マガジンのカバー画像

スピンオフ!江古田観測日誌

18
元は「江古田はファンシー?」な観測日誌。 写真は、駅前の『LIFE SHOP オシダ』店頭。 なおタイトルは、かつて武蔵大学内に「アメダス観測所」が設置されていたという史実(大げ… もっと読む
運営しているクリエイター

#サイズ感

スピンオフ!江古田観察日(私)Vol.16 「時代はビーガン」に何思う?

スピンオフ!江古田観察日(私)Vol.16 「時代はビーガン」に何思う?

ハイッ!江古田観測も16回目。そろそろ江古田を観測するワタクシ自身の観察記録。ということで「江古田観察日(私)」としました。言葉あそびはこのへんでオシマイ。

さて、先日Vol.12で私がどうしても手に入れて読みたかったというのは「RiCE」の「エシカルフード・カタログ」という4月に発売になったばかりの雑誌の春号。うぐぅ~。オシャレなエシカルカタログよ!このPOPな見栄えは武器。
エシカル*とかサ

もっとみる
スピンオフ!江古田観測日誌Vol.13 パンとわたしとサイズ感

スピンオフ!江古田観測日誌Vol.13 パンとわたしとサイズ感

生活のよすが、キーはサイズ感「おいしくて値段も手頃。

小さいお店で並ぶ商品の数も普通のスーパーに比べたら半分以下なのですが、そのサイズ感が私にはちょうどいい」

(料理家 なかしま しほさん:”スーパーを決めるときの基準”)

自分のノートに書き留めていたことば。軽い文章だけれど、私のくらしのヒントになっていて自分のベース🎸になっている(低音で支えてくれている)。

スーパーについては、話が長

もっとみる