています。



適当に体験セッションをして、一生懸命セールスをして、単価が10,000円になったとしても年収3,000,000円に届くまでには300人のお客さんが必要です。



そんなのはたった1人の個人事業主ができる範囲を大きく超えていますよね。



無理だと言うことがすぐにわかると思います。



だから戦略が必要です。



年商3,000,000円を目指すと言う目標を立てるだけで、自分には『とりあえず』の努力ではなく戦略が必要だということがわかる。




これだけで大きな進歩です。




そうすると自分が今取り組むべきことがわかってくる。



僕が今から独立を目指すなら、年商3,000,000円を何人のクライアントさんで達成するか考えるところから始めると思います。



単価200,000円× 15人のクライアントさんで3,000,000円ような形ですかね。




1回200,000円のセッションは独立当時の僕の状況ではちょっと現実的ではないので、必然的に長期セッションを組む必要が出てきます。




これだけでもだいぶビジネスの設計図が現実味を帯びてきましたね。




こうやってビジネスの設計図をひとつずつ作っていくのです。




今はざっと行いましたが、僕がプロデュースをさせてもらう時はもっともっと細かい繊細な部分まで商品イメージを詰めていきます。




この設計図が鮮明であればあるほど、コーチは迷いがなくなり、やるべきことがはっきりし、全力を注ぐことができるようになります。




何をやったらいいかわからないと言う状況を卒業するための第一歩を踏み出すことができます。




いかがだったでしょうか?




本当に独立を目指すなら、まずは年商3,000,000円のコーチになることを念頭に置いてみてはいかがでしょうか。



自分の持っている人脈と思っている実力と持っている時間を考えると、必然的に自分が単価いくらのコーチにならなくてはならないのかが見えてきます。




そこから逆算して初めて、どんな内容のブログを書くか、どんな内容の発信をするかなどが決まってくるのです。




自分がビジネスを通じてどうなりたいのか、どのぐらいの規模のコーチになりたいのか、考えてみることから始めると良いですね!




ちなみに



年商3,000,000円のコーチ収入を倍にしたい場合、その方法はとても簡単です。


単価を倍にすればいいだけです。



少しの工夫だけで、かかる労力はほぼ変わらずに倍の年商を稼ぐことができるようになります。




だから年商3,000,000円のプランさえたってしまえば、個人が豊かな生活をする程度の収入はもうほぼ確保できたも同然なのです。




だから本気でコーチングビジネスを生業にしたいなら、まずは年商3,000,000円のプランを確保することが大切なのです。




僕のプロデュースでは高単価商品を一緒に作るところを一番最初におこないます。




ベースの商品さえできてしまえば、後の戦略は簡単に立ってしまうからです。






一歩目にして最大の鬼門が待ち構えているコーチ起業。プランさえ立ってしまえばこちらのものです。






⭐️毎日書き下ろしコラムが届く『おはなし屋公式ライン』友達募集中!



👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g

ID検索 @yxv8045g


「人と話すことで生計を立てたい」
「起業をしてマイペースに暮らしたい」
「本当の自分らしさと向き合いたい」
「自分らしい仕事を0から作りたい」

フリーランス生活5年目の僕が
ビジネス現場の生きたをお届けします。


クライアントの募集や
セミナーの開催情報は
公式LINEでのみお知らせしています。


公式LINEの友達登録はこちら
→👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g

ID検索→ @yxv8045g


過去に作った教材の
無料プレゼントもありますよ〜!


⭐️現在のプレゼントはこちら


✅クライアントと出会えるWeb集客講座
(全3回の動画講座)

✅おはなし屋なおとのビジネスブログ入門
(全7回の音声教材)

✅コーチング販売のマインドセット
(16000字+プロの図解 PDF教材)

✅『起業において資格よりも大事なこと』
(限定公開PDF記事82枚)

※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。

公式LINEの友達登録はこちら
→👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g

ID検索→ @yxv8045g


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,892件

いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。