見出し画像

【実録】高価格帯のサービスでもサラッと売ってしまえるコーチに共通する、3つの特徴



・高単価でコーチングを
売りたいけど全く想像がつかない

・周りに高価格帯のサービスを
扱っている人がおらず、
感覚がつかめない

・コーチングで食っていくには
高単価セッションを売るしかないと
薄々気づいている


以上3つに当てはまる人にとっては
100万円以上の利益に直結すると言っても
過言ではない話をします。



おはなし屋なおとです。



僕自身の人生を大きく変えたコーチング起業について、情報発信やセミナー開催などをしています。



今日は『コーチング一本で独立するなら絶対に外せない話』をします。



高価格帯でのセッションの販売についてです。



実際にコーチングで食えている人が、どんな感覚でビジネスをしているか、ほとんどの人は知らないと思います。



コーチングを教えてくれるところで、コーチングを生業にする方法を知ることはできません。



『コーチングを売ること』に関しては、『コーチングを教えている人』よりも適任な人種がいます。



それは実際にコーチングの売上で食っている人です。




そう、僕です!

そして僕と僕の周りにいる変な人たちです!



ということで今日は高単価セッションを売って起業した自身の経験談



プロデュースに関わらせてもらって実際に月収が100万円を越えているコーチの事例を踏まえて



共通点を洗い出してお伝えしようと思います。



✔本題に入るその前に…


「そもそもなんで高価格帯のセッションを扱う必要があるの?」という人がもっとこの記事を楽しんでもらうために補足しておきます。


コーチングビジネスで一番大変なことは『新規顧客を獲得する』ことなので、集客数に頼った安価なビジネスモデルは弱小個人の戦い方としては悪手中の悪手なのです。


一般的な認識のYouTuberなんかがいい例ですね。『たくさん人を集める前提のビジネス』だと、10万人視聴者がいてやっと大人一人の食い扶持になるくらいです。


ちなみに僕のYouTubeチャンネルの登録者は717人ですが、登録者49人の時点で76万円の売上がありました。最強ですよね、僕。


これが個人ビジネスを理解して攻略するってことです。


なんとなくやってもできないし、コーチングを教えてくれる人は個人ビジネスの専門家ではないってことです。


だから学んで、ちゃんと稼ごうね!ってことで、今日はそのための一歩として『高単価販売をしている人の感覚』を学んでください。以上です!




それでは『高単価でもスポーン!と売れちゃうし売っちゃうコーチに共通する、3つの特徴』スターーーーート!




自分のスタイルを持っている




高単価でもコーチングを売っているコーチの
特徴として一番最初に思いつくところは



単価の高い人は
圧倒的に自分のスタイルを持っている
という点です。



体験したことや学んだことを
自分の血肉にして、自分だけのスタイルに

昇華させる人が強いですね。



僕自身の場合は
【コーチングを受ける→コーチになる】
という過程で独立したので



最初から自分のスタイルを
貫くことしかできませんでしたが
逆にそこがよかったのかもしれません。



もちろん、スクールなどで『学ぶ』ことから
コーチングをスタートした人でも
スタイルを確立している人はたくさんいます。



「教えてもらったことを
そのままやっている人に
高単価で売れている人はいないよ」



ということです。



もし売れているコーチと言われて
ぱっと思い浮かぶ人がいるのなら



その人のプロフィールを
見に行ってみてください。



例えば僕のクライアントであり
月収100万円を超えている
ママコーチのあみちゃん。



たしか大きな売上をだした時期は
出産前で臨月だったはず。
ぶっ飛んでますね〜!



画像1

⬆この人



彼女は僕と違ってコーチングスクールに通って
資格を取得するところから
コーチングの門を叩いたコーチの1人です。



彼女のプロフィールには
「いかにもコーチ!」という雰囲気の文言が
一つも書いていません。



学んだことを自分の血肉にしているから
資格や肩書で主張する必要がないのだと
思います。


スクリーンショット 2021-03-11 10.49.29

ちくび がいいよね



「〇〇式コーチングやってます!」
「〇〇認定コーチです!」



誰かから習ったものをそのまま使っていても
高単価で売れるようになるのは
難しいでしょう。



あみちゃんがもし
「おはなし屋式コーチングしてます!」と
言っていたとしたら



そんなの、僕本人から受けたほうが
いいに決まってるじゃないですか。笑



あみちゃんのクライアントさんたちは
「あみちゃんをコーチにしたい」から
あみちゃんと契約しているのです。



彼女の、魅力です。
これが高単価でも売れる人、です。



「誰でもいいからコーチングを受けたい」
そんなお客さんではなく


「あなたのコーチングを受けたい」
と言ってくれるお客さんを相手にする。



そんなコーチは高単価でも
サラッサラ売れていきます。



自分自身が高単価なコーチングを買っている



66回。


この数字が何を示すかわかりますか?



