見出し画像

一人の時間の使い方

こんばんは!!
埼玉県で介護福祉士をしている大西です!

今回のテーマは「一人の時間」

ちょっと今日はオフな感じの投稿をしていきたいと思います、(というのも自分自身が二連休で、久しぶりに休みに仕事をいれてないから、、、笑)

それでは第30弾、宜しくお願いします。


オンとオフの違いはあるのか?

今の時期に限らず、フリーランスの方や自営業の方って、毎日が仕事というか、サラリーマンとはやはり違う感覚だと思います。

介護職もシフト制ではありますが、法人として休みが決められていて、出勤日と休日で分かれていますね。

個人的には休日はそんなにいらなくって、ライフワークバランスや働き方改革なんて言葉に逆行したライフスタイルを送っています。

でも、短い人生で何かを成し遂げたいなら「週5日働いて週末はのんびりゴロゴロ♪」なんて時間の使い方が勿体なさ過ぎると感じてしまいます(多分僕が未婚で子どももいないからだと思いますが)

しかし、先日も触れましたが「自分の中で時間の感覚を切り分ける」ここが結構重要かな感じています。

それが何かと言うと、、、

「オンとオフを切り替える事で、生産的思考能力がUPする」

という事です。

どうやらここは自分の中でかなり確信をついているので、少し詳しく書いていきます。



目標を見て思考せよ!!

皆さんは自分の思考パターン、行動パターンは把握していますか??

例えば子どもの頃の夏休みの宿題、どう進めていました?
目標に対する(宿題)計画や(思考)具体的な進め方(行動)
ここに鍵があるようです。

例えば僕の例で言うと

この日にやる!!
と決めたらそれ以外は絶対やらない(笑)

そんな子でした(笑)

かなり追い込み型で、その方が集中出来るタイプだったんですね。

僕はそんな自分の特性を理解しているので、「自分の中で期限をつける事で意図的に集中せざるえない状況にする」

これを心がけています。

自分を効率よく動かすって事ですね。

その分、他の時間はその事に対して時間は使わない。

このお陰か「やろう!」って時には凄く集中出来るんですね。



しかも面白い事に「やらない」と時間を分けているお陰か、普段から思考の片隅にその事があるんです。

矛盾しているようですが、ここが結構面白いんです。

僕の書いてるnoteを例にしていきます。



いつやるか?を決める事で頭の中で準備期間が出来る


例えば僕だったら、夜勤の日は夜中の休憩時間でnoteを書こうと決めています。

するとその時間までふとした時にnoteに書きたい事を頭で整理してし始めているんです

ある意味一瞬の逆算思考ですかね。

無意識に目的の事を考えているんです

この間も担当しているお年寄りの接触嚥下について資料をまとめようとしていて、「夜勤中にやろう、だから今は違う事に時間を割こう」と思っていました。

すると夜勤に入ってから頭の片隅で他のお年寄りの食事の事や、僕たちが何気なくしている唾液の嚥下とか、そこまで気になるようになったんです。

これが凄く使えるなぁと思っていて、無意識に意識している事を考えているんです。

心配事が頭をよぎるのと同じですかね。

身体心理学にもこの現象について説明がありそうなくらい。


これの強いところは「やらないといけない」という固定概念が減り、自然と考えがまとまっていく事だと思います。

それでも思いつかなかった時は、それは仕方ないと言うことで自分を許しましょう(笑)

最初のテーマからずれてしまった気がしますが、やると決めている時間が「オン」で、その他の時間が「オフ」です。


オンとオフの切り替え、これを効率良く使う事で生産性を上げる。

いきなり「よし今やろう!!」

と決めて時間をかけて

「全然思いつかなかった!!」

と時間を浪費するなら、良ければ僕の例を参考にしてみて下さい。


それでは今回も読んでいただきありがとうございます。

また次回も宜しくお願いします。

未来を創る介護福祉士 大西

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?