見出し画像

「変わる」を探究する【2023年7月2日】


ふと思った。

「変わる」ってなんだろうなって。

活動の幅が増えて行くにつれて、この社会ではいろんな業界で、もう既に、熱い思いを持って課題解決に取り組んでいる大人、若者がたくさんいるなって、知るようになった。

「社会を変えたい」
「教育を変えたい」


俺自身が、教育に関心があるから、この辺のワードをよく耳にするし、目にする。きっと、ほかの業界でも、「より良い社会を!」と思って、行動してる人がいる。

世間的に、「日本はオワコンだ」って声がよく挙がる気がする。

でもほんとにそうなのかな。
俺にはそう思えない。

それは、もう既に、かっこいい大人を、熱を持って動く大人を、もがき苦しみながらも前に進もうとしてる大人を、大人だけじゃない。高校生、大学生という立場から社会に物申してる若者を、理想を追い求め突き進んでいる若者を、たくさん知ってしまったから。

それでも、「日本はオワコンだ」っていう風潮は変わっていない気がしている。

「変わる」っていうのは、社会そのものじゃないのではないか。

友達がすごくすごく素敵な言葉を教えてくれた。

「世界は解釈ゲームでできている」

これは、ほんとうにその通りだと思った。

捉え方、解釈の仕方で良くも悪くもなる。

自分の思考や捉え方が変わる。
そして社会の見え方が変わる。

そして、「社会は変わった」って言う。思う。

そういうことなんじゃないのかな。

変わるのは、結局「人」
そしてその始まりは「自分」

だから、その人が見える世界に、捉える社会に、考える思考に、少しでもいい方向に変化するきっかけを与えたい。

いいコンテンツとかいいカリキュラムとかも大事だけど、「人」にそういうきっかけを届けたい。

コンテンツもカリキュラムも手段でしかないから。社会を構成するのは「人」だから。

「変わる」には「知る」ことが必要。

だから発信する。

「社会は素敵だよ」
「かっこいい人がいっぱいいるよ」
「日本って素敵じゃん」

こんな声で溢れる未来を目指して。

今日も読んでいただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?