見出し画像

投資レポート vol.1 ~約2週間の奮闘の末に~

どうも、おさです。

なんとか、引っ越しも無事終わり、現在絶賛荷解き中の身であります。

今回はタイトルの通りなのですが、投資レポートなるものを書いていこうと思います。

個人的見解も含めながら書いていきます。



買った銘柄

今回、私は「Jストリーム(4308)」という株式を買いました。


あまり耳にしたことない人もいらっしゃると思います。
この「株式会社Jストリーム」は、東京都港区に本社を置くインターネット上でのコンテンツ配信のための通信インフラを提供している会社となります。



選んだ理由

この銘柄を選んだ理由としては、現在のコロナ市場の影響で動画配信業が伸びている傾向にあるように思ったからです。

画像2

こちらが実際の株価になります。
今年に入ってかなり伸びてきており、コロナの影響でさらに拍車をかけて伸びていった会社となります。
1~2月のうちに目を付けていればもっと手元にはお金があったことでしょうね…(笑)
最近ですと、ミュージックライブなどを動画配信で行うミュージシャンやアイドルも増えているため、今後の展開が熱い!と思い、今回購入することにしました。



結果

皆さん、多分結果を知りたいと思いますので早速書かせて頂きます。

スクリーンショット (124)

結果としては、+44744円、約4万円の利益となりました!
いや~、これはデカいです、久々に良い金額を叩き出せました。
個人的には、最初の100株をもう少し後に打っていれば、もう+15000円程になっていたので非常に悔やまれます。
まぁ、それが分かれば苦労はしないので仕方ないですね。


やはり、株をする上で大事なのは「どのタイミングで買うか」よりも、「どのタイミングで売るのか」が非常に重要となります。
正直、買うなら誰でも出来ます、買うだけですからね。
本当に大事なのは、どこで売るか、になります。
「こんなに上がったのならもっと上がるだろう」や「もうここくらいで一回下がると思うから売ってしまおう」などと考え行動した結果、痛い目を見たという人は少なくありません。
「あの時売っていれば…」や「あの時売らなかったら…」なんてことを思うのです。
売るタイミングを見定めることが、株初心者の殻を破るカギとなります。
なので、その力を付ける事こそが株式投資をする上で一番大事だと言えます。
まだまだ私も苦手とする部分なので、伸ばしていきたいですね。





以上が、今回の投資レポートとなります。また機会があれば書いていこうと思いますのでよろしくお願いします!

これ以外にも株式投資を題材にした記事もありますのでそちらも掲載しておきますね。


では今回はこれくらいで、それではまた!



※追記

vol.2更新しましたのでお知らせします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?