僕が僕自身のコーチから毎月受けている
コーチングの実施回数
です。



毎週じゃないですよ?
毎月ですよ?



今週末に67回目のセッションがあります。



2015年の10月からかな?



あのときはまだオリンピックを目指している
アスリートとして企業にいました。



僕はただ自身がコーチングを受け続けている
この6年間で感じたこと、乗り越えたことを
言語化して伝えているだけ
です。



もちろんそれなりのお金も、投資しています。
コーチングだけじゃなくて
ブログの書き方やビジネスの作り方など。



自分が受けているし、自分が買っているから
その良さがわかる。
シンプルにそれだけの話しなんですよね。



それは僕に限った話ではなくて
高単価でも売れるコーチは



ほとんどと言っていいほど
自分に長いクライアント経験がありますね。



コーチングを受け続けていないにしろ



高単価の無形商品を
購入したことのない人が



コーチとして高単価商売を
続けられている姿を



僕は一度も見たことがありません。



(1回売れたけど続かなかった、は聞いたことがあります)



僕の話によくに出てくる



1月からコーチとして独立をして
すでに200万円以上の売上をだしている
山崎将吾さんも



「コーチングは何年も受け続けているので
その価値は十分に理解しています」

はじめて会ったときから言っていました。



画像3

この人⬆



自分がクライアントとしてコーチングを受け
自分の人生を何よりも自分が1番探求し
その姿勢こそがクライアントを惹きつける



そのような感覚ですかね。



「仲間うちで1回や2回
セッションをしてもらったよ」



これは僕の感覚だと
「しっかりコーチングを受けている」とは
言いません。



それなりの対価を支払って
自分の人生を変えるために本腰を入れて
コーチングを受けた経験が、あるか。



ここがポイントになっているような
気がしますね。僕の主観でしかないですけど!



この話に関連して、ですが



よく「なおとさんどんなふうに
コーチングセッションを
売っているのですか?」と聞かれます。



僕は特にセールストークの型などを
持っているわけではありません。



ただ、自分がコーチングを受けて
良かったことを話しているだけです。



というか、僕の人生において
コーチングを受けると言う事は
もはや毎月の習慣になっているので、



何も意識せずに話すと
自然と自分がコーチングを通して
自分と向き合った話になっちゃいます。



僕にとってはコーチングをすることも
コーチングを受けることも
日常でしかないのです。



だから意図的にやっている事は
「真剣な人と会って話す機会を作る」
これだけです。



自分が買ってよかったものだから
人にも味わってほしい。



ひょっとしたら
僕が知らないだけで



世の中にはいろいろなテクニックを使って
高単価のコーチングを売る方法が
あるのかもしれませんが



僕は知らないです。
自然体で喋っているだけです。
それで売れるまで、整えるのです。



僕のクライアントさんは
理解してくれると思いますが。笑



イメージとしては
『自然体で喋っていれば
コーチングが売れてしまう』
という



バチバチに整った状態を
日ごろから作れるか?って感じです。



(主観的な話すぎてすいません🙇)



