見出し画像

育休の経験は”仕事で”役立たなくてもいいじゃない

「育休での経験が、会社での仕事にも役立ちました!」

という話を見聞きしたときの、おおかみの反応

表向きは

マジか?

ホンネは

嘘やろ!

ホンマなら、何年何月何日何時何分何秒に役立った?言うてみぃ
と、昭和な小学生あるあるなツッコミを入れたくなる


ChatGTPに聞いてみた。結果は最後につけるけど、こういう意見がネット上に多いのだろう

ざっくりと

  • マネジメント能力向上

  • コミュニケーション能力向上

  • ストレス解消

  • プレゼンテーション能力向上

  • エンパシー能力向上

らしい

育児あっての育休なんだから、普通の休暇と混ぜちゃダメ
たとえば、「ストレス解消」は育休より、普通の休暇のほうがいいよね


「子供を育てるためには、時間管理やタスクの優先順位付けなど、マネジメント能力が必要になる」って…ホンマかAI?

育休前に会社で培ってきた時間やタスクの管理術は、子育てに必要とされるそれよりレベルが低かったのか?

会社レベルの時間管理やタスクの優先順位付けを大切にして、こどもを育てようとしたら、ノイローゼになるって。まちがいない

子育てって、効率とか生産性とかっていうものから、かな~り遠いことでしょ

子育てには、綿密な計画も、分単位の時間管理もない
けれども、なんとか、うまいことやり過ごして、一日の終わりでも、週の終わりでも帳尻があっていれば、それで良し

なんなら成人したときに帳尻があっていれば、それで良し

こども時間は大切


「コミュニケーションスキルの向上」って…

”目と目で通じ合う♪~”あかちゃんとのノンバーバルコミュニケーションを職場に持ち込んだら、エライことになるぞ
”そういう仲になりたい♪”なら良いかも知れないけど、”ん~色っぽい♪”くて職場じゃセクハラパワハラハラハラするぞ

職場では、”面談のときには体を相手に向けましょうね” 程度のノンバーバルコミュニケーションにして欲しい
あかちゃんとのノンバーバルコミュニケーションは、職場ではカルピス原液一気飲みぐらい濃すぎる


もちろん、育児の経験が役立つ職種もある。けれども「育児なんて仕事に役立たない!」という文章より、「仕事にも役立つんだよ!」という文章がはるかに目に付く

「育休で分かったXつのこと」的な記事の中に、「仕事でも役立ちましたぁ~」的なものがランクインしてる

プロフィールを見る限り、その仕事には役立たんやろ…という人々がChatGPTの回答のような文章をアップしてる

これ、周りの目を気にして
「育児は苦しくて大変なんですよ~だから育休取らせてください」
と言っているのに似てない?
「育児の経験って、仕事にも役立つんですよ~だから育休とらせてください」
的な

育児は楽しくて仕方ないし、仕事にはまったく役に立ちません
だけど育休とります。手当もらいます
だって未来の社会を支える礎を育てているんだから

それでいいじゃん。胸張ってればいいじゃん

もちろん処世術として会社では、「育休が仕事に役立ってます!」というのはアリアリ
けれども、匿名性の高いところでそういう記事が多いってのは…ホンネなら、みんなすごいなぁ


おおかみは断言しちゃいます。育児は仕事ではまったく役に立たなかったと

まぁ、強いて言うなら恐ろしく面倒くさい人を相手にしたとき
「ただひたすら泣かれるよりましかぁ」とか
「ま、あかちゃんだと思えばいいか」とか
そのくらいかな…

いや、まぁ、会社にそこまでの人はまずいないんだけどね


隠居生活2周年♪

30年以上勤めた会社をやめ、隠居生活にはいって2年。まだまだ完全ではないけど、ようやく会社の論理、価値観を断捨離できた気がする

隠居して専業主夫になってからも、効率とか生産性とかが頭をよぎってた
時間はたっぷりある。だから自分の気の向いたように、なにをどうやっても大丈夫なんだけど、つい時間や効率を気にしちゃう

