見出し画像

幼稚園、保育園で働く人達に!【保育を楽しむポイント】

日頃からTwitterの幼稚園、保育園で働く人達のツイートには、

「ブラックな職場だから」

「残業が多い」

「持ち帰りの仕事がある」

「人間関係が・・・」とネガティブな意見が多いように思います。

ネガティブな気持ちはすごくよく分かる!

なぜなら、私の幼稚園時代はものすごくブラック中のブラック。

・休憩は、そんな概念はない。

・有給は何日あるか知りません。(調子の悪いときしか休めません、休んだら必ず土産持参)

・12時間労働は当たり前。

・発表会は、土、日も出勤。(もちろん残業代はない)

・発表会の衣装や大道具は家族総出で手伝ってくれる先生も。園内で知らない人がいることも(笑)

・後輩に対する暗黙の自園のルールあり。(先輩より早く動く、早く帰らないなど)厳しい先輩も。


やっぱりブラックではないか!と言われそうですが、辞めなかったですね。

それは、保育には楽しいことがいっぱいある!

それを今回は伝えたいと思います♪

画像1

保育を楽しむポイント

先日のツイートです。

1,子どもと遊ぶことを楽しむ。

子どもと遊ぶことは楽しいですよね😆

自分自身が子どもと遊ぶことが楽しめること、これは大前提です。

遊んでいることに、夢中になれるくらい遊びます!


・鬼ごっこでは子どもに負けないくらい、追いかけっこをしましょう♪

・お店屋さんでは子ども以上にアイディアを出しましょう♪

・絵を描くことでは子ども以上に綺麗に描いてみましょう♪

子どもに負けないくらい、子ども以上に!

それがポイント!


最近、真剣に遊んでいますか?

行事のことが頭にあって・・・。

保育のこと言われることが嫌で・・・。

家族のことが、恋人が・・・。

余分なことを考えずに!


今、目の前の子と真剣に関わり、向き合っていくことでジワジワ楽しい気持ちが蘇ってきますよ!

今日は何も考えず、とことん遊んでやるぞ!と時には意気込んで保育してみましょう!


2,保育士が楽しいと思えることを、保育に取り入れる。

保育士が楽しくもないことを、保育していても、子どもは面白くないですよね。

この際、保育士の個人的な好きで保育してみることも良いです!

・アニメ好きなら・・・鬼滅の刃ごっこ、プリキュアごっこ。            

・虫好きなら・・・昆虫採集、飼育、昆虫の表現遊び、昆虫体操。

・運動好きなら・・・ミニ運動会、サーキット、巧技台、マラソン大会。

・音楽好きなら・・・アイドルごっこ、音楽発表会、CDで音楽を聴く。

とにかく自分の好きを保育に取り入れるだけで、ワクワクしませんか?

本来は子どもの興味に応じて、環境を用意したり、遊びを考えたりしますが。

たまには自分の好きを優先してみませんか?

先生が好きなものは、子どもも素敵なもの感じて、好きになってくれることも。

自分の好きを優先してみて、新しい保育が見付かるかも♪


3,ウケを狙う。

保育にユーモアを!

これは私の保育の方針の一部です。

子どもと話していても、最新(笑)のギャグを入れたり、ダジャレを入れたり、親父ギャグを入れたり・・・。

子ども達はクスッと笑ってくれる瞬間が大好きです!

(クスッか苦笑いです)

緊張している時も少し疲れている時も「また、先生変なこと言ってるわ」みたいな。

誕生日会では、常に保護者にひと笑いを狙って仕込んでいました。

保育参観でも、保護者をいじって笑いを誘っていました。

笑いは全てをうまく進めてくれます!

笑い、狙ってみてくだささい♪


4,いつでも挑戦する気持ちを忘れない。

できるかどうか分からないけど、ちょっとやってみようかな。

この気持ちが大事!

子ども達にも言ってるでしょ?

やってみたらいい!