「自分はコーチ側の人間だ」
と言うオーラを醸し出している人を
たまに見かけます。



もちろん口には出しませんけど
そのオーラ、バレバレですよ。



特に真剣なクライアントさんほど
「このコーチは信用できるのかな?」と
びっくりするほどコーチを見ています。



『コーチ側』とか『クライアント側』とか
そういうものじゃないと思います。



よきコーチはよきクライアントである
僕は僕自身に言い聞かせていますし



僕が人のコーチングや
プロデュースをさせていただく時も
そこは徹底して伝えさせてもらっています。



セールストークがどうこう、
Web集客がどうこう、じゃないよ〜





お金を受け取る覚悟がある



これは実際に高単価でコーチングを
売ってみようor売ってみた人にしか
わからないことだと思います。



お金って払うより
もらう方が怖いんです。



僕が初めて高単価セッションの提案を
口にした時のことは今でも忘れません。
手の震えが止まりませんでした。



こう言うと変な感じかもしれませんが
お金を払う側の人は、
払うまではドキドキするんです。



ですが払ってしまえば
気持ちの良いものです。



お金が出て行く代わりに
たくさんのものを受け取れるのですから。



欲しい物を買うという行為は楽しいことです。
その決断が大きければ大きいほど。



ですがお金をもらう側の苦悩は
ここから始まります。



ピンとこない人は
想像してみてほしいです。



あなたが座っている席のまさに目の前に
クライアント見込みのお客さんがいるとして



「私のセッションは45万円です。
いかがしますか?」と言ったとしましょう。



考えただけでもドキドキするシーンです。



(喫茶店で、汗でびしょびしょになった手を、
おしぼりで拭いながらおそるおそる…です)



お客さんは葛藤をします。



まとまったお金を払う事は
勇気がいるはずです。



「この人が悪い人だったら?」



「コーチングを通して自分の欲しいものが
手に入らなかったら?」



お客さんの頭の中では
いろいろな考えがよぎります。



でも、ほしいなあ。
この人からコーチングを買いたいなあ。



ですがひとたび
「わかりました!買わせてください!」
と口に出してしまえば


葛藤したぶんだけ、ワクワクに変わるのです。



コーチの苦悩はここから始まります。



受け取った報酬は
自分の銀行口座に入れるでしょう。



そのお金はクライアントさんから
『もらった』というより
『預かった』という感覚に近いです。



相手が心変わりをしてしまったら…?



トラブルになったら…?



「訴えてやる!」と言われてしまったら…?



この不安は、コーチである限り
ずっと続くのです。


これが、自分で商売をするってことです。



2017年の2月、僕は初めてのセッションを売りました。



池袋の喫茶店でした。
ルンルンで帰りました。



その日の夜、これから先のことを考えて
ぞっとしました。



取り返しのつかないことをしてしまったんじゃないか?と思いました。



大切なお金をもらうということは
その人の想いまで一緒に受け取る
ということです。



コーチという仕事を
自分の生業にしようと思う人は



この『不安になろうと思えばいくらでも
不安になれる状況』が常に身体に染み付いた
毎日を送ることになるのです。



相当な覚悟がないと、できませんよね。



コーチとして、というより
商売人としての、覚悟です。



自分でビジネスをしている人は
常にこのプレッシャーの中で
生きているのです。



「売るために頑張っているんだけど
いまいち売れない」という状態で
悩んでいる人も大勢見かけますが



本能で直感的に
「売れたら売れたでヤバいぞ」と
敏感に未来を察知しているのかもしれません。




というか普通の感覚だったら
拒むに決まっています。
怖すぎますよね、こんな世界。



だからこそ覚悟が必要なんですね。



その覚悟を決めるための1番の方法は
『自分がコーチングを受けて
自分自身と向き合うこと』だったりします。



コーチングを売りたいなら
まずは自分が深く受けること。
これが一番自然かな〜と僕は思います。



いかがだったでしょうか?



高単価でもドカーンと売れちゃう
コーチの特徴3つを紹介しました。



僕の主観と経験に基づくものでしかないので
これだけが正解ではないと思いますが
悩んでいる人は是非、参考にしてください!






🌟追記


おはなし屋なおとは自分の人生を大きく変えた
コーチング起業について発信しています。


「コーチングの売り方がわからない」
「しっかり稼げるコーチになりたい」


「人と話すことで生計を立てたい」
「起業をしてマイペースに暮らしたい」


という想いを持った人を対象に
情報発信やセミナー・プロデュースなどを
行っています。


クライアントの募集や
セミナーの開催情報は
公式LINEでのみお知らせしています。


公式LINEの友達登録はこちら
→👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g

ID検索→ @yxv8045g


過去に作った教材の
無料プレゼントもありますよ〜!


⭐️現在のプレゼントはこちら


✅クライアントと出会えるWeb集客講座
(全3回の動画講座)

✅おはなし屋なおとのビジネスブログ入門
(全7回の音声教材)

✅コーチング販売のマインドセット
(16000字+プロの図解 PDF教材)

✅『起業において資格よりも大事なこと』
(限定公開PDF記事82枚)

※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。

公式LINEの友達登録はこちら
→👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g

ID検索→ @yxv8045g


いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。