見出し画像

カウンセリングの適正価格とは??

みなさん、こんにちは^^

カウンセラー育成×SNS集客の専門家、タマキです🍀


今日は
カウンセリングの適正価格について考えます。


みなさんもご存知だと思いますが、
個人開業の場合
カウンセリングの1時間(あるいは50分)あたりの
セッション料は、

首都圏で10,000円前後
地方では7,000円~8,000円
です。


わたしは仕事柄
これまで、たくさんの
個人開業のカウンセラーさんに
理想の月商をお尋ねしましたが、
30万円という回答が最も多かったです。

理想の月商を実現するためには
首都圏では
毎月30人、地方では40人前後の
クライエントを集めなければならない計算になります。


これだけの人数を集めるには
広告費を使ったり
SNSで情報発信したりしなければならず
多くのカウンセラーさんが
たいへんご苦労されていらっしゃいます。


毎月30人から40人の方を
集める…
それを毎月続けるって
気が遠くなりませんか…??


これを解消するためには
・売れっ子カウンセラーになる
・セッションの単価を上げる


が現実的です。


そんなの無理!!


って思うかもしれません。


でも、これ、
わたしの周りにいるカウンセラーさんたち
実現していらっしゃいます。


個人開業ということは
働く時間も
単価も自由に決めてよい
ということです。


1セッション7,000円から10,000円という
常識にとらわれず、
自由な働き方ができる。


それが個人開業の良さです。


今までの常識にとらわれず
自由な働き方ができるのは
オンラインならではでもあります。

オンラインカウンセリングであれば
カウンセリングルームを構える必要もないですし
コストを最小限に抑えることだってできます。


とっても魅力的なのですが

ひとつだけ注意点が…

今、SNSでクライエントさんを募集している
カウンセラーさんは何千人、何万人
もいます。


この中で
自分にしかできないサービスをつくり、
市場を獲得し、
適正価格でサービスを提供していくためには


・SNS集客の正しい方法を知る
・カウンセリングの技術を確かなものにする
・開業後もいざというときに頼ることのできる
メンター(スーパーバイザー)を見つけておく

この3つが必要です。


カウンセラーの新規アカウントは
毎日のように増えています。


そして、
SNS集客をきちんと学んでいる
カウンセラーさんはまだまだ少ないのが実情。


わたしたちが安定収入を叶えることは
クライエントさんを救うことにも直結します。

カウンセラーの集客が上手くいかず
結果として事業を続けられなくなってしまったら
結局、誰のことも救うことができません。


個人開業できちんと安定収入を
実現させ、
クライエントを救っていきたいなら、


一日も早く正しい方法を学ぶ必要が
あります。


この事実を知ったあなたは


今日から何をしますか?

今、何を選択しますか?



過去の関連投稿はコチラ
 ↓ ↓ ↓

公式でしか受け取れない超有料級の情報を受け取る^^
 
↓ ↓ ↓

カウンセラーのためのお役立ち情報を発信しています^^
Instagramアカウントはこちら^^
 
↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?