例えばギターで保育、ウクレレで歌う、手品を披露、剣玉を見せる、手遊びを練習してないけどやってみるなど。

やってみるためには多少の練習も必要。

私は剣玉、お手玉、コマなどめちゃくちゃ練習しました。

祖父母参観の時にどうしても見せたくて・・・。

「おーすげー!」と言ってもらいたくて(笑)


日頃から挑戦する気持ちを忘れなければ、保育に活かせるものが見付かります。

先生の挑戦する気持ち!

子ども達にも絶対に伝わると思いますよ♪


5,保育にも一見関係ないことも、保育に取り入れる。

例えば、

・プロジェクター。

・テレビ。

・車のハンドル。

これを聞いてもピンとこないですよね笑

一見保育とはかけ離れていることも、保育に取り入れるアイディアになります。

・プロジェクターは、年長児と異年齢児を呼んで、映画館ごっこで使いました。券を作ったり、どんな上映をするか考えたり、ポップコーンを作ったりと遊びました。

・テレビは昨年度の行事の映像を見て興味を引き出したり、劇遊びの時に共通のイメージが持てるよう動画を見たりとしました。共通のイメージや体験はごっこ遊びには必須です。

・車のハンドルはもちろん車のハンドルや手遊びなどでも保育者が使いますが、海賊船ごっこなどの乗り物に使える優れもの。これもごっこ遊びのアイディアのひとつになる者です。

一見保育に関係ないものも、遊びの大きな要になることもあります。


6,流行りに乗ってみる。

流行りは子どもにも大人気!

鬼滅の刃、仮面ライダー、プリキュア、ディズニーのアニメ、戦隊モノ、お笑い、アイドル、オリンピックなど・・・。

流行りは子ども達も大人も知っている。

それだけ共通のイメージがある!ということ。

遊びにしたときのインパクトがすごく大きい。

それを行事に持っていったこともある。

運動会、誕生日会、発表会。

共通のイメージというだけで、遊びのアイディアがどんどん出て、発展していく。

保育者は、子ども達のイメージを具体的にするための環境の手伝い。

後は一緒になって楽しむだけ♪


7,仕事のことを考えず、オフを楽しむ。

全く仕事のことは考えない!

完全に仕事のことを考えない!

その代わり、趣味のことをしたり、大好きな人と一緒に過ごしたりします。

それだけで心は満たされる。

満たされた心は、子ども達と向き合うための心の余裕になる♪

仕事のことばかり考えていると切羽詰まった感が、子どもと向き合う時に余裕の無さに繋がるように思います。

ちょっとドキドキしますが、仕事のことを全く考えない時間を思い切って作ってみましょう!


8,趣味を持つ。

趣味は絶対必要!

私はそんなにアクティブではありませんが、映画が好き!運動が好き!

映画は発表会の時に大いに役立ちました。

演出やストーリー展開、音楽、考えるだけで監督気分♪

運動はストレス発散に役立ちます。

嫌なことがあっても、体を動かして次の日スッキリ!

趣味は保育に役立つだけではなく、気持ちの面や体の面でリフレッシュさせてくれますね。

明日の活力になります!

何でも良いので好きなこと見付けてみませんか。


9,感謝を忘れない。

近所の人にありがとうございます。

給食さんにありがとうございます。

園に来園する業者さんにありがとうございます。

保護者にありがとうございます。

家族にありがとうございます。

今日保育園に来てくれた子ども達にありがとうございます。


この感謝の言葉。

言っているだけでも良いです。

心が入っていなくても大丈夫!

言葉はそのうちに形になっていきます。

言い続けてください。

本当にありがとうございます。

と言える日まで。


最後に。

全て捉え方次第。

今マイナスだと思っていることも、

・体を動かしてハード・・・→運動不足解消!ダイエットできる!

・明日の保育何をしよう・・・→子ども達と一緒に考えて何して楽しもうかな!

・休日も保育のことでいっぱいいっぱい・・・→趣味も取り入れようか。全く関係ないことしてリフレッシュ!

など切り替えることもできます。


最後に、保育者がワクワクする気持ちを持って保育することで、子ども達もワクワクが伝わります。

保育でもプライベートでもワクワクする気持ちを持って生きて生きたいですね。

明日からワクワク、ポジティブスタートです♪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,222件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?