最近になってようやく。ようやく ”こども時間” を持つことができるようになった
もちろん、四六時中こども時間で過ごすわけじゃあないけれど


専業主夫にもどって、会社の価値観から抜け出せないなぁという "いらだち” を感じた

それは会社の価値観で満足する世界のほかに、まったく別の価値観だけど、充実した毎日を過ごせる世界があることを知っていたから


どんな人でもこどもの時代はあったハズ

でも、何十年も会社の狭い狭い社会に閉じこもっていると、完全に忘れちゃうんだよね

会社を辞めて時間が経っても、組織とか生産性の世界から抜け出せない
なにも気づかず、抜け出そうとすらしない人がいる
半世紀以上まえに過ごした、こども時間を思い出すのは至難の業

会社の仕事に役立たない育休こそ、いつか役に立つ!

うがった見かたをすれば、「育休での経験が、仕事にも役立ちましたぁぁ」という人。育休中でも、頭の中は会社にいるときのままだったということはないかな

頭の中から完全に会社のことを追い出すには、それなりの時間がかかる


英語圏で生活すると、ある日突然 "英語頭” になる。初めての頃は "日本語↔英語" 変換して思考・会話せざるを得ない。けれどもある日突然、頭の中が英語だけになる

そんな感じで、"会社頭” から抜け出すには、異なる世界にどっぷり浸る時間が必要
そのとき、こどもは良い触媒となる。こどもと触れ合っていることで ”会社頭” からの脱出が加速される

"会社頭” から抜け出して、こども時間で育休を過ごしたとき
「育休の経験なんか仕事じゃあ役立たないよな~」
となっても、おかしくない

むしろ「仕事でまったく役に立たない」けれども「充実した年月を過ごせた」という事実。それを体験したことが、長い人生で大きく役に立つ


もちろん、育休が仕事でも役立つ職種の人はHappy
でも、たとえ仕事で役に立たなくても、将来のHappyにつながるハズ

おおかみは、仕事では良いロールモデルになれなかったカモしれないけど、育休を利用してHappyな人生を送ったロールモデルになる自信は、少しダケある


あ、いけね。そろそろ昼ご飯を作らないと
今日は冷蔵庫が空っぽだから、あんかけ卵うどんと冷ややっこってところだな

専業主夫として、こういうところぐらいは、会社時間を過ごしているママぶたに合わせなければ…

おまけ:ChatGTPに聞いてみた

育児は会社での業務に役立つか?

ChatGPT

育児は、会社での業務に役立つことがあります。以下はその理由です。

育児を通じて、従業員はマネジメント能力を向上させることができます。子供を育てるためには、時間管理やタスクの優先順位付けなど、マネジメント能力が必要になるため、これらのスキルは会社の業務にも応用できます。

育児は、従業員のコミュニケーションスキルを向上させることができます。子供とのコミュニケーションを通じて、従業員は感情の共有や情報の伝達、対話のスキルを磨くことができます。

育児は、従業員にストレス解消の機会を与えることができます。子育てによるストレスはあるものの、子供との時間を過ごすことは、仕事におけるストレスを解消するための良い方法の一つです。

育児は、従業員に優れたプレゼンテーションスキルを習得させることができます。子供の世話をしながら、自分の考えや意見をわかりやすく伝えることが必要になります。これは、会社の業務においてもプレゼンテーションスキルを必要とする場面があるため、役立ちます。

育児は、従業員に強いエンパシー能力を養うことができます。子供と接することで、従業員は相手の気持ちを理解し、共感することができるようになります。これは、顧客や同僚とのコミュニケーションにおいて、相手の立場に立って考えることが求められる場面で役立つでしょう。


以上のように、育児は会社での業務に役立つことがあります。ただし、育児と仕事を両立することは容易ではないため、従業員と会社側が相互に協力し合い、柔軟な対応が必要となります。

ChatGTP


この記事が参加している募集

読んでくれただけでも感謝感激😊 もしサポートいただけたら、年金の足しにします(まだもらえないけど…)