見出し画像

思いついたネタ、どれから出していく?アウトプットするときの優先順位について

質問いただいたので回答します。ネタを出す優先順位について。


僕も質問をくれた方と同じで、ネタを思いつきすぎてアウトプットが追いつかないタイプです。

結論として、思いついたネタをコンテンツにするときの優先度は『重要度と緊急度』で決めています。



例えば、思いついたネタが3つあったとして

①クライアントさんとのセッションでの気づきや補足
②ビジネスを通した共有したい気づき
③なんとなく書きたくなったこと

だった場合、僕はまず①を出します。



セッションをしたばかりのクライアントさんが復習に使えるのと、時間を空けずに出すことでそのときの温度感をコンテンツに載せることができ(緊急度高)、クライアントさんの気づきになる(重要度高)可能性があるからです。

誰かを通しての気づきは基本的に「確実に読者が一人いる」状態を作れるので、最優先で出します。後に回すのは勿体無い。

料理に例えるならイメージは刺身。鮮度がモノを言うネタです。




②に関しては積み重ねることで集客やブランディングに対しては効く(重要度高)のですが、「今出さないといけない」わけではない(緊急度低)なので、もし先に①がある場合は後に回します。

でも大事なことなので、ツイートなどのに載せて後でしっかりコンテンツとして回収。

イメージは熟成肉のステーキですね。仕込みがモノをいう勝負料理。

熟成肉なんかは置く時間が長くなるほど美味しくなる場合もありますよね。



③は「誰の役に立つかも定かではない」(重要度低)かつ「今出す理由もない」(緊急度低)なので、基本的には「今日はネタ思いつかねえな」という日にしか書きません。

でも①や②ばっかり書いていても疲れるので、たまに気持ちを切り替えたくなった時に書いたりします。

イメージは深夜に食べるマック。毎日食ってると体を壊すけど、体がジャンクを欲しがる日もある。人間だもの。




大体僕はコンテンツを頭の中で3つに色分けして、その都度出しているって感じですかね。

「コンテンツを出さない」という日は基本的にないので、①があれば①、なければ②、③と回していく感じです。




結局「出す」ことが何より大事なので、頭がこんがらがった時は「とりあえずなんか書く」って感じで無心でタイピングしてることも多いですね。

そう言うときの方が「なんか頭で考えてたことよりいい感じじゃん」となることも結構あります。笑

以上が僕の『ネタをコンテンツにするときの優先順位』になります。言語化はとても勉強になるのでありがたいです。


無心で書いて反応が良かった記事をいくつかピックアップしてみました。こういう書き方をしたときの方が『本音』は出やすい気がします。



ラジオでも喋りました


ネタをいっぱい思いつくけど全部書けなくて困っている…優先順位はどうしたらいい?



【おはなし屋なおととLINEで友達になりませんか?】
公式LINE→👉

https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g

I
D検索→ @yxv8045g


↓友達追加で受け取れるプレゼントはこちら↓
✅クライアントと出会えるWeb集客講座
(全3回の動画講座)
✅おはなし屋なおとのビジネスブログ入門
(全7回の音声教材)
✅コーチング販売のマインドセット
(16000字+プロの図解 PDF教材)
✅『起業において資格よりも大事なこと』
(限定公開PDF記事82枚)

※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。

【おすすめの動画はコチラ】

なぜ起業してうまくいく人は稼げてもないうちから会社を辞めるのか?

起業8年目ライフコーチが『一生お金に困らない方法』を3つのポイントに絞って解説します

営業未経験だった僕が起業してコーチング営業を身につけた時の話【自然体が最強のスキル】


